会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【速報】フジテレビ、若手女子社員を『喜び組』と呼んでいたNEW!
退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】カナダ、米国に報復関税25%を発表『止まるんじゃねぇぞ、お前が始めた物語だろ』...NEW!
【艦これ】深夜のコロちゃん画像スレNEW!
【画像】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwNEW!
【朗報】FFシリーズ最高傑作「ファイファン9」の前日譚を描く完全新作発売決定wwwwNEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...
既婚男性の7割がお小遣い制で金額は2万円以下が最多、もうこれ現代の奴隷制度だろ(怒)

ネクストレベルが運営する縁結び大学は8月4日、「既婚男性のお財布事情」に関する調査結果を発表した。同調査は6月7日~21日、既婚男性185人を対象に、インターネットで実施した。
おこづかい制か尋ねたところ、68.6%が「おこづかい制」、31.4%が「おこづかい制ではない」と答えた。おこづかいの額を聞くと、最も多いのが「2万円以下」(25.4%)だった。「4万円以下」だった人は59.5%で、6割近くの既婚男性が毎月のおこづかいは4万円以下であることがわかった。おこづかい制の人の比率を子どもの有無で分類したところ、子どもがいる既婚男性のほうが、子どもがいない既婚男性よりも6.4ポイント比率が高かった。
おこづかい制の人の比率を世帯年収別に分類すると、世帯年収「1,001万円以上」を境におこづかい制の比率が半数以下になることがわかった。世帯年収が1,000万円以下の比率をみると、どの世帯年収でも6~7割がおこづかい制をとっている。世帯年収が400万円以下の場合、41.2%がおこづかいの額が「2万円以下」と答えている。他の世帯年収別のおこづかい額と比較しても、「2万円以下」の人の割合は年収400万円の層がもっとも高かった。
32.4%は「おこづかい制ではない」ものの、自由にお金が使えるという状況ではないことがわかった。おこづかい制ではない人に1カ月に自由に使える金額を聞くと、平均が1.3万円で最高でも4万円だった。さらに世帯年収400万円以下では、おこづかいが4万円以上の既婚男性は一人もいないという結果になっている。
https://news.mynavi.jp/article/20210808-1939926/
こどおじてめえこの野郎
いい歳こいて結婚もしないでママに飯作ってもらいやがって情けないと思わないのかこどおじ
罰としてケチケチ貯め込んだ貯金児童養護施設に寄付しろ
挙げ句に女性差別をやめろだってさw
女性の社会進出言ってるのは働いてる女性だけという現実
大半の日本女は専業主婦志望で働きたくないからスウェーデンのような国になりたくはない
奴隷の方が食費が出るだけマシ
こっちは月2万から昼食代を出さなきゃいけない
うわあああああ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629102121/
スポンサーリンク
金持ちでもないのに嫁と子供がいるのに好きに使ったら駄目だろ
低所得なのに給料日に飲みに行って好きに使うタイプの男もいるけれど、一家の生活が酷いことになっているよ
2人で仲良く資産形成とかないのか?
小遣いとか意味がわからん。
まぁ、俺は自分の面倒みるのに精一杯で他の誰かの人生に責任持つとか無理だけど
子供いるけど老後は一人で頑張るしかないと思ってる
子供に迷惑かけずダメだと思ったら自らを正したいが
老いたら気持ちが萎えて老害化するんだろうな
安楽死を切に希望するよ
俺は独身のまま終えそうだけど、やっぱり安楽死は法整備して欲しいよ
自分の面倒みられなくなったら迷惑かける前に死にたい
>>11
お前がいたことでお前の親は勝ち組になったのか?なってないだろ。
人生は50年の間にどれだけ経験するかのゲームだよ
金があるのが勝ち組とか勘違いも甚だしい
こんなん見せられたら怖くて結婚なんかできないよ
そりゃ未婚率上がるわな
うわぁぁぁw
なぜ自ら墓場に特攻したがるんだよ?ww
貴方5000円も稼いでないじゃない
男の子でしょ
ギャンブルで何万円負けても怒られない
株で大損しても怒られない
さびしい人生だな
>>38
好きな女?
この人達は結婚して子供もいるからな
結婚も出来ず子孫も残せずに5chで叩くだけの
世間のお荷物より遥かに格上やぞ
親が土地持ちで住宅と車のローン無し
酒もタバコもやらない
嫁が看護婦で子供1人
生活費が10万程度、貯金10万
残りの10万がガソリン代、車や携帯の管理代金、昼飯代、ゴルフと競馬代
カツカツだわ
嫁の稼いだ分はどうなってるのか知らない
好きにしろ。と言ってある
最後の方に青天井の趣味が入ってて草
夏競馬は荒れまくり
独身だけど
ゴルフで好きなように使ってると
結構金額行ってるよなあ
打ちっぱなしも毎日のように通うと
月3万じゃ済んでないかもw
ゴルフは五万はいくね
競馬で勝てれば良いんだが
金かけないと上手くなんないんだよなあ
かけても上手くなるとは限らんけどw
結婚しても自分の首締めるだけに思える
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (31)
だから前から言っているように、日本は男性が差別されていると。男女平等なんて言う人こそ人権を守らない差別主義者
男性差別ってアホか小遣い制が嫌なところは財布別にしてるやろ、面倒だからって管理を夫か妻どっちかに任せるなら管理人次第(大体妻の役目)やろこんなん。
男性差別ってアホか小遣い制が嫌な夫婦は金の管理を分けてるだろ。
面倒だからってどっちかに管理(大抵は妻)を任せる事を小遣い制って言ってるだけだぞ。
小遣い制の既婚者は小遣い少ないとか文句言うなよw
聞いてて哀れやぞ。
自分が使うよりも家族という有意義な使い道があるという自虐風自慢だぞ
本気にすんなよw
なんだかんだでまだ共働きは全体の6割くらいでしょ。
4割は主婦がいる世帯で年寄りほどそうなってる。
若い夫婦はだいたい共働きで財布別が多いと思うぞ。
小遣い制なんて女が家計預かってなきゃ成り立たんし今時家計簿つける女さん居ないだろ。
世代で大きく変わるからサンプルが185じゃ足りないだろ。
ピンサロ行ったら終わりじゃん。
それじゃ本番できねーわ。
子供って作るメリットほんとないよなー
子供欲しいって人でない限り作らない方が幸せになれる気がする
てーのーサラリーマンなんやろ
会社に何一つ貢献してないのに給与低いだの休みないだの言うてるゴミと同じ
会社の売上に貢献するという義務も果たさず前述のような権利を求めるな
小遣いもしかりや
日本の平均年収は下がり続けてるんだから、まぁそりゃこうなるわな
文句は自民党に言え
手前の無能を棚に上げて自民等がーとかマジうけるw
年収が下がったというか出ていくのが増えただけな気もするが。
趣味とか特に無いしギャンブルもタバコも酒もやらないし給料は家に2万残り携帯代とか支払って毎月全額貯蓄しているこどおじだけど、唯一の楽しみが金額見ないで好きな物を食う。
小遣い制だとこれが出来なくなるなぁ?
自分で選んだ道だからね、愚痴るのがみっともないってだけ
こづかいが少ないのは嫁のせいじゃない。
給料明細からいくら引かれているかよく見てみろ。
このムカつきは選挙に行けってことだぞ。
いやなら別れればいいだけの話。
別れないのは、別れないことのほうにメリットを感じてるから、でしょ。
自分でそっちを選択してそのメリットを享受していながら辛いの苦しいの文句ばっかり。
ほんとみっともないね。
小遣い制の既婚者って自分で蓄財もせず投資もしないから、
いつまでたっても貧しいままなんよね。
やってることと言えば、レバレッジをかけた不動産投資くらいか
そういう漫画連載してるけどアレって大げさにやってると思ってたらリアルやったんかい
共産主義家庭だなぁ
逆に二万を何に使ってるのか知りたい
家庭あって子持ちだったらそんな使う暇なくね
月々5万の小遣いとかそれこそ金持ちや独身の使い方じゃねーの
昼飯込2万かどうかがものすごい差になるね
俺は小遣い2万だけどごはんは別
君の言う通り、毎月小遣い余ってる
趣味を持っちゃうと駄目だね。 別にお金持ちじゃないけど、お小遣いと雑収入で月5万ぐらい自由に使えるけど微妙に足らない。お酒も飲まないし、タバコも吸わないんだけど。
年収400万で小遣い二万なんてそりゃ独身やこどおじじゃないんだからそうだろとしか
逆に家庭あって子持ちで2万も個人的に何に使う暇あるんだよ
タバコ飲み屋風俗スマホ課金とかしょーもない金の使い方してるやつだけじゃねーの
実際ほとんどの人はある程度の
年齢になったら結婚を望むよ。
小遣い少なくても満足している。
人間ひとりは厳しいんだよ
35歳過ぎて結婚していないのは、
凄く良い人か、クズかのどちらかがほとんどだよ。
なぜか強制で小遣い制にされてるみたいな思い込みで話を進めてるけど、普通は夫婦同意で
小遣い制になるんだぞ
小遣い制じゃなかったら逆にいろんな支払いを自分でやることになって面倒くさい
子供いないと想像しにくいかもしれんがね
そんなもん家計用の口座作ってそこから払えばいい。
小遣い制にする理由にはならんわな
そんなの前提で生活費と貯蓄と自由に使う金の予算配分してるだけだぞ
財布別だろうがやることは変わらん
独身と違うのは計画的に予算配分するかどうかだけ
うちは子供一人で共働きだけど、お互いの貯金額も給料も知らないわ。
基本的には家賃や光熱費、教育費は夫が出すし、日用品や食費は妻が出すことが多い。
それ以外は自由。お金で揉めたことはない。
結婚に夢見るピュアな男性諸君は旦那デスノートで予習復習して目を覚まそうw
・托卵
・旦那の歯ブラシで便器や排水溝掃除
・旦那のシャンプーに様々な異物混入で禿げるように仕向ける
・旦那のヘアワックスにハイター、カビキラー、パイプユニッシュを混入
・高血圧の診断を貰ってる旦那に、通常より塩分を増やしてじっくり締め上げていく
・旦那の食事に異物混入(糞便や汚物、腐った食材、大量ナツメグ、精神安定剤などの薬物)
既婚の子有りだけど、お小遣い制じゃない
やたら結婚を怖がってる人いるけど、そんなに結婚も子供を育てることも怖いことじゃないよ
単に稼ぎ無いのに、結婚した男性がまぬけって話しでは?