【画像】グエンの給与明細が流出wwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
俺(168cm)「ここ…は……?」 江戸時代人「でけぇ!なんてデカさだぁ!!」NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
万博イギリス館の英国式アフタヌーンティー(5000円)、まさかの紙コップで大炎上NEW!
【速報】「食料品だけ消費税ゼロにするのは反対で、一律で5%まで下げたらいい」大本命キタ...NEW!
「これが1万2000ウォン?」地域の体育大会で不良弁当が提供され論議=韓国の反応NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
米金融大手JPモルガンが、外資系金融機関として初めて中国事業の100%子会社化に成功。トランプ政権時代の貿易協議で金融の外資規制緩和で合意!

米金融大手JPモルガン・チェースは6日、中国当局から証券事業の完全子会社化を認められたと発表した。外資系金融機関として初めての事例となる。現地企業向けに新規株式公開(IPO)の引受業務やM&A(合併・買収)助言などを手がける。米中対立が続くなかでも、ウォール街は成長市場である中国への投資を拡大している。
JPモルガンは2019年に証券事業の合弁会社を設立し、20年3月から営業を始めていた。中国証券監督管理委員会(証監会)からこのほど100%子会社化の承認を受けた。ジェイミー・ダイモン最高経営責任者は声明で「中国は多くの顧客とJPモルガン・チェースにとって、世界で最も大きな機会の一つだ」と述べた。
米中はトランプ政権時代の貿易協議で金融の外資規制緩和で合意していた。ゴールドマン・サックスも中国当局に対し、証券合弁の完全子会社化を申請済みだ。米資産運用大手ブラックロックは5月、資産運用事業の認可を取得した。
バイデン政権は前政権時代の対中強硬姿勢を引き継ぎ、人権や香港問題を巡って両国の対立は続く。一方、中国政府はIT(情報技術)企業の統制を強めており、海外投資家から不安の声が出ていた。中国の証券当局はJPモルガンの計画を承認することで、米中合意の履行と外資開放をアピールした形となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0901J0Z00C21A8000000/
他ではこれだからなw
アメリカの反中国なんて嘘っぱち
中共も一枚岩ではないのでね
党内のパワーバランスが変われば180度言うこと変わるからあぶねえよ
アメリカ(とその軍事力)が後ろ楯のJPモルガンには変なことしないだろうが、日本の金融機関は利益も資本も毟り取られるよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628463577/
スポンサーリンク
買い叩く
買い叩く
買い叩く
何を誤解してるんだ?
中国で商売しようって話なのに
昔、ハゲタカってドラマがあってだな
その中の主人公・鷲津の台詞
>>7
これ
性善説のお人好しでは中共の思う壺。
海千山千の外資金融が
まさかの性善説?!!!ねえよw
さすがに性善説はないだろうけど彼の国では党は絶対だからなぁ
契約書で守りきれるとは思えない
買収されてTOB
М&A案件は増える
仲介業社の仕事数も単価も上がる
これ要はアメリカ主導で食い荒らすって事だろ?
植民地支配に入ったってコトだよ。今までは中国共産党と協力関係だったけどアメリカ単独で物事を決められる。それだけ中国は厳しい現状なんだろうね。
でもこれは戦前の構図と同じだから民間のアメリカ人が殺されたりとか危険だろうな。日本企業は撤退した方が良いと思う。通州事件や上海事件と同じ事が起きそう。
想像してごらん
完全に民主化された中国を
原材料費ゼロの口利きで大儲け
ポルシェもレクサスもビックリのぼったくり
中共と外資機関さまの利害が終始一致し続けるとは思えん
サラッと読むとトランプ時代の外資の規制緩和を実行したっていうことらしい
欧米が中国から資本の完全撤退を匂わせているからなー
中国も何とか繋ぎ止めたいと思ったんだろうな。
日本は適当に付き合うポーズだけしてればよい
モルガン財閥だしなあプロレスか?
JPMの株買うつもりだったけど、BACにしとくか。
日本を捨てて米中でうまくやろうってのかい
相変わらずの外資(に儲けさせるの)嫌いなんだなw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
100%子会社にしても共産党が動いたら、どれだけ抵抗できるのかってのが気になる。
まあ、同意。
行政が党の意向で左右されるのが中国だからねえ
「100%子会社」なんぞの形式論なんて、どうでもいい
共産党に絶対服従は条件。
テスラなんかは最悪吸収されてもいいと思ってる(私見)
果たして吸収されるのはどっちかな。
ソース元を見てみ。中国の機関紙の日経新聞やで
恒大グループがデフォルトして中国経済ヤバイって時に投資なんてするわけねーだろ。しかも、現在の中国は国中で洪水の被害が甚大で株価暴落や直接投資の撤退で激ヤバ状態なのに真逆のこと記事にしてんじゃん。ウォール街の投資が増えてるって言うのも日本の企業や日本人騙して中国へ投資をさせたいんだろ。民主党政権時代も中国への投資セミナーやってたの日経新聞だよな。その結果、中国から撤退出来ず、技術だけ盗まれて日本の中小企業が大量に潰されたっけな。懲りずに、同じ工作活動するってことは中国経済が相当ヤバイってことだろ
そもそも、この子会社化って何年前の話しだよ
チャイナに完全子会社??でも共産党支部が支配する構造は変わらんやろ。現地採用の社員は共産党員で、アメリカ人社員は人質にされるのがおちやろ。