【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【画像】母「娘をよろしくお願いします♥」NEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
大谷、サヨナラホームラン! ドジャースが開幕8連勝NEW!
【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwwwNEW!
【NARUTO】綱手「サスケを下忍だけ連れて助けてこい」シカマル「・・・はい」←これNEW!
【画像】あの「対魔忍」がついにパチ化!感度3000発ボーナス搭載で全国にホールにやって...NEW!
海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしま...NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
「安い飯では安い人脈しか築けない」ホリエモンがランチに5,000円のうな丼を食いに行けと言う理由

食事の場では新しい発想が生まれる 新事業を立ち上げるきっかけにも
学生時代に起業して以降、食事や飲酒には、お金を惜しまなかった。多少の資産を持つようになっても、もっぱら美味(おい)しいお酒と料理を味わうのにお金を使っている。酒食に浪費をいとわないのは、純粋に美味しいものが好きだから。
そして、人生を楽しくする投資として、リターンがよいのだ。
食は文化であり、料理の成り立ちを遡(さかのぼ)っていくと、文化や歴史を学ぶことができる。例えば中国で料理技術が発展したのは、中国皇帝の顕示欲が背景となっているとか。日本での発酵食品の発達は、湿度の高い国土で保存の利く料理をつくりだす必要があったからなど、料理と文化・歴史は密接に関わっている。美味しいものを突きつめていけば、歴オタの道に通じるのだ。美食の経験を通して、僕はワインや日本酒など各国のお酒の歴史や蘊蓄(うんちく)を、ずいぶん学べた。これらは後に小説を書くのにも役立てられた。
酒食にお金を費やすことで一番得られるものは、幅広い人間関係だ。美食の場には、経済界や放送業界、芸能界などさまざまな分野の成功者が集まっている。彼らとの新鮮で刺激的な会話も、ご馳走(ちそう)だ。グルメ好きは、分野の垣根を越える。仕事しているだけでは出会えない各界の著名人やタレント、インフルエンサーと知り合えるのも面白い。僕は社会に出てから、毎晩のように彼らと酒席を囲み、魅力的な情報を教えてもらい、しばしばビジネスプランの熱いディスカッションを交わしている。
コロナパニック以降は酒席の機会は多少減ったけれど、基本的に僕と食事の場に同席するのは、感染しにくい行動様式を心掛けている人たちだ。お店も感染対策のしっかり整った店しか選ばない。以前とあまり変わらず、美味しい食事を楽しんでいる。食事の場では、新しい発想が生まれ、新事業を立ち上げるきっかけになることも多い。TERIYAKIアプリや、HIUでの日本酒製造などは、酒食にお金を投じた長年の経験の賜物(たまもの)だ。
安いメシでは良質な人脈が築けない
「起業するためにお金を貯(た)めています!」と言って、食事は500円ランチか、吉牛やマクドナルドで済ませている若者がいる。500円ランチもファストフードも別に不味くはないが、起業家を目指すというなら、あまり推奨できる姿勢ではない。美食には、お金を惜しんではダメだ! 食事への出費からは、投じた以上の機会創出と、知識を満たすリターンが得られる。安くてそこそこ腹を満たせるひとりメシを続けていると、その回数分、ライフステージを上げるチャンスを失っている。安いメシで腹を膨らませているビジネスパーソンに、良質な人脈が築けるとは思えない。僕は、ランチではうな丼を食え!と言っている。それもチェーン店の1000円程度のうな丼ではなく、浅草や日本橋など老舗店のうな丼を食べてほしい。ひとりで5000円以上するが、その金額分の情報の獲得と、学習の代金だ。
5000円のうな丼を食べる、それ自体が情報のシャワーだ。このご時世に、なぜ5000円もの値段がついているのか? 味を維持する方法は? 経営はどう回っているのか? 知れば有益な情報が、丼いっぱいに詰まっている。高額のランチは、外食産業の構造を考えるのに格好の機会だ。舌を通して考えるので、思考はより深まり、学びの質も上がるだろう。美食を楽しむには、健康であることも大事だ。体調のバロメーターとしても、役に立つ。食事への出費は、ただの贅沢(ぜいたく)ではない。投資としてもいいことずくめなのだ。(敬称略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/617ddae79ad4b41d225f7774d2866901c47f6fcb
トッピグンだの大盛りだの●●丼セットとか無理だろ
>>3
凄い贅沢してるなー
800円から900円するって事だろ
85万が普通のラーメンはねえよ
ヒグマとかで出汁とってんの?
ラーメン85万のインパクトで「トッピグン」が見逃されてる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628425778/
スポンサーリンク
これを真に受けて、大した収入もないのに金を使って追い詰められる人もそれなりに出るだろう。
サロンでめっちゃ稼いでんじゃないの
凡人はその一発もないけどな
この話を信じて浪費癖が付いて抜けなくなっ足りすることもあるだろうに
周囲はそういう人を見て「気前の良い人だ」「勉強家だ」なんて思わないんだよね。
「身の程知らずの見栄っ張りだな」「浪費家で信用できないな」と思われるのが関の山。
うちの亡くなった爺ちゃんも借金してでも良いものを食いつづけろ、貧乏ったらしい飯に慣れるなと言うてたな。理由はほぼ堀江の通りで
コミュ障が真似しても金失うだけだぞw
文学とかアートとか哲学とか音楽とかについて、鋭い考察をしてるのを見たことがない。
堀江は文化的なことに興味がない
服にも興味がない
機能的でないものをバッサリ切り捨ててる
でも飯には金を使う
相応の人脈築いた後の話では?
ビルゲイツ「え?」
ランチよりも
ライブドア騒動後でも実業家を名乗れるぐらい
資産を維持した手口を説明して欲しい
謎過ぎる。
安い飯屋でDQNに混じって不快な思いするより、良い所で飯食った方が確かに気分良いよ
でも毎回昼飯に5000円使ってたら無駄だし、良い所だからといって人脈は作れない
言ってた
それが人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ
懐かしい。元ネタはトンカツだったな
ジム通いしてるのに小太りなんだぜ
カロリー消費が追い付いてない
健康によくないぞ
5000円のランチを食ってるから人が集まるのではなくて
人が集まるような事をしてるから5000円のランチが食える。
日常とは変わった体験をしたほうがいいってのは分かる
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (43)
安い餃子で十分じゃね
ほんそれ。ホリエの脳みそが時代錯誤で古臭い平成脳。
見栄を張りまくるカネモに近付きたければ、いう通りにすれば良い。
本物のカネモはミニマリストとかがブームだし、毎日、見栄を張るワケでもないし。
年々、ホリエと孫ハゲの差が開いてるとしか言えない。
どちらも大嫌いだがな。
飲食時以外はマスク着用お願いしますって店員が飛んでくるぞ
マスク外してしゃべるなよ
5000円のうな丼なんて銀座だろうか存在しねーよ
重と丼の区別くらい学習しとけ
高級店は、同じようなクラス、ランクの人が集まってるという事になってる
よっぽどコミニケーション能力なければ貧乏人が、無理して高級店に行っても名刺でバレるからっ無理
無責任だからこんなこと言えるのよ
信じた人間がどうなっても知らん顔なのはライブドア事件で証明済み
安い人脈とやらでも、この世界で役目があるわけです
ちゃんとウナギの相場見て言ってる?
言いたいことはわかるが
わざわざ手段と目的を反転させた煽りの発言内容なところに人間性がよく出てる
ウチはウチ、ヨソはヨソってだけの話
持っている人はじゃんじゃん使えばいい金があれば愛も買い放題
俺を含めてここ見てるような奴らには言ってないだろ
突っ込むと悲しくなるからやめておけ
起業家はメシに金かけろは違うやろ。
身の丈にあった金使えばいいと思うがね。
俺はこんな食事真似したって頭良くなったり、ビジネスプランなんて出てこねーからやらんけど。
ってか人の食事をこれだ!っていうほどこいつ偉いか?
粉飾決算時のライブドア株主全員の前で言って袋叩きのあって欲しいわ
鰻の技術は全国で一緒
5000円から先は場所代と輸送費
バカほど多くの情報を食べるってのは本当だよね
自分がプロデュースしているメシ屋に金を落とせっていいたいんやろ?
結果出来た人脈が餃子屋で暴れる輩なんだから
説得力ねえよなぁ
自分でマフィア言ってるから気に障る奴は潰すんだろ
井の頭五郎が人脈広める為にキョロキョロしながら飯食ってたらこの国もう終わりだよ
ホリエモンが言ってるの村西とおるの著書のパクりじゃねーかwww
飯の違いは階級の違いだからな
そりゃそういう人と接点持つには同じ土俵に上がるのが金で解決できることで手っ取り早いだろう
水のいいこっちの方だと天然で特上や松クラスでも4500くらいで5000超えることはほぼないな
養殖もその辺の天然よりは美味い部類だし
下手すりゃ漁遊権持ちが天然ウナギ捕まえて御裾分けすらあるし自前で作るからな
死んだ爺さんは夏場は器用に捌いて自前でたらふく食ってたよ
その手の上流との接点もそっちで持ってたからなぁ釣バカみたいな感じで
結局、やりようじゃね?
うなぎ食いに行って人脈云々が意味不明だな
そんな所で繋がり作れる奴なら飯に金書けなくても十分やっていけるだろう
このデブは他人の技能や修練なんかには価値を見出さず、即物的なものだけありがたがるからそういうだけであって何に価値を見出すか、また何に力を注ぐかの時期によって変わるだろ
今食事よりも他に金や時間を費やすことが未来への投資として重要だって人もいるだろうしな
ここでずっと「ウナギ」に囚われているのは貧乏人
ただの例で本題はそこじゃない
うなぎだろうがなんだろうがただただ一人で高い飯くっても別に意味はない。
本スレの8割2割の人が本質を見抜いているな
捉え方の問題だよね
著名人との会食の機会があるなら高い飯で人脈広げるのはあるだろうけど
一般人が一人や家族友人と5000円の飯くったところで人脈は広がらない
真似して意識高い系が高い飯を食うと何のリターンもなさそう
だからそのランチに見合う人脈をどう作るかが重要なのであって
ろくな人脈がないから潰されて投獄されたのでは?
この前、関内で5000円のうなぎ食べたけど、感染対策はされてないわタレはすっぱいわマズイわで二度と行かんわ。帰りの車中は無言で両親に申し訳なかったわ。
元犯罪者のホモがそこまで言うんだ間違いない。
人脈は別の機会に築くべきなんだな!
良くわかった!!
人脈築いた結果実刑食らったんじゃあねぇ…。
当たり前じゃね
接待するのに安い居酒屋なんか行くわけないじゃん
友達とメシ行くわけじゃないんだし
ロケットが経済的に成功したら信じる
5000円のうな丼程度の人脈しか築けない
うな丼5,000円でドヤられても困る。
こいつ、老舗職人を上げたいのか下げたいのか分からん。
寿司職人の修行なんて3ヶ月で十分って言ってたヤツがどの口でほざくかね
アレだって人脈と信頼を築くには時間が掛かるって反論されてたの忘れたか
こいつはビジネスパーソンとの面談仲介業をやってるから人脈命なんだろ
客「あそこの企業とコラボしたいから社長と顔合わせさせてほしい」堀江「報酬これくらいで準備しとく」ってやつ
じ、じ、人脈wwwww
今更?w令和やぞ?
もうこれ意識低い系だろ
身の丈越えた贅沢をする人間にはタカリ屋が寄ってくる。
政治家のパーティー理論だぁね
で、野菜豚はうさんくせぇ奴らとつるんでムショいったわけだが
ネットでぐちぐち言ってるだけの人間にはわからない話だな
コメ欄も8割くらいがおかしな揚げ足取りしてるわ