韓国人「東アジアで民主主義が最も機能している国は日本だけのようだ」その理由がこちらです...NEW!
【悲報】31歳女性「リボ払いが10年たっても終わりません」NEW!
【悲報】NISA、爆下げ地獄wwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】スタイルの良い女性さん、ランジェリー姿でパシャッ → 炎上するNEW!
中国、関税の仕返しに米国債を爆売り。これは危険だな。NEW!
安住紳一郎アナ「広末涼子容疑者の行動に違和感を覚えます」NEW!
【悲報】ま〇こにフグを挿入された女性、死亡NEW!
通勤中にゲームボーイアドバンスSPで遊びたいんやがおすすめある?NEW!
【悲報】アニメキャラ最強ランキングが発表されるも『即死チート』の主人公が84位という不...NEW!
【速報】日経平均先物、ヤバいwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
韓国人「日本のロボット技術の近況がこちらです…」→「凄い技術だ」 韓国の反応NEW!
韓国人「韓国人が驚愕!日本の幼稚園にはまだジャングルジムがあるのですか?」→「砂場で遊...
投資はじめたいけどNYダウが大暴落しそうで怖い。

絶対損するやん
2: 2021/07/25(日) 18:49:34.499 ID:+cDA7III0
買い時じゃん
4: 2021/07/25(日) 18:50:34.282 ID:qgGoOUpbM
>>2
それ大暴落したときやろ
でもそれまで待てないやん
3: 2021/07/25(日) 18:50:31.566 ID:NDQSj28m0
俺に投資しろ倍にして返してやる
5: 2021/07/25(日) 18:51:14.082 ID:qgGoOUpbM
>>3
先払いなら
先払いなら
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627206561/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2021/07/25(日) 18:51:38.113 ID:1yqx1nKQ0
ダウのインバース買えばいいじゃん
6: 2021/07/25(日) 18:51:20.696 ID:6B8zEqTS0
ショートすれば
11: 2021/07/25(日) 18:56:09.919 ID:qgGoOUpbM
>>6
上がり続けたらどうすんねん
上がり続けたらどうすんねん
8: 2021/07/25(日) 18:52:27.296 ID:XDrRpSQP0
謎の人間「ドルコスト平均法なら毎日が始め時!」
12: 2021/07/25(日) 18:57:08.223 ID:qgGoOUpbM
>>8
でも暴落するのは間違いないんやで
でも暴落するのは間違いないんやで
17: 2021/07/25(日) 19:02:24.434 ID:XDrRpSQP0
>>12
暴落しようが高騰しようが関係ないらしい
暴落しようが高騰しようが関係ないらしい
18: 2021/07/25(日) 19:03:10.706 ID:qgGoOUpbM
>>17
でも暴落してから始めたほうが儲かるで
でも暴落してから始めたほうが儲かるで
19: 2021/07/25(日) 19:06:08.408 ID:qgGoOUpbM
>上げ相場でドル・コスト平均法を行うと(最初に一括で購入した場合と比べて)平均購入単価がかえって高くなり、収益を減少させてしまう欠点もある。
あかんやん!!
9: 2021/07/25(日) 18:53:31.959 ID:XfFluQUI0
アマゾン買っとけば大丈夫
14: 2021/07/25(日) 19:00:13.227 ID:qgGoOUpbM
>>9
ぐぐったら無配当やんけ
株主なめてんな
ぐぐったら無配当やんけ
株主なめてんな
10: 2021/07/25(日) 18:53:56.012 ID:s8RPGHer0
待てないと投資は損するぞ。
次のチャンスまで待て。
次のチャンスまで待て。
15: 2021/07/25(日) 19:00:40.090 ID:qgGoOUpbM
>>10
やっぱそれか
でも下がったら下がったでどこまで待てばいいかわからんな
やっぱそれか
でも下がったら下がったでどこまで待てばいいかわからんな
13: 2021/07/25(日) 18:58:47.847 ID:tABaCcnj0
ロング→暴落したら絶対損する
ショート→騰がり続けたらどうすんねん
どないせいっちゅーねん
16: 2021/07/25(日) 19:01:20.179 ID:qgGoOUpbM
>>13
明日暴落するよってのを教えてくれればいい
明日暴落するよってのを教えてくれればいい
20: 2021/07/25(日) 19:07:31.651 ID:yeCMFaqZd
そろそろベテルギウスが爆発しそう程度の話だからな
予知能力もないのにいんばなんてできるわけねえだろカス
予知能力もないのにいんばなんてできるわけねえだろカス
22: 2021/07/25(日) 19:15:11.966 ID:eEtB3umHM
>>20
でもそろそろ暴落するのは100%間違いないよな
でもそろそろ暴落するのは100%間違いないよな
24: 2021/07/25(日) 19:19:40.364 ID:1+Ok3+AWa
>>22
100%間違いないなら待ってりゃいいじゃん
100%間違いないなら待ってりゃいいじゃん
25: 2021/07/25(日) 19:34:12.282 ID:DGvIPZ7t0
>>24
でもなんか投資で儲けました!みたいなのみるとウズウズするやん
でもなんか投資で儲けました!みたいなのみるとウズウズするやん
21: 2021/07/25(日) 19:08:37.979 ID:LDkFkvTd0
去年7月にSP500を550万円買ったんだけど今現在勝手に820万円超えてワロタ
26: 2021/07/25(日) 19:35:01.262 ID:dz+2znko0
たいして暴落はしないだろうな
29: 2021/07/25(日) 19:45:09.737 ID:21zfsCcQM
>>26
いやいやコロナ補助金バブルは崩壊するで
コロナ前からみても異常な株価だ
コロナで急落したとき買っとけばよかった!
28: 2021/07/25(日) 19:36:13.944 ID:EPwStf/40
もう金が大量に集まるAI投資信託が市場の上げ下げ決めてるから個人の予想なんて無意味だぞ
27: 2021/07/25(日) 19:35:54.006 ID:FgNWpls1a
2016年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2017年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2018年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2019年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2020年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2021年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2017年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2018年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2019年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2020年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
2021年 そろそろNYダウって大暴落しそうやん
31: 2021/07/25(日) 19:47:06.479 ID:21zfsCcQM
>>27
2020年に大暴落したやん
2020年に大暴落したやん
32: 2021/07/25(日) 19:47:40.806 ID:FgNWpls1a
>>31
即戻しちゃったからなあ
即戻しちゃったからなあ
created by Rinker
¥1,782
(2025/04/10 03:32:07時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
この程度の理解しかしていないなら投資なんてやめておいた方がいい。貯金でもしてな。
今のうちから積み立てて大暴落時に買いませばいい。
「大暴落しそうで怖い」か。
なら売りで入るって考えはないんだろうけどね売りで入るかってったって、「大暴騰しそうで怖い」って言うんだろそん時にゃ。
みんな、勉強してもうけを出している。入試や学校で知識や例題の解法覚えるってのを一定のそれも短時間に身に着けるって能力があっても違う話ではあるからね。
検証して失敗しての繰り返し。おんなじやり方で儲かる方法何て儲かるからといってそのまんま続ければアウトは見えてる。その検証法ってどの本に載ってるのとか言うようならやらんほうがええ。状況把握をできるように(無論確実はないからね)ならんうちから投資だの止めとけって。
リスクをとらんでってのはありえんな。
暴落した所で素人はビビってどうせ買えないわ
積立が無難だろ
素人「株で楽して儲けて許せない!」
ワイ「ほーん。なら、その楽な株やればええやん?」
素人「、、。か、株なんかギャンブルじゃないか!貯金が一番。」
ワイ「インデックスはギャンブルとはほど遠いけどな。ちな、それいうなら貯金も実はギャンブルなんやで?」
素人「額に汗して働いて貯金が一番!そのうちドラマみたいに破産するわ!」
ワイ「あー、ドルコスト平均法続けてたから、利益でたわー」
素人「お前らばっかり金持ってずるい!俺たちにもわけろ!」
一応、今年の10月まで待て。五輪の後で下落が来る可能性と、その下落幅の還付性の方が、その時までに上がって、買い損ねになっての、儲けそこないになる幅・可能性よりも高そうに思う。特にこれから10月ぐらいまでの上げ幅はそれほど高くないと思う。でも長い目で見れば、何時買っても大丈夫、要は主の投資スパン次第。ショートはもちろん方法のうちだけど、やるならば、”買いは家まで、売りは命まで”って言い伝えぐらいは思い出してからにしろ。
怖いなら信託にしとき
別に株以外やればええやん?
為替、商品、OP、なんで株に拘るんや
いろいろ手を出して、自分が勝ちやすい市場で投資すればいいだけ
自分なりに買い時を想定できないなら、ほしいときに買えばいい。
今は高すぎるって発言を2014年くらいから聞いてるが、実際アメリカは高値更新中だし
高過ぎるって言うなら適性価格いくらや?って話やしな
ただのイメージでしかない
自分はやらないから詳しくないけど周りの連中はコロナ終息したら下がるから今から買うなら気を付けろよと言ってたな
なんで下がるの?
そのそう言ってる周りの連中とやらに聞けよwww
お前は素人が乗る馬に金を賭けられるのか?
素人が取引するっていうのはそういう事だぞ
次の暴落はまた10年後だろ
相場の天井付近なのは感じる。
コロナや米中対立で経済的な暗雲が見えてきてるのに、楽観論が多くて典型的な靴磨きの少年をよく見るようになった。
俺も先月ぐらいから株の買い増しを控えてキャッシュポジション増やしてる。
日経が2万円になったときも同じこときいたわ
なんで去年暴落したときに買わなかったんだ?
いつ暴落するか誰もわからないし、それなら痛くない程度の毎月積立しつつ暴落時に買い足せばいいだろ