【動画あり】万博の、たこ焼きロボットwwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
バス運転手「(あの女性客、路線一周したのに降りなくて妙だな…)アンタ、もう降りろ」 →...NEW!
【朗報】大阪万博、あんなに叩かれた大屋根リングが1番評判良いwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】広末涼子さん、正気に戻ってしまい絶望NEW!
【朗報】勤続12年、一度も給料が上がらなかったから一昨日社長に直談判した結果、今日返事...NEW!
【画像】JKさん、隣の席におぱっいを見せてしまうwwwwwNEW!
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗に...NEW!
【ウマ娘】「オグリキャップ」←G1・4勝NEW!
【画像】万博で食える飯wwwwwwwwNEW!
【画像多数】韓国人「自動販売機の国、日本の最近の状況がこちらです…」韓国の反応NEW!
韓国人「韓国のイチロー、名古屋生まれ?イ・ジョンフの活躍に日本メディアも注目、アジアN...NEW!
【画像】韓国人「100年前の大阪市内と道頓堀の様子がマジで凄い…当時大阪の繁栄ぶりがこ...NEW!
ソフトバンクが月500円以下で衛星通信が利用できるサービスを計画、登山時の遭難対策に役立ちそう。

ソフトバンクは、2022年中に開始予定の衛星通信を使ったIoT(Internet of Things)向け通信サービスを、月500円以下で提供する計画であることがわかった。現在の衛星通信サービスは月5000~数万円の通信料がかかることが多く、他社の10分の1という価格破壊になる。地上の基地局経由の通信では圏外になることが多い海上船舶の位置把握や、山林の建機の稼働状況などでの利用を想定する。ソフトバンクは衛星通信サービスを海外展開する計画で、海外ビジネスを拡大する起爆剤にする考えだ。
月500円以下のIoT向け衛星通信サービスは、ソフトバンクが21年6月に提携を発表した、米新興企業であるSkylo Technologies(スカイロテクノロジーズ、以下Skylo)の技術を活用する。Skyloの特徴は、「衛星版MVNO(仮想移動体通信事業者)」(ソフトバンク)というべき、ビジネスモデルを持つ点だ。
Skyloは人工衛星を自ら所有せず、高度3万6000kmにある静止軌道衛星を運用する英Inmarsat(インマルサット)から衛星通信の帯域を借りてサービスを提供する。さらに、IoTを対象に帯域を絞り、1回線当りの通信速度を20kビット/秒と抑えることで破格値を実現する。
高度3万6000kmの上空からエリアを作るため、これまで圏外となっていた海洋や山林を通信エリアにできる。さらに日本国内にとどまらず海外もサービスエリアになる。高速通信や低遅延を求めず、グローバルで安価にセンサー類の定期的な確認を求めるニーズなどに応える。
Skyloは既にインドでIoT向け衛星通信サービスを開始しているという。ゲートウエイ機器となる「Skylo Hub」を使って衛星からの電波を送受信し、同機器を介してユーザーはBluetooth Low Energy(BLE)やWi-Fiで通信する。Skylo Hubは手に持てるほどのサイズで、価格も安価にする計画だ。他社の同様デバイスが10万円近い価格のところ、Skylo Hubは3分の1程度の価格にする考えという。
アマゾンの山奥でも南極でも
太平洋のど真ん中でも通じるがな。
ハゲは侮れん。こういう、業界に風穴あけるぐらい劇風の吹かせるのはすごい。
やっぱり、毛根もぶっ飛ぶぐらいの嵐を突き進んで前進してるだけあるわ。
gpsの位置情報だけ発信とか
使い道は色々あるさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625746397/
スポンサーリンク
>>19
IoTに絞って帯域を狭めたとは言っているけど、結局のところ、安い回線では、IoT程度にしか使えないということでしょ。
音声も無理。画像の通信でも実用的ではないだろう。
別にインターネットとか出来なくても、地球上に設置したあらゆるセンサーとデータを送受信出来るんだからな。
着信も発信も、通話料が高額なもんで、年に何度かの通話試験の時しか使わなかったよ。
世界中でつながるってすごいね
エベレスト登るか!
蓋を開けてみたら、結局、携帯基地局やwifiを利用した方が低コストだったりしてな
20kbsでも一時間に一回のラプス撮影には使える。
ぶっ飛ばすな
勝手なことすんな
チョモランマをチベットに返せ
Starlinkで300Mbpsの世界が広がってるのに
微妙なところ、モデムインターネットの半分だと思えば
使えないことはない感じ
20kbps = 2.5kByte
1分で150kByte
1時間で9000kByte = 9MByte
うーむ
意外と使い道あるよな
ソーラー+バッテリーで駆動できるならそれこそ半永久的に
低遅延なら低解像度のドローンでも使えそう
そうだな
スペースXに期待
ソフトバンクに期待することは何もない
むしろ個人情報や通信の秘密を全部収集されてしまいそう
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (12)
全部中国に情報つつぬけなんだろwLINEとおなじでwwLINEはばれちゃったから次のだろ
しょーもない。InmarSatのトラポン貸しじゃん、只の。
誰かの命が助かるならええやん
データ取得用のsigfoxだって似たような速度で色々出来てるから問題ない
山にった日本人がまるで別人の顔や性格や年齢で中国語しかしゃべれなくなって、急に財産を全部処分して年金取得や生活保護で生活しはじめるんですねわかります。
お前ら部屋から出んのにこんなの要らんやろ
むしろ遅い速度はスレ湧いてるアホ避けに役立ちそう
低価格だからと変なのに目をつけられると困る
ガーミンインリーチからの乗り換え候補になるかと思ったら違った
韓国ソフトバンクヤフーが頭のおかしい島根県知事の発言を取り上げる事でまたまあ天皇の政治利用。ソフトバンクは解約しましょう。
初めては14.4kbpsのモデムだった時代を知らない若造たちめ。
5chもできないとか、お前らのしょぼい生活の話なんてどうでもいいんだよ。
こいつのやり方ってワンパターンだな。