【悲報】テニス女子選手さん、対戦相手に「デオドラントをつけるように言ってくれない?臭い...NEW!
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwwwNEW!
【画像あり】北海道の免許更新難度、高すぎるwwwwwwwwwwwNEW!
松屋「牛丼を並盛430円→460円に値上げするわ、材料と人件費高騰で儲からんくなるから...NEW!
【悲報】FIRE、現実的に無理すぎて働きながらFIREや生活保護FIREが流行ってしま...NEW!
【悲報】トランプ大統領「日本への貿易赤字をゼロにしたい。だから車を買って!」NEW!
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来NEW!
【エ●漫画】エ●漫画担当大臣ワイ、水泳部のヒロインには剃り跡を残すのを義務付けるNEW!
『「人治主義」は「法治主義」に優越します』と女子大の名誉教授が断言、「法」は「倫理」の...NEW!
日韓で経済連携強化は可能か? アジア版EU 構想に韓国ネットユーザーの声NEW!
浮世絵が欧州で注目を集めた理由とは? 朝鮮通信使が見た江戸時代の印刷文化に関心集まる ...
「山本由伸の丁寧な投球スタイル、韓国野球ファンも称賛!→「一人ひとりに丁寧すぎる投球」
老夫婦、ブラジルレアル建て新興国投信に手を出し500万円の損失を出してしまう。
投信なら安心だと思っていた
マイナス27%―。取引報告書を持つ手が震えた。1500万円の元手が、手数料を差し引けば1000万円近くまで目減りしている。基準価額の推移を示すグラフは、ジェットコースターのような急降下を描いていた。神奈川県在住の立石祐治さん(75歳・仮名)と信子さん(71歳・同)夫妻が投資信託で大損を喫した瞬間だった。
「実を言うと、もう500万円以上儲かってるんだ。銀行に置きっぱなしなんて、もったいない」
祐治さんが元同僚にこんな話を聞いたのは、’18年の秋だ。この頃、日経平均株価は2万3000円に迫ってバブル後最高値水準となり、「3万円越え」も囁かれていた。「妻にそのことを話したら、『うちもやろうよ』と言い出した。とはいえ投資経験はありませんでしたから、とりあえず口座を持っている銀行の系列の証券会社に行ってみたんです」(祐治さん)資金は1500万円ほどあること、なるべく短期で結果を出したいと伝えると、「最初は焦らず、比較的リスクが低い国内債券型の投信にしましょう」と勧められた。
「でも、言われた通りに3銘柄購入したのですが、1年ほど待っても含み益は2%。『これじゃ、増える前に死んじゃうよ』と、買い替えを相談することにしました」(祐治さん)「それなら、ちょっとリスクはありますが」と担当者が書類を出してきたのが、「通貨選択型」の日本株と新興国債券の投信だった。特に、当時下落していたブラジルの通貨レアル建てで購入すれば高いリターンが期待できるという。3分の2にあたる1000万円を買い替えることに決めた。「『大きく儲けるには、大きく下がった時に買わないと』と言われて、よく考えず、商品の仕組みを理解することもなく納得してしまった」(祐治さん)
担当者の言う通り、その後の成績は順調だった。1割、2割と含み益が膨らんでゆくのを見て、すっかり安心した立石さん夫妻は、やがて市場の動向をチェックすることも減っていった。事態が急転したのは、昨年の春だ。3月、ブラジルでコロナの感染爆発が発生。レアルはみるみるうちに暴落し、一時は40%安まで落ち込んでしまった。冒頭の取引報告書は、その直後のものだ。夫妻はパニックに陥った。信子さんが血相を変えて証券会社に連絡し「どうなってるの!」と担当者を問い詰めたが、「こればかりは予測不能ですよ」と答えるばかり。結局二人は、これ以上損失が膨らんではたまらないと、泣く泣く約500万円のマイナスを抱えたまま投信を売却し、損切りせざるを得なかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82883493c35c85c7a1becd5c5aaab9a25903021e
窓口購入
訳の分からん外貨建
狼狽売り
これ以上ないってほどのバカw
SP500買ってほったらかしとけって風潮もどうかと思うけどね
ほとんど投資素人のまま年取ったときに利確する事になるんだぜ?
死ぬまで運用すればいい
必要分を取り崩し
なら、現金(タンス預金)が一番良い
コカコーラか!
正解!
テスラを3月の下落で売って12月末で売れば良かったのにな(結果論)
その判断ができたら億り人だね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622543303/
スポンサーリンク
>>14
これはこの夫婦がバカだわ
株屋は年30万儲かるローリスク商品を勧めてるのに
それじゃ嫌だと欲をかいてハイリスク商品に手を出して
それも利益出てるときに売らずに暴落するまで相場も見ずに放置
まー素人は投資に手を出すなって教訓だなw
おれも年30万でええわ
あの時は3日飯が喉を通らなかったわ
今市場は金余りで高金利通貨に対する投資が注目される!
中銀もさらなる利上げを考えているし、スワップ金利だけで、食っていけるぞ
トルコリラ投資よりもトルコ移住で低コスト生活に魅力を感じ始めている
そう思った
ハイイールド債券かもしれんが
レアルにはおれもやられた。
気絶投資家が一番運用益上げてるケースもあるので、長期投資すれば誰でも儲かる
そして今全ツッパするのは情弱
たった1500万円のだから30代の話かと思ってたわ
なんで手放したんだろうな?
むしろそのまま置いておく局面だろうに。
担当者も説明しないとか変な話だね。
売らずにまだ握っとけば儲け出てた頃の水準に戻ってるなw
完全な狼狽売り
外国株のヤツにしたら半年経たずに2割の値上がり
もう少し持っていることにした
これから学校でも金融の勉強が始まるみたいだからいい教材になるな
オリンピック終わるまで待つかどうかだけ。
オリンピックが無事に終わってワクチンもうち終わったら爆上げだろうね
まあ、こういうカモ連中も一定数いないとダメだからなw
71才ならもう平均余命まで10年切ってるくらいだから
気にする必要ない
それに投資は自己責任
いくら抱えて死にたいんだよ
うちのジジババも知らんうちに買わされてた
でも、去年対象銘柄が大幅に値上がったので
即、解約して若干のプラスでオワタ
ジタバタせずに上がるの待てよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (28)
年中禿げてる奴らが言うことは毎年同じで禿げてるwww
全く同情できんとうかこういう養分も必要だろ
言葉巧みに「素人」を投信に誘う側もどうかと思うよ
金持っているであろう層へ狙いすましてセールス掛けるワケだしな
冥土に金は持っていけないだろ。
金使って経済まわしてくれよ。
トルコやブラジル通貨は下がりまくってるから手を出すのはアフォ
金利の高い通貨は当然リスクも高い、ましてや都市銀行の投資信託に投資する奴は金捨てるにも等しい行為
ジジババは投機すんな、破産すりゃあ絶対ナマポ貰うんだから、手前らが金失う=国民の負担にしかならんのだよ。こー言う馬鹿やったらいっそ死んでくれ
「どうなってるの!」と担当者を問い詰めたが
ゴミ 老害でもあるが、それ以前に人としてゴミ
驚くほど擁護できる点が無い人たち・・・
ド素人であっても、信用性の低いところに「もっと早く利益を出したい」と
大金を突っ込んだらどういうリスクがあるか
そのくらいの想像は付きそうなもんだが
騙されたという話なら、投資は自己責任と言いつつ心情的にはいくらか同情もするが
この話だと銀行担当は誠実でしかないし
証券会社は最初は国内債券型投信を勧めてるんだから良心的
それだって年2%の利回りなんだから今の0金利時代なら御の字の商品
高齢者なんだからこれで満足してりゃいいものを欲を出すから結果大損
自業自得だわ
国内大手企業の社債が一番安全だと思うわ。
潰れない限りは、元本も保証されるし、為替リスクもない。
だいたい、大手の社債って2%だよな。
まあ、ブラジルは大統領が大アホだから各国がワクチンで回復してもブラジルだけは取り残されそう
ハイリスクの新興国の投資商品買ったんやから0にならんかっただけマシと思いなはれ。
まだいくらかでも手元にありゃ良かった方じゃね
居るんだよね~ てめ~の才覚もわからね~で調子込む奴って
まっ責任はてめ~にある、授業料だと思って、これからは大人しくしてりゃいいんじゃね
投資に興味ない老夫婦がうさんくさい営業マンに騙されて全財産突っ込んだのかと思ったら自分から証券会社に訪ねて行って安全な投資を勧める良心的な営業マンの提案を儲からないからと拒否し自分でギャンブル相場に突っ込んで痛い目にあっただけじゃん
客側に同情する余地全くないんだけど
証券会社がそんなに酷くないレアケース
大体はゴリ押しの営業マンに乗せられてゴミみたいな投信買わされてるんよなぁ
みずほの行員がやたらと薦めてきて鬱陶しかった
狼狽売りが一番あかんわ
株は社員に言われて買ったら損するな!
必ず儲かります(我々会社が)
メシウマwww ざまぁwww
メ_シ_ウ_マ_w
ザ_マ_ア_w
銀行マンに騙されての胸糞パターンかと思ったら、単に夫婦が問題あったというこの手の話題では珍しいパターンだね。
そんなハイリスク商品に全額行ったらあかんって
1年たった今も全然持ち直してないし売ってよかったな
外貨建てって為替の影響も受けるから怖いよな。
海外だと銀行金利高い所あるけど、為替分考慮すると全然ダメだったりするからな。
投資でダメなのは全額投資。
初心者は少額からやれ。
どんなに安全で確実でも小銭から。
経験積んでからな。
因みに投資歴13年の俺は、早期退職金を全額株に投資して20%増えたわ。
それは、経験が長いから。
欲の皮が突っ張ってるとこうなる良い例だな
腹抱えて笑われるタイプ
新興国通貨建て債券とか明らかに地雷。
現地通貨建てで年利15%程度だと
日本円建てに直すと利益ないよね
この老夫婦と
143: 2021/06/01(火) 19:40:00.61 ID:sgZHvmym0
>>127
なら、現金(タンス預金)が一番良い
は同レベルのバカだな