ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【画像】凄まじいHシーンがある一般漫画wwwwwNEW!
ウエンツえいじ「ハーフには2種類いる。あっち側とこっち側」NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
【シングレ】オグリはあーしが育てたNEW!
「今夏、日本で大地震」香港で噂広がる…日本政府まで鎮火に乗り出す=韓国の反応NEW!
石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
Apple「5年で米に46兆円投資する」

アップル新社屋
1: 2021/04/27(火) 11:25:54.65 ID:x8LcbuLZ9
米アップルは26日、米国における今後5年間の投資を4300億ドル(約46兆円)超に引き上げると発表した。社屋の建設や拡張、物流・生産拠点の整備支援に充てる。米IT(情報技術)による独占・寡占などへの批判が高まるなか、経済に貢献する姿勢を強める。
設備投資に加え、米国の協力企業への直接の支払い、データセンターへの投資、動画配信サービスのコンテンツ制作費などを含む。年平均860億ドルとなり、2018年に示した計画から約2割積み増す。新規雇用は2万人を見込んでいる。
東部ノースカロライナ州で10億ドルを投じて新社屋を建て、人工知能(AI)などの研究拠点として活用する。本社を置くカリフォルニア州などでも拠点を拡張する。協力企業を通じて中西部インディアナ州などで物流・生産拠点を新増設する。
同日の声明でティム・クック最高経営責任者(CEO)は「(高速通信規格の)5Gや半導体開発、AIといった先端分野で雇用を創出する」と述べた。
アップルが米国で投資を積み増す背景にはIT大手に対する風当たりが増している事情がある。米当局はアップルを含むIT大手の反トラスト法(独占禁止法)への抵触を調査し、米議会下院も昨秋にまとめた報告書で同社を含む巨大IT企業の問題行為を指摘した。
各社は収益力を高めるなか、雇用への貢献が小さいとの指摘を受けてきた。26日には新たに2万人を雇用する方針を打ち出すとともに「50州のコミュニティーに投資を行き渡らせる」(クックCEO)と説明し、こうした批判に応える意図が見え隠れしている。
米グーグルも3月、2021年に米国で70億ドルを投じてオフィスやデータセンターを整備し、1万人超を新規雇用する方針を示した。
各社は経済への貢献を訴えて理解を得たい考えだが、先行きは不透明だ。21日にも米議会上院が開いた公聴会でスマートフォンなどのアプリ配信サービスが独占に当たると批判を浴び、出席した議員らからは反トラスト法の改正・運用強化の方針が示された。
新型コロナウイルスの感染拡大を背景に米IT大手が提供する製品・サービスへの需要が高まり、各社が週内に発表を予定している21年1~3月期決算でも業績拡大が続く見通しだ。事業拡大が続くなか、高まる社会的な批判への対応や事業の足かせとなる規制強化の回避が最大の経営課題として浮上している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26BVF0W1A420C2000000/
俺もw今後来る食糧難に対応すると思ってスレ開いたw
同じくー
一時期のユニクロみたいな農業やるのかと思ったw
おじいちゃん、今はM1ですよ
これが日本企業だと
中国や韓国に投資します!ってなるんだよねw
日本が衰退するわけだ
>>10
米国でもトランプがあんだけギャーギャーやって、ごり押ししなけりゃ今頃ひたすら中国中国だろ
まあでもこれは、バイデン政権の成果みたいにカウントされるんだろうけどね
日本に投資するメリット何があるか教えてよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619490354/
スポンサーリンク
日本の金もアメリカにどんどん吸われてつぎ込まれるんだろうな
>>27
年金の25%が主に米株に、年金の25%が主に米国債に
積立ニーサの投資の大半がS&P500やオールカントリーへ
日本の企業はコストダウンばかりで、投資をして成長しようとする気が無いから仕方無い。
>>28
俺も9割米国向けだ
どうせなら長期で持ちたいのに、どこもここも失速しよるからなあ
なんというか、欧米の後追いで、筋肉質の経営、とか選択と集中とかなんとかやったの間違いじゃねえの?と思うくらいの魅力の無さだ
やっぱりなんとなく浮かんできたのかな
日本の企業とは規模が違いすぎ
何だろうこの青森感
減価償却費を増やして経常利益を減らす
儲け過ぎ批判を交わす狙いもあるかな
40兆円ったらトヨタ買える
税金というより制裁をかわすための策
巨大企業への風当たりは日に日に強くなっているんで、税金はむしろ喜んで払いたいという立場
40兆円を5年で割ると年8兆円
年GDP1、5%ぐらいの押し上げ効果
凄い
アメリカのGDPは2300兆円くらいだから
向こうにしたら0.3%程度のさざ波って感覚なんだろうか
「うおおおおおおお!!!」
ってなるよな
しょぼ
45兆9000億円の間違い
替えられない
でも止めるときは比較的高く売れる。
マツダ地獄とは全然違う。
マツダとアップル比べるってお前頭大丈夫かよwww
で、でた!日本人のまず否定から入って成長を潰すスタイル
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (10)
米国株に投資するのは金を吸いとられてるのでは全く無い
寧ろ奴らから儲けを巻き上げてんだから現金預金が多く国内の発展があまり見込めない日本人は積極的にやるべき
衰退しか道がない国に投資する意味なんて無いだろ
日本人が中韓に投資しないのもそれが理由だしな
アメリカ一択だ
しれっとJアノン混ぜてるの草
流石政治豚アフィカスや
Apple新社屋より高いNHK新社屋
アプリストアと携帯作る事業を分離な。反トラスト法適用で解体処分や。
ハイテク投資しても下層に金回ってくるわけじゃないからなあ
格差拡大でレイシスト黒人が腹いせにアジア人ボッコボコにする流れがますます加速すんじゃないかなと
i Rice
建物が、美しい
貯めて意味のない税金で盗られるより、国内に投資する方が100%マシだし雇用も生まれる