【悲報】チー牛、女性ラーメン屋店主にセクハラリプを送りまくってキレられるNEW!
【画像】渋谷凪咲ちゃん、日テレでビーチクがポッチしていると話題になるNEW!
【悲報】大阪万博会場で「マッチで火が付く濃度」のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報...NEW!
【衝撃】ぶっちゃけ「日本衰退の‘元凶’」だと思うモノ挙げろwwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】マクドナルド、伝説のギャルゲー『CLANNAD』とコラボ!!NEW!
【悲報】ジャンプ、紙の雑誌を買わせるためにとんでもない企画を始めてしまうNEW!
今週の「ルリドラゴン」感想、どんどん龍化していくルリ、JK生活を謳歌することはできるか...NEW!
【ウマ娘】自分のトレーナーが働き過ぎを身を呈して注意されたいウマ娘4選NEW!
海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆すこと...NEW!
韓国人「トランプ大統領、大谷翔平を絶賛『まるで映画スターだ!』」→「まさにアジアの誇り...NEW!
韓国人「大谷翔平、ホワイトハウス訪問後にホームラン含む3安打の大活躍!」韓国の反応NEW!
韓国人「大谷が同点4号ツーランホームラン!」→「やっぱり大谷を信じていた」 韓国の反応NEW!
外国人投資家「東京オリンピックの中止決定なら買い。」

コロナ禍で、筆者の海外出張は無くなったが、欧米市場関連の情報量は増えている。ニューヨークも日本も米国も在宅勤務が増えたので、SNSなどでの会話の頻度が高くなったからだ。
ネット環境さえ整備された場所であれば、例えば日本の山岳地帯でも、リアルタイムにニューヨーク市場の情報が入ってくる。40年以上にわたるマーケット関連のキャリアで構築された人的ネットワークがあるからだ。逆に、ウォール街に出張したときのことだが、たまたま古いビルの中のレストランで、ネット環境が不安定なために、食事時間中、情報の離れ小島のごとき状況になったこともあった。
昨晩は、恒例の週末Zoom会議に参加した。40人ほどのグループで、ヘッジファンド、年金基金、政府系ファンドなど各分野の専門家たちだ。共通項はスイス銀行出身、あるいは、その後輩や家族など関係者たち。「同じ釜の飯を食べた」仲間という横のつながりゆえ、本音で語り合える。
最近の話題としては、日本株と、日本の機関投資家の米国債購入が注目され始めた。
日本株に関しては、これまで米国株、欧州株、新興国株(含む中国株)の3つのカテゴリーで株が論じられてきたなかで、「日本株」がかれらのレーダースクリーン上になかった。しかし、最近の日本の株価上昇、さらにボラティリティーの高さゆえ、その理由を聞かれる機会が増えた。
昨晩も話題になり様々な意見が交わされたが、結論は「東京五輪中止なら買い」となった。
大阪・東京などの緊急事態宣言が米国の経済テレビでもブレーキング・ニュースとして報道された。Emergencyという単語が使われると、緊迫感が強いニュアンスになる。これまでコロナ感染者・死者が少ない国と思われていたのだが、ワクチン接種の遅れには驚きの声もあがる。
そこで、彼らの素朴な疑問として「オリンピックはどうなる?」との問いが今回も出てきた。
「行動制限でマイナス経済成長、さらに、変異ウイルス侵入リスクを考えれば、東京五輪は開催強行シナリオのほうがリスクであろう」
「世論調査では多くの国民が反対とのことだが、それでは、国民的高揚感も期待できない」
結局、やはりオリンピックが中止なら日本株は買いも、と言う結論になった。
ただし、ヘッジファンド組は、先物で売りから入るもくろみが透ける。
対照的に、年金基金組は、じっくりタイミングを模索して買いを入れるスタンスだ。長期保有が前提ゆえ、膨張した日銀のETF(上場投資信託)買いの出口も意識せざるを得ない。ポスト・クロダも話題になる。その議論の過程で、日銀買いにより日経平均株価は4000円かさ上げされている、との見解も指摘されるのだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB261D60W1A420C2000000/
需要が飛ぶんだから
これはポジショントーク
理屈に合わない
中止と強行でどっちの方がより多くの需要が飛ぶかって話だよ
いやどう考えても中止の方が需要が飛ぶだろ
五輪中止は緊急事態継続とセットになるんだし
全くやで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619424445/
スポンサーリンク
俺が困ってるから
無観客ならなおさらのこと。
中止なら政府による緊急経済対策が出るだろうからその方がマシかもしれんという
てか日銀のせいで東証つぶれるんじゃね?
政府系企業が株価操作してる市場に参加できねーよw
五輪さえなくなれば、コロナの状況に応じていろんな手を打てるだろ
対戦相手にコロナのクラスターとか出たらどうしようもないよな
そのチームも可哀相だし相手も肩透かしでおもしろくねーだろ
設備出来てんだから中止するとかアホ
無観客でいいわ
ネットで楽しむ次世代オリンピック元年になる
コロナ後社会元年の最初のオリンピックだぜ
コロナ世紀最初のオリンピックだ
つまり[中止]になる
その場合、日経平均最底値は\15000か?(テキトー)
中止の目が出て来たな
それも相当深刻な売り
日銀の介入が今年度から弱いのもこの前の下落で完全に見切られてる
日本株の長期保有はリスクしかない
かね?
日経新聞がいかにレベルの高い経済専門紙なのか痛感したわ
さすが日経
パネェ
極一部だけだろ
ましてや電通なんてどうでもいいし
どうせ泡銭(税金)を掠め取っているんだから
どうなろうと知ったことではない
わけではないからな
外資が儲かる=日本の衰退である
>>46
確かにその通りなのよ
でも50年、って節目と東北大震災から
立ち直った姿を見せたくてついつい調子に乗っちゃったんだろね
なんとか無事に、薄くても開催して欲しいもんだ
サンヨー、シャープ、東芝みたいに買いたたかれそう
大枚投資したイベントぽしゃれば
大企業とて傾くからハゲタカどきだろ
マジでマジで
汚い中国人とかまた町中に来るじゃないか
開催 → 感染爆発 → 日本経済崩壊 → 株価暴落
今のうちに売り
中止 → 日本は医療崩壊しつつも持ちこたえる → 日本経済も徐々に復活
上昇が期待できるので買い
中止になったら
かなりの雇用が失われる気がするのだけど?
中止すると今以上に株価が上がって景気がよくなるという根拠はあるの
コロナだから、中止しても開催しても景気は良くなるとは思えないのだけど゜
中止なら上がるというよりは、開催したら悲惨
開催の経済効果は、感染蔓延での経済失速やコロナ対策費増大と比べたらもともと誤差でしょう
一部の企業が一時的にもうかるだけ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
中止になったら(下がるけどコロナ回復後の成長が見込めるから最低値で)買い
4月下旬に判断するんじゃなかったの?
ということは市場の閉じた30日の15時以降に中止発表かな
中止したら、次は何に投資するの?なにか投資できそうな
国家的イベントがある?(万博などお話にならない)
いまの日経平均株価が15000円くらいならまだしも、30000円で
尚且つその内訳は日銀が買っていたという相場に、投資したがる投資家はいるのか
中止確定後の暴落底値で仕掛けましょうってことだろ?
今の値段を基準にしてこっから上がるって予想は流石にないな
これ以上上がったらバブルもいいとこ
外国人観客受け入れしないてなってから電通ももう中止工作に入ってるよ
この記事に電通噛んでるかは微妙だが
文章の半分は「ボクスゲー」
これで年配と言うんだからその薄っぺらい人間性に哀れに思えるわ。
同じ人間で孫社長のような人もいればこの豊島という人間もいる。
年食っただけの老人を一律で敬えってそりゃ無理な話だわな。
嘘くせえ
どうせ日経の妄想だろ?
そもそも日経平均が30年上がらなかったことこそ異常なんだが
日銀サイドが支える側でありカモやぞ
そりゃ「買い」だろ。
明らかに右肩下がりになるから、仕込み時じゃん。
自民政権が崩壊したらもっと「買い」だよ。第二のアベノミクスがそのうち起きるんだし。