FIRE希望者「投資して早期リタイアを達成するぞ」→達成者「違う、真っ先にやることは→」
前回は、「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」(クリスティー・シェン著)における大事なポイントを解説いたしました。
全ての人に経済的独立早期リタイアを実現できる可能性があっても、決して簡単な話ではありません。経済的な独立、もしくは早期リタイアを実現させることだけが大事ではなく、そこに至るまでの方法論や考え方にこそ、学ぶべき重要なポイントがあります。
今回はそのいくつかのポイントを、私たちの実生活でどのように活かすべきなのか、解説したいと思います。
収入・支出・投資のバランス
経済的自立の根幹を支えているのが、投資によって運用益を得る事でした。それは「4%ルール」という考え方で、毎年の生活費の25倍を超える資産が貯まった段階で早期リタイアが可能、と結論付けられています。
さて、そこでこれからの自分の資産形成をしていくという過程において、皆さんはどのような優先順位で、収入・支出・投資のバランスを考えるでしょうか。
多くの方が、なんとなく投資運用に興味を持っています。情報が溢れている今の時代、テレビ、新聞、インターネットからの影響もあって、「何かしなきゃいけないな」と思っていないでしょうか。
とは言っても今の生活がある、だからまず「収入」を上げなければいけない。そして上がった収入から余った分を「投資」に回して、将来少しでも楽になったら良いな、と考えていないでしょうか。
つまり、収入→ 支出→ 投資 の順番ということになります。
真っ先に考えるべき項目とは
もちろんごく当たり前の考え方なので、否定する材料にはなりえませんが、今や億万長者となった著者クリスティー・シェン氏の考え方は、思考のスタート地点が違います。
まず、真っ先に考えるべき項目が「支出」です。
一般的に、支出は3種類に分けられると言われます。
(1)消費支出とは、生きている限り絶対に必要な支出です。例えば食べるもの、着る服、住む家などです。
(2)投資支出とは、収入を上げるために必要な支出です。株や債券といった投資というよりも、例えば新聞を読む、資格試験の勉強をするなどというものです。
(3)浪費支出とは、消費でも投資でも無い支出。いわゆるムダ遣いに分類されるものです。
(1)はゼロにすることは出来ません。そして(2)は、出来るだけ積極的に行う必要があります。当然、収入に繋げるための努力は惜しまないことが前提になります。
問題が(3)の浪費支出です。勘違いされやすいのが、たまには贅沢したい、ブランド品を買いたい、高級マンションに住みたい、というお金がかかることがダメだというわけではありません。
そのような目標があるからこそ、モチベーションを維持できたり、より稼ぐための原動力になったりするからです。
ただなんとなく、コンビニのレジに並んでいる時、横に置いてある大福やチョコレートに手が伸びていないでしょうか。ネット通販で購入した使わない健康器具が、リビングの隅に埃を被って置かれていないでしょうか。
1か月の間だけでも、ご自身の支出の全てをレシートで管理をしてみると、思いのほか無駄遣いが多いことに愕然とする人は少なくありません。
支出項目で徹底的に排除するべきは、完全に無駄な支出である「浪費支出」を削ること。
そして消費支出の中でも、見直せるコストがないかを常に考えることです。(例えば毎月の携帯電話料金などの固定費)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b4ee1fd8078ddf0227e9e09396d4705249d6dd3
月月火水木金金
でも、無駄があるからこそ人生なんだけどな。
これな
まず最初に考えるのは、リタイアした後に何をするかだ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1616240900/
スポンサーリンク
早期リタイア願望がおもてに出てきた理由はなにか考えると面白い
質問:早期リタイアしたい理由はなんですか?
答え:「働いたら負け」は日本の社会の真実だったから
この経済的自立リタイアってのはそれに近い
金作って、その配当で食べていけるから、好きなことを仕事にしてほどほどに働くってやつだ
金作るのが最大のハードルだけど
早期リタイアしてもつまらないぞ
早期リタイアできるような人は、リタイア後何もせずボケーっと暮らそうなんて思ってないぞ
起業したり慈善事業の団体を立ち上げたり、そういうことを目指してたりする
もちろん出来る人はそうだよね。
でもそういう目的無しに目指す人もいるから心配。
>>11
俺はマジでこれだと思う
仕事休みたいなーってたまに思うことあるけど、やめたいと思うこともないわ
俺もそれしか思い浮かばん
投資する層としない層とで格差が10年毎に倍々で広がる。
底辺層が増えれば社会不安が増し日本全体の競争力が落ちる。
金ないやつらも可能な限り積立投資して欲しい。
4%25倍だと±ゼロ
現状維持ではインフレ来たら即死
3.3%30倍が妥当
0.7%の差でも複利で回して資本積んでけ
>>33
FIREでよく言われる4%ルールの意味は、
S&Pに全額突っ込んだ時の過去の平均利回り実績から
インフレ率と税金差し引いた残りが4%ってこと
だから4%からインフレ率を引くのは心配するポイントがズレてる
同じ理由で「4%なんて高成績の運用は素人には無理」って意見も的外れ
過去が将来を保証してくれるわけじゃないからなあ
>>63
そういう心配は正しい
真面目に働き続けることだって銀行の預金だって
別に将来の保証をしてくれるわけじゃない
今ちょっと安心していられるだけだ
収入あげるのも、支出を下げるのもの既にやってて投資だけ未経験の人が多いだろ。
一刻も早くFIREしてえ
上手くやらない限り、これから景気回復局面になり株価がどんどん上がるタイミングか、その前の海運株界王拳が次の20年間のラストチャンスになるんでは。
浪費支出やめろ
8000万あれば、3-4年で億れるんだからそこまで待ったら?
億る理由がなかったからです。生活支出や年金収入等、死ぬまでに上手く資産を使いきるようにシミュレーションしてみました。
残高が減ることに焦らない心構えを最優先にしてください。
これまで投資経験がない場合、焦って増やそうとしないように。絶対に失敗します。
ご指摘ありがとうございます。日本株、円現金、米株やドルと分散しております。コロナ暴落で仕込んだディフェンス株の多少のインカムゲインは期待していますが、更なる暴落時のナンピン用に現金も準備しています。
自分で研究せずにセールスされる株を買うと
そうなるね
自分次第だよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
まー、fireばかり気にしてるけど、それは手段であって目的ではないから、目的を先に見つけないと大変なことにかりかねない。
何かに追われ、強制されることだって、実は安心できることなんだよ。
少なくともこの意味を理解できない単に「つらいから逃げたいから」という人間には、向いてないよ。
どうしてこうも経験したかのように断じることができるんだろうな
確かなのはお前にはできないということだけだ
FIRE ←呼び方クッソだせぇわ
おれはもう働いていない。
ぜいたくはできないけど、毎日シアワセ。
日本は少子化問題がクローズアップされてから、アーリーリタイアメントは言われなくなったけど、
アメリカではいまでもホワイトカラーは55歳くらいで仕事を辞めて、60すぎて働いている人はほとんどいないらしい。
つまり日本は国策により隠居を禁止してるんだよね。
いつも思うけど、「運用したら減らない資産額」じゃなくて「死ぬまでに運用しながら使い切る資産額」で十分だと思う。
たとえるなら、地球から出るには「第二宇宙速度」じゃなくて「第一宇宙速度」で十分ってこと。
株歴13年仕事半引退の俺の助言
「安い時に買え」
日経が1万を切るのを待とう
まず立憲民主党を応援だ
余計な事をするな
でも余計な事をしてしまうwww
それでもまぁ楽しいよ
もっと早くに出来たら良かったんだけどねFIRE
残りの人生楽しむよ
年初から米国株40万投資でスタートして65万まで来たが、最近の地合が不安定過ぎる
一旦全売却して円転すべきか