【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
【画像】凄まじいHシーンがある一般漫画wwwwwNEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
女性「私は27歳だけど20歳の男に興味がない。どうして男はそんな年齢の子が恋愛対象にな...NEW!
海外「日本は唯一のライバルだから…」 日本のパンにハマってしまったフランス人モデルの葛...NEW!
【動画】撮り鉄さん、撮影中にひろゆきのトラックが来てしまい無事撃沈してしまうwwwww...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
大和証券「優秀なトレーダーなら年収5,000万円で雇用します」

大和証券は、新入社員の初任給を月額40万円以上(30時間分の固定残業代を含む)にする人事制度を始める。自社の資金で株や債券を運用する自己売買部門のトレーダーやIT分野に携わる人材を想定して設ける「高度専門職」が対象。2022年4月入社から適用する。現在の総合職の基本給は25万5千円で、優秀な人材の確保に向けて新たな仕組みを導入する。
転職者の採用や現役社員の転換とあわせ、30年度までに社員全体の5%程度(500人)を高度専門職にすることをめざす。成果を重視した報酬体系で、トレーダーであれば実績次第で年収が5千万円になることもあるという。
金融業界では、外資系を中心に優秀な人材の引き抜きは日常的に盛んで、近年は人工知能(AI)を使った資産運用やネット取引の増加で、IT人材の獲得競争は他業種も含めて激しさを増している。
大和証券グループ本社の中田誠司社長は「今まで取り込めていなかった人材に来て頂ける可能性がある」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cdaaf975f257297b91cc12eaf054d52677444db
外資の札束ビンタに対抗すべく古い企業が腰上げてるのは
>自社の資金で株や債券を運用する自己売買部門のトレーダーやIT分野に携わる人材
顧客の売買データ先読みして客の損を自社の利益にすり替えるお仕事ですね
>今まで取り込めていなかった人材に来て頂ける可能性がある
ニート「俺にもチャンスが北」
フリーター「俺にもチャンスが北」
そんな人間以下のゴミ屑共は不要
>固定残業代を含む
また、年寄だますんだろうな。大和証○神○支店あk○って女担当に70歳近いかーちゃん、電話一本でNZ債権1500万買わせてたわ。
利回り3%なのに取引手数料3.5% 為替変動リスク有り、1NZドル→円変換1円手数料と、ハイリスク・ローリターン商品。
当たり前だけど、300万近い大赤字。
完全にノルマ消化にかーちゃん使われてた。それなのに、まだ担当者はいい人だと言ってる。。。これから、こんな悲劇が一杯おきるんだろうな。
無能な社員はマイナスだからな
>自己売買部門のトレーダーやIT分野に携わる人材を想定して設ける「高度専門職」
個人投資家は高プロのお墨付きもらえたな
まぁ実際普通の会社勤めの何倍もスキルはいるからそうではあるんだが
求められてるのは、デリバティブの計算やデータサイエンティストみたいな
数学の素養がある人だよ
欧米の会社なんてそうじゃん。だから凄い人が集まる。
実績次第で年収5千万円
さすがブラック企業らしい餌の釣り方
てか5千万で終わりかよ。
そら人材出て行くわ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615865598/
スポンサーリンク
バブルを裏付ける現象だね
大和証券のお店
3,000万円の場合 202,620円
楽天証券
3,000万円の場合 1,013円(税込)
楽天証券でいいじゃないか
自分でやれば億稼げて休みも自由だろ。
それ野村
株の話題や報道になるとすぐ「一般人がよくやってるデイトレードはギャンブルでしかない」と批判される。
だけど、この証券会社が一番デイトレードを大規模にやってて日銭をギャンブルで稼いでるんだよね?
成果主義の極み
大和証券さあ、私の職場と同じビルに入ってるんだけど、度々こいつらのフロアで長々とエレベーター停めちゃうんだよ。
まぁそう言う奴らはほっといても勝手に独立するんだろうけど
使い捨ての典型的パターン
ほんの一握りだけが上手くいくシステムだよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (30)
基本給プラスインセンティブ1%とかのわかりやすい奴にしろよ
百億単位で動かすんだろ?
そんな優秀な奴は自分でトレードして5千万稼ぐだろ
だよねw
給料5千万ならその何倍も稼がんと
個人で何百億稼いでる人もいるけど、組織なら何千億とか稼げるからやりたい人はいるんじゃね
月五万をコンスタントに稼いでる僕は雇ってもらえますか?
優秀なら企業に属さなくても自分で稼げるだろw
投資で勝てる人なんて
ほとんどいない
キツくないか?
ワイも勉強してるが勝てんぞ
トレーダーと言うかファンドマネージャーじゃね?
優秀なら自分で…って言おうとしたら散々言われてたw
本当に優秀なトレーダーなら自分で稼ぐわ
優秀とか
勉強ぐらいで
勝てる世界なら、みんな億万長者だよw
そこまで優秀だと、自分で種金つくれちゃうだろ。
つうか、老舗の証券会社なんて合法的な振り込め詐欺。
やっす。
勤める意味ネーナ
社員にヤクザが居るんだっけ?
これだけ稼げるなら自分で株で稼いでるだろうな
2020年の利回り50%以上の俺、半年でいいから雇ってほしい。
他人の金で勝負してみたい。
優秀なら個人で稼ぐ、とはまた違った話やろ。動かせる資本金も段違いなんだし。
優秀って時点で億万長者でしょ。
日本人って経営下手だよな。
実績がある人間が日本に留まるわけ無いだろw
外資で優秀なトレーダーならゼロ一個多くの億の金が普通だし。
メガバンなら1億越えだわな
まあ結果でないと、数か月で左遷だけど
年寄りを食い物にする証券会社ばっかりやしなぁ・・・
むしろ、基本給は最低賃金並でいいから
インセンティブ付けろって思うんじゃないの
いくら運用するのか知らないけどさ
ウン十億稼いだけど貰えるのは5000万です、じゃちょっと寂しい
プロのトレーダーでも、大半はインデックスよりパフォーマンスが劣るし、稼ぐ稼がないも年度によって異なる。だから、ゴールドマンサックスはトレーダーをほぼ全員解雇して、代わりにITエンジニアを雇用した
こういう科学的根拠のないカリスマに依存してる時点で頭悪いと思うし、そいつのために運用手数料が上がるのは許せない
絶対に利用しない
親が歩合で4千万~稼いでた、だが稼ぐ人は5所じゃないほど稼ぐからなぁ。会社が結局、払いたくなくて親は転職に至ったので支払いで十分過ぎる位に払ってくれたら良いけど、個人でやる方が良さそうではあるな。
外資の証券会社では給料はあげた利益の何%と契約して3年ほど働いて引退する外人が複数いる
インセンティブ率で言うなら地場証券のディーリングは40%とかだぞ
デイトレードオンリーで毎日ポジションリセットするけど
トレーダーやるAI人材?
わけわからん。
優秀なトレーダーなら年収5,000万円以上余裕でかせいでいる。
>大和証券「優秀なトレーダーなら年収5,000万円で雇用します」