独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【画像】もちまる日記の休止、強炭酸水ドッキリ→水恐怖症→腎臓悪化→活動休止、虐待だと炎...NEW!
【画像】グエンの給与明細が流出wwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】ヴィーガン団体、肉フェスでライン超えの大暴れNEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
【悲報】立憲民主党関係者「『オール沖縄』という言葉に若者は忌避感がある」NEW!
【悲報】コストコのティラミス、デカすぎるNEW!
【GIF動画】上白石萌歌さん(25)、ケツに電流を流されるwwwwwNEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
天才のワイ、株価が上昇する本質的理由に気が付いてしまう

仕事なくなった人やリモートで暇になった人が稼ぐために投資として買ってるんやないか?
ワイもしかして天才か?
2: 2021/02/18(木) 21:27:14.760 ID:pTJkNyoC0
はあ
3: 2021/02/18(木) 21:27:30.791 ID:l1IxMgTe0
そうだといいね
4: 2021/02/18(木) 21:27:43.540 ID:r1wUfaMb0
コロナに唯一勝った国だから外人が買い占めてる
5: 2021/02/18(木) 21:27:51.266 ID:4NdBn5jVa
一理あるが正解ではない
6: 2021/02/18(木) 21:28:01.759 ID:ODO+dgn6M
散々理由は経済記事でたくさん言われてるっての
7: 2021/02/18(木) 21:28:08.636 ID:Gyhi0wUB0
黒田が一番買ってる
8: 2021/02/18(木) 21:28:14.835 ID:wN+/a56ta
ニュース見ろよ
日銀が必死こいて買ってるだけだから庶民には
なにも恩恵がないように感じるんだぞ
日銀が必死こいて買ってるだけだから庶民には
なにも恩恵がないように感じるんだぞ
10: 2021/02/18(木) 21:28:22.606 ID:7q9sarrn0
ワイ、自分の天才さに気づいてしまっだ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613651202/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
11: 2021/02/18(木) 21:28:39.018 ID:hzpubaaX0
暇に飽かした投資で儲ける金あるなら最初から働いてない
18: 2021/02/18(木) 21:30:46.386 ID:7q9sarrn0
>>11
日々仕事をしてると周りが見えないのはよくあることや
暇になってなにしようか考える時間ができたことや非日常になったことは考えられるやろ
日々仕事をしてると周りが見えないのはよくあることや
暇になってなにしようか考える時間ができたことや非日常になったことは考えられるやろ
12: 2021/02/18(木) 21:29:53.364 ID:fYk0fBCv0
外出が減って金が余ってるから投資に回ってるみたいな話はあった
これも俗説に過ぎんが
これも俗説に過ぎんが
13: 2021/02/18(木) 21:30:24.009 ID:ownCvHcQ0
買っているのは外国人らしい
14: 2021/02/18(木) 21:30:24.218 ID:D4tJ4K4h0
株が上がる理由なんて簡単さ
株が上がるから上がるんだよ
株が上がるから上がるんだよ
15: 2021/02/18(木) 21:30:32.231 ID:oIjzrlzx0
儲かってますよ!って宣伝したからみんな始めた
俺もそう
俺もそう
16: 2021/02/18(木) 21:30:41.465 ID:EtzyJRpIp
年度毎に日銀の原資分を除いて比較してみ
円グラフのシェアでもわかりやすいよ
円グラフのシェアでもわかりやすいよ
17: 2021/02/18(木) 21:30:45.561 ID:xk3OM0hv0
株高なのは世界共通だから日銀云々の話ではないと思う
22: 2021/02/18(木) 21:32:07.644 ID:Gyhi0wUB0
データ上では日銀が買って個人投資家はずっと売りなんでしょ
個人は株価上昇と配当の恩恵を貰えてないって聞いた
個人は株価上昇と配当の恩恵を貰えてないって聞いた
23: 2021/02/18(木) 21:32:12.930 ID:g89ShsKCM
今貯金してる奴は実質的に目減りしてる
25: 2021/02/18(木) 21:33:16.501 ID:R4G9SXvP0
理由は色々あって複合的に上がってる
リモートワークで個人参戦も理由だと思うよ
証券会社の開設口座特に楽天証券はめっちゃ増えたみたいしね
ただそれだけではない
リモートワークで個人参戦も理由だと思うよ
証券会社の開設口座特に楽天証券はめっちゃ増えたみたいしね
ただそれだけではない
26: 2021/02/18(木) 21:33:22.228 ID:VplRbva50
世界的に各国金を刷りまくっているのかな?
そしたら投機しておいたほうがいいてことだよね?
そしたら投機しておいたほうがいいてことだよね?
27: 2021/02/18(木) 21:33:39.275 ID:ODO+dgn6M
おまえら本当に経済関連のニュース見てないのな
世界各国の政府がコロナで停滞した経済を活性化させようと財政でも金融でも大量の金をバラ撒いてて、その金が投資先を求めて株式市場にたくさん流れ込んでるからだよ
28: 2021/02/18(木) 21:34:34.327 ID:7/HXYHpPa
もしかしてこれは30年間にわたる長期不況に対する単なる穴埋めだったとか
もう2度と1万円割れしなかったりして
もう2度と1万円割れしなかったりして
29: 2021/02/18(木) 21:34:43.717 ID:d0ddt7Bn
がっつり下がるよな
35: 2021/02/18(木) 21:36:50.890 ID:7q9sarrn0
>>29
500S&Pを見る限り上がり続けるて考えでえてんやない?
日本とアメリカは密接ではないにしても影響はあるのは間違いないんやし
500S&Pを見る限り上がり続けるて考えでえてんやない?
日本とアメリカは密接ではないにしても影響はあるのは間違いないんやし
30: 2021/02/18(木) 21:34:46.440 ID:fYk0fBCv0
ビットコインが上がりまくってるせいか取引業者の株がえぐいくらい上がってたな
買っておけばよかった
買っておけばよかった
31: 2021/02/18(木) 21:35:42.155 ID:ODO+dgn6M
わかりやすい直近の記事だとこんなとこか
株高バブル崩壊のトリガー「アメリカの金利上昇」に要注意
40: 2021/02/18(木) 21:39:14.960 ID:D4tJ4K4h0
>>31
ゲンダイの記事真に受けちゃう人って
ゲンダイの記事真に受けちゃう人って
49: 2021/02/18(木) 21:51:13.775 ID:ODO+dgn6M
ゲンダイはともかくNewsweekも日経も他にも書いてる
今の株価が高い理由を
今の株価が高い理由を
32: 2021/02/18(木) 21:36:24.286 ID:R+J5g3hvd
ちょっと興味があるのはリモートが定着した後コロナが収束したらどうなるか
通勤時間は社会全体ではかなりの時間を占めていたはずで
その損失がなくなった状態で活動が健全化したときどうなるだろうか
通勤時間は社会全体ではかなりの時間を占めていたはずで
その損失がなくなった状態で活動が健全化したときどうなるだろうか
34: 2021/02/18(木) 21:36:38.823 ID:oiZXqxv20
金が余ってるだけだろ
外食できない旅行も行けない遊びに行けない
金使いたくても使えないから株やゴールドやビットコイン買ってる
外食できない旅行も行けない遊びに行けない
金使いたくても使えないから株やゴールドやビットコイン買ってる
33: 2021/02/18(木) 21:36:26.393 ID:6eSz+g6P0
お金刷ってる人がそれで買って値段釣り上げてるって
そこだけ見たら偽札使ってるみたいで不思議
自分で印刷したカードでゲームの大会に出て優勝しちゃうみたいな
そこだけ見たら偽札使ってるみたいで不思議
自分で印刷したカードでゲームの大会に出て優勝しちゃうみたいな
36: 2021/02/18(木) 21:37:07.965 ID:7/HXYHpPa
アメリカの金融引き締めが空売りスタートの合図ですか
58: 2021/02/18(木) 22:02:41.566 ID:xZQDUblJ0
コロナ対策としての量的金融緩和が原因だとすればコロナ禍あければ弾けそうな気もする
44: 2021/02/18(木) 21:42:27.015 ID:7q9sarrn0
やっぱりワイの考えはあってるんやな
ネットで今までそんなこと書かれてなかったからワイが一番最初に気づいたんやね
ネットで今までそんなこと書かれてなかったからワイが一番最初に気づいたんやね
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
金の総量は変わらんのよ
そういうこと
天才過ぎて理解できない 人智を越えている 凄すぎる
日銀は下げたら買ってるが、今はほぼ買ってないぞ。
確かに始めたが米株や。
俺はニーサの枠復活やと思ってるで。
日銀が買っているという主張はわかるけど、日銀がここまで株価を吊り上げる理由も一緒に書いてくれないと説得力がないな。
株をはじめて1年くらいで理由なんて全部後付けなんだと理解した