【悲報】女子バレーチーム「変態が多いので撮影禁止にする!ルール破ったらマイナンバーを出...NEW!
【画像】混浴にいた女の子「・・・それ隠してくれませんか?//」NEW!
【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為し...NEW!
【速報】フジテレビ、若手女子社員を『喜び組』と呼んでいたNEW!
大谷、サヨナラホームラン! ドジャースが開幕8連勝NEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【速報】カナダ、アメリカに報復関税発動wwwwwwwwwwwwwNEW!
【衝撃】VTuberさん、「中抜き」なしの最強のスパチャ方法を発明してしまうwwwwNEW!
【悲報】ドンキーコングさん、整形失敗wwwwNEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
仙台市「札幌や広島は既に眼中にない、福岡がライバル都市だ!」

福岡市にライバル宣言 仙台市長、都心再構築事業に意欲
郡和子仙台市長は19日、市議会2月定例会一般質問の答弁で、福岡市を「ライバル都市」と宣言した。民間投資を呼び込み、大規模な都心再開発を進め、顕著な経済発展を続ける「九州の雄」を目標に、都市間競争に打ち勝つまちづくりに取り組むと決意表明した。郡市長は福岡市を「『アジアの玄関口』として、経済発展を続ける非常に勢いのある街」と高評価。「いわばライバル都市として、この動きを注視し、国内の諸都市の中でも、競争に打ち勝っていくという強い覚悟を持つ」と意気込んだ。
福岡市は人口160万、仙台市は109万を抱える政令市。札幌、広島両市と共に「札仙広福(さっせんひろふく)」と横並びで称された時代もあったが、近年は福岡市が「天神ビッグバン」として、官民一体で民間ビルの建て替えを誘導する都市再生事業を進め、大きく成長している。
仙台市も都心再構築プロジェクトを掲げ、ライバルを猛追する。担当する高橋新悦副市長は「新規開業率日本一を目標に取り組んだ結果、福岡とその座を争うまでになった。どこにも負けない選ばれる都市を目指して取り組む」と語った。質問した佐藤正昭氏(自民党)は「仙台を未来への投資ができる『稼げる街』にすべきだ。今や札幌、広島は眼中にない。福岡が唯一のライバル。仙台の英知を結集して新時代を切り開こう」とハッパを掛けた。
どこかの国みたいだな
福岡のほうは果たして仙台をどれだけ意識しているのかしら
東京ローカルとか入ってもなぁ
札幌はあの広大な北海道の頂点だからなあ
>今や札幌、広島は眼中にない。福岡が唯一のライバル
仙台って、いつの間にそんな凄いことになってたんだ?
震災後に一気に人口増えた
福岡や仙台に世界に誇る大企業があるか?
他のカッペ県とはステージが違う
>>20
平均年収600万円以上の企業
宮城県
東北電力、ユアテック、七十七銀行
北海道
ニトリ、北海道電力、雪印メグミルク、新日本海フェリー、北洋銀行、ナラサキ産業、北海電気工事、AIRDO、北弘電社
福岡県
安川電機、TOTO、九州電力、福岡銀行、西日本シティ銀行、JR九州、西日本鉄道、三井松島産業、若築建設、福山コンサルタント、安川情報システム、西部電機、日本タングステン
九電工、リックス、西部ガス、ゼンリン、黒崎播磨、九州リース、正興電機製作所、スターフライヤー、富士ピー・エス、昭和鉄工、南陽、岡野バルブ製造
広島県
マツダ、中国電力、ローツェ、西川ゴム工業、広島銀行、中電工、戸田工業、リョービ、エフピコ
支店経済の象徴みたいな都市だな
仙台の人は歩くのが遅い
そういうのんびりした風土だからビジネスは伸びないと思う
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613791216/
スポンサーリンク
冷麺は盛岡じゃないか?
仙台は牛タン
くすっときたで
仙台だけは増えてるのかな?
増えてるはず
新幹線が通ってからストロー効果で東北全県の企業が仙台にきたな
福岡は島だしな。
福岡に何もなければ九州にも何もない
でも街の広がりが違う
京都「ライバルはおへん。しいて言えば東京どす。関西にライバルはおへん」
東京「京都なんか眼中無し」
大阪「京都なんか眼中無し」
兵庫「京都なんか眼中無し」
滋賀「うおおお!ライバルは京都!」
琵琶湖の水止めるくらいの根性みせてみなはれ
札幌市 196万人
仙台市 109万人
さいたま市 132万人
千葉市 98万人
横浜市 376万人
川崎市 154万人
相模原市 72万人
新潟市 79万人
静岡市 69万人
浜松市 79万人
名古屋市 233万人
京都市 146万人
大阪市 275万人
堺市 82万人
神戸市 151万人
岡山市 72万人
広島市 120万人
北九州市 94万人
福岡市 160万人
熊本市 74万人
世田谷区 94万人
練馬区 74万人
大田区 74万人
江戸川区 69万人
足立区 68万人
100万人程度って世田谷区レベルやん
市営地下鉄初乗り高すぎんだよ
夏も30℃いけば暑いって感じだし、夜は涼しい
冬も雪ほとんど積もらないし、あまり寒くもない
豚骨ラーメン 水炊き モツ鍋 博多うどん
仙台
牛タン せり鍋 はらこ飯 芋煮(豚汁)
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
女の子のレベルは…
東北の気候は羨ましいけど
東北は九州と比べてインバウンド面で不利な立地だから
あまり福岡の真似はしないほうがいい
東北こそ雪というインバウンドの強みがあるんだが、仙台はあんまり雪降らないのと新幹線で東京と中途半端に近いので立ち寄って終わっちゃうのよな。
あと福岡市なら似たような支店経済だけど、北九州や久留米を含めて考えると宮城県は地場産業無さすぎて相手にならない。新潟県にすら負けてるんじゃないか。
どっかの国の民族が日本に似たような事言ってたな
世間じゃ彼らを手首切るブスと称してたが
現実は一極集中でオワコンジャパン
>「仙台を未来への投資ができる『稼げる街』にすべきだ。今や札幌、広島は眼中にない。福岡が唯一のライバル。仙台の英知を結集して新時代を切り開こう」
佐藤正昭先生の次回作にご期待ください!
まあ。都市間競争を意識する事自体はええことやねんけどな
15年位前に「最近福岡も発展してるね」と福島で言われたわw
日本の有史以来東北よりも福岡が発展してなかったことなんてあるのだろうか?
それは普通の褒め言葉だろ
「福島と比べて」とは言ってないのだから
言ってないだけでそういうニュアンスだったんだけど、文字だけだと伝わりにくいかな。
「最近」っていう部分と「福岡も」の「も」の部分で伝わるかと思った。
少なくとも誉め言葉ではなかったよ。無理やり絞り出した感じで出てきたのがこの言葉。
奥州藤原氏の本拠地平泉は平安京に次ぐ日本第二位の都市だったで
日本三大ブス産地だからなぁ
住みやすさはかなりのものらしいがね。
仙台は賃金低いくせに家賃高い、学校はそれなりに揃ってるが公的企業とその関連企業以外は支店経済という発展性も何もない都市。何の為の学術都市なのか。
仙台で生まれ育ったけど、仙台出てから仙台民のお山の大将ぶりに呆れ果てたわ。
まあ、東北にまばらに住んどる人間をとりあえずまとめ上げるにはいい場所やろ。
インフラの整理は必要だ。
札幌市民だけど、北海道の中ではダントツの街だし。
北海道外の都市は気軽に行けないから争いという概念が無かった…
札幌一極集中が問題
他の北海道から人を奪ってる諸悪の根源
まあ福岡広島に比べて在日半島人少ないし、多少はね?
ピカ電被害者ビジネスの都市だろ(笑)
未だに10年前の震災震災言ってるからな
天災の多い九州は毎回自立して、復興してるのに
仙台は乞食
ライバルどころか軽く軽蔑されてるよ
九州からは
仙台が福岡のライバル???
飯はまずい
ろくな産業がない(下請けのみ)
観光資源は皆無
人はブス、陰キャ、引きこもり
ただのピカ電乞食(笑)
九州は自分で稼いでるから、あんまり調子に乗らないほうがいい
いろんな都市に住んだり、旅行したけど
見た感じの町の栄え具合で言えば
福岡≧札幌>仙台=広島 と言う印象だな
個人的には札幌が一番好き
広島はここ最近駅の改装とビルがガンガン増えて一気に都市化してるぞ
駅付近だけ見れば数年前とは別物になってるぞ
少し前に久々に広島駅に行って変わり様にびっくりしたわ
え?駅前から中心部に向かって歩いたら20分で山になる仙台がなんだって?
札幌や広島や福岡はまだ中心部だぞ?
まずはその極小の街を広げてからほざけや
福岡人も名古屋より上だと思ってたりするしある意味同レベル
宮城も最近は、アイリスオーヤマが地元一番企業に成長した。