【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
相互関税の件を批判し続けたヨーロッパ、中国製品への関税免除を維持し続けた結果……NEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
【悲報】ヴィーガン団体、肉フェスでライン超えの大暴れNEW!
【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【悲報】「男のカバン」、何を使ってもダサい判定されるwwwwNEW!
【動画】香港で安楽死となったリバティアイランドの最後が悲しい。NEW!
【画像】ドラクエのゼシカとかいう妙に人気な女キャラwwwwwNEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
「子供のいない40代女性たちは、なぜこんなに苦しく、生きづらいのか」

「子どもがいるからといって幸せとは限らない。頭では理解しているけれど…」。
「子どもがいない」人たちにかかる無言の圧力。
女性たちの本音を聞き続けてきた、マダネ プロジェクト代表のくどうみやこさんがハフポスト日本版に寄稿しました。
【文:くどうみやこ 編集:榊原すずみ/ハフポスト日本版】
—————————-
子どもがいない。
ただそれだけなのに、どうしてこんなに苦悩を抱えている人が多いのだろう。
その答えを求めて、子どものいない女性たちの本音を聞き続けている。
■「子どもがいない」人たちにかかる無言の圧力
私が主宰する「マダネ プロジェクト」では、子どものいない女性が本音を語れる場を提供している。
参加者の中心層は40代。年齢的に子どものいない人生を歩み始める世代だ。
ひと口に子どもがいないといっても、個々に背景や事情が異なるため、その思いを一括りにはできない。
子どもがいないことを全く気にせず、自分の人生を謳歌している人もいれば、子どもを持てなかったことをなかなか受け入れられずに絶望感から抜け出せない人もいる。
ただ、子どものいない理由は違っても共通しているのは、一様に「子どもがいないと肩身が狭い」と口にすることだ。
多様な生き方を尊重する現代において、結婚や子どもの有無で人に、人生に優劣はない。
ただライフコースに違いがあるだけなのに、少子化の加速によって「子どもがいない」人たちに無言の圧力がかかっていることは否めない。
とくに子どものことでプレッシャーやストレスを感じやすいのは、女性だ。
もちろん、子どもは一人で作ることはできないので、子どもを持つ/持たないは男女同じだけれど、子どもを産む/産まないは女性特有のため、干渉を受けやすい。
子どもを望む人が好きなタイミングで100%産むことができる。
もしくは、40歳を過ぎたら全員一律で妊娠・出産をすることは叶わないなど、産む、産まないの線引きがはっきり決まってしまっていれば、悩みは半減するのかもしれないけれど、現実はそうはいかない。
■40代半ばになっても開放されない、産む、産まない問題
産む、産まない、産めない。
いつ産む、いつまで産める、もう産めない。
年齢的なタイムリミットにも個人差があり、生殖補助医療の発展で、出産可能な年齢が高齢化していったことによって、
子どもを産む、産まないの問題からは40代半ばになっても解放されなかったりする。
不妊治療を受ける人も増加の一途で、一般化してきたことの影響も大きい。
自分自身の中で「もう子どもを持つことはないだろう」と納得していても、周囲から「まだ頑張れる」と望まない激励を受けることや、40代半ばで初産した芸能人のニュースが心を揺らすこともある。
40代前半だと、もう産めないかもしれないし、もしかしたらまだ可能性があるかもしれない。
高齢出産のリスクは分かっていても、小さな希望を自ら捨てるには勇気がいるもの。
「私は子どもはいらない」と明確な意思を持っていれば、迷いもなく、自分らしい人生を突き進めばよいが、そうきっぱり言い切れるのは少数派。
多かれ少なかれ、子どもを持つことには迷いや葛藤が生じ、「子どもを産めるか問題」と一度は向き合うことになる。そのタイミングは女性だと40代が多くなるだろう。
子どもがいるからといって幸せとは限らない。色んな生き方があっていい。
頭では理解していても、心のわだかまりを払拭するのは容易なことではないと、子どものいない女性が涙する姿を数多く見てきた者として痛感している。https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7a9fe24a32c4654578eba1437407f1bf9e1c5e?page=1
なお金も無いもよう
これが一番科学的だと思う。
ある意味言うと人間だろうが動植物だろうが生きることに意味はない。
唯一ギリギリ意味があるとするならば子孫を残すということだけ。
遺伝子を残そうとする本能はあるけど
母性本能は一応学術用語ではないよ。
30前後で、それを選んだ人も知り合いに多いわ
手に職持ってる人達だったり、親も面倒見るつもりだから変わらんだろって感じで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611751176/
スポンサーリンク
高齢者の知り合いは、むしろ生涯独身の女の人の方がお金くさるほど持ってて海外旅行いってすごい自由にストレスなく暮らせてるわ
大抵結婚して旦那のぐちで顔が醜く歪んでるBBAばかり
今の40代女性は無理かも。
多くの人が、月手取り十数万円
一人暮らしなからカツカツ。
虚しさの穴埋めに自由気ままに生きてる。
そうする事で忘れる事が少しだけ出来るから。
でしょ
いまどきないだろ。
親や親戚の話なら、20代くらいは言われるかもだが、30代後半になると話題にし辛くなる。
40代とか地雷原に突っ込んでいくようなもん。
未婚で、というなら知らん。
まぁ、どちらにしても好きに生きればいい。
社会に迷惑がかかる可能性が高い
お前に言われてもね
うちは二十代で出産は済ませた
リスクは低いほうがいいに決まってる
母体に危険が多いってのは初産の場合だろ
そうでなきゃ40でも50でもポコポコ(とまでは言わんが)産めるだろ
俺も40代未婚こどおじだけど、40代未婚の女よりはマシかと
あいつら見た目も中身もキモすぎるわ
傍目にはそう変わらん
氷河期同士で結婚して子を成して
楽しく暮らしてる人も多いよ
同級生も楽しく暮らしてる子が多い
非正規とか、言うほどいないと思うよ
ほーんとそれ
俺の知り合いの40代女性は、趣味で忙しくしてて、とても楽しそう。
他人の内心なんかお前にはわからんだろう
>>1
子供がいないってか40代独身女性は、たいへんそう。
俺は個人開業の歯科医師だけど、今まで何人も40代女性の就職希望者を面接したが、なんかみんな揃って、疲れ切ってて、とうてい雇えなかった。
職歴もちゃんとしてて、スキルもあって、むしろウチの企業にはオーバースペックじゃあ? って人もいたけど「前の職場で限界になって転職した」「もう少し余裕をもって働きたくて」みたいな。
歯科助手とか受付?
そりゃ若い方選ぶだろうな。
金で寂しさが紛らわせるのはせいぜい40歳までだよオバサン
金で何でも解決するのは40からだよ?
40過ぎて金なし子持ち貧乏なんて悲惨
子持ちと付き合わなければ
結婚もしない、子供もいない。
あぁつまんねー人生だなとは思う。個人的に。
食べて糞して寝る。いいんじゃね?
俺はゴメンだが。
子供いなくて本当に良かったって思うし
20代とかよりずっと楽しい。
ただし、一生面倒見るんだぞ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (35)
愛する夫、妻、子もなく趣味だけで生きるには80年は長すぎる
わかる、、、
贅沢も旅行も飽きる
ホントだよなあ・・・
問題は自分の中にあるのに
無理やり社会に転嫁させようとするから苦しいんだよ
幸せならおkです
マッチングサイトで、子供が居る人と居ない人をフィルターかけて比べてみると判る。
子供が居る人は、奇麗で歳くってても魅力がある。
一方、子供が居ない女性は、見た目が酷く、紹介文もバカ丸出し。
これじゃ、種付けしてもらえないよね。
子無し独身が子有り既婚と同等に幸せだったら人類滅びるぞ
あと10年我慢すれば嫌でも諦めがつくさ
周りの圧力のせいで生きづらいし、過去の男のせいで出産できなかったし、地球温暖化のせいでなんかイライラする
そう、お前たちは悪くない
そう思い込んでるだけ
言っておくぞ
世の大半は40超えた人間に興味なんかない
男女問わずな
ほんとそれ
40過ぎた女を見下す男、40過ぎた男を見下す女も変わらない
貰い手があるかもしれないのはほんの一部
嘲笑の対象程度には興味あるんじゃないか。
ないよ。そこまで暇じゃない。
子持ちなのに独身に何か言ってくる奴は
子持ちの中では負け組なんだよ。
産んだら産んだで色々ある。
例えば早めに子供産んだ高卒子持ちは、今子供の就職先が無い状況。大卒は子供の大学までの費用は用意していると思いたい。
>多様な生き方を尊重する現代において、結婚や子どもの有無で人に、人生に優劣はない。
>ただライフコースに違いがあるだけなのに
いや子供産んだほうが優れててえらいだろ
よっぽど納税してない限り社会の恩恵だけ受けてるお荷物
子なしにマウント取らずにいられない子持ちって可哀想。
よっぽど嫌なことがあったんだね。
バカはバカしか育てられないもんね。
大丈夫?嫌なことあったの?
鏡見てみな?
今時子なしに対して直接言うような奴おらん。「あっ(察し)」で以後スルーや。
それでもなおプレッシャーを感じるというなら、本人が深層では子供欲しかったと言う願望があるだけや。
どうして若いうちに結婚して子供作らなかったんですかね
結局自分発なんだよこういうの。
後付けでそれを補強する意見を選んでるだけ。
子なしや独身でも謳歌してる人を自分で見ようとしていない。
子供いる人は金も世話も大変なんだから自分の方が幸せって思わないとやってられんのよ
別にどっちでもええんやけどな、子どもは社会で育てる事にシフトして独身税取られるようになるけど
不満は言わんでほしい
お前らの年金の種になるんだし
人間五十年よ
仕事仕事
仕事すればいいよ
金はあっても人間性が貧しいと、結局子供もしあわせにはなれんケースも多いしな。
子供もってなお家族がしあわせに生きてる家庭なんて、思ってるよりも遥かに少ないんじゃないか。
少なくとも無神経に子供がどうのこうの言ってくる連中は、間違いなく心は貧しいよね(汗)。
そりゃみんな自分の現実が不幸だなんて認めたくないから、結婚や子育てしてる人は是が非でも「自分たちはしあわせ。そうじゃない人は不幸」にしたがりますわw
子供いない男の方はそうでもないの?
女性よりつらいよ。女性と違い、未婚の母という道もない。
同僚、友人、親戚が結婚して、子供と楽しそうにしているのは羨ましい。結婚してもなかなか子供に授からなくて、不妊治療に車一台分の金をかけたりする。
この年代って一番女尊男卑が激しかった世代やん
他人に理解や共感、同情を求める方がバカ
他人なんてそこら辺の小石と一緒
俺も私も小石と一緒
皆等しく価値がない
そう思っておけばいい
自分の中でな
何の役にも立たないおばはんだからでしょ
まあ、時代が変わったなんて叫んだところで、
人間そのものが大きく変わった訳じゃないからねw
家族・夫や子供、彼氏がいないと、時間が余る。何をするにも、手持ち無沙汰。
それが今年51になる私の気持ち。
結婚はしたけど、子供が出来ず離婚し、資格があるから仕事やお金には困らない。
旅行もいっぱい行ったし、ブランド品も買った。色んなお芝居とかも行った。
でも・飽きる・・・飽きた。
ネットで昔のドラマやアニメを見ると泣けてくる。あの頃の私は、将来に夢を
持っていた。
結婚し子供を産んで、休みの日にはピクニックにいって、素敵な家に住んで・・・
一人で住む1LDKのマンションは・変に広く感じて寂しい。
これは、女性でも男性でも同じだよ。
いくら独身が増えたと言っても40以上の男女共に結婚して子供いないと
何かあるとか変な人って見られるのはどこでも同じ。
何度となく結婚しないのか?子供は?とか聞かれるけど
自分も出来るならしたかったけどこればかりは無理なんだろうな。
負け犬だからだろ。
普通に働いて普通に食っていく分には男と変わらん。
(生理だなんだはあって、それに対する社会的どーたらこーたらはともかく)
同じ年齢の独身男性はそれなり社会を受け入れて黙って生きているのに、
女だけ生きずらいとしたら、それは負け犬根性だよ。
自分が社会から外れて、顧みられない敗北者だって自分が思い込んでいるから生きずらい。
自分を変えろよ。楽しく生きろ。
世間はあんたの自分に対する偏見までは面倒見てくれない。
モテなかった独り身のオッサンと同じ立場に追いやられたからだよw言恥!
結婚して幸せな人達こんなところで他人を見下したりしないと思うよ