会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
Zキッズ「NISAに貯金ぶち込んで!絶対儲かるから!」 親「わかった」NEW!
タイミーで求人見てるけど凄いなwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為し...NEW!
【悲報】中国人さん「ミャンマーさん助けに来たアル」 → ミャンマー国軍さん発砲NEW!
【速報】石橋貴明、食道癌NEW!
【流出】女子バスケ部の皆さんのブラジャーをご堪能ください♡(画像あり)NEW!
ワイが小さい頃、妹が誘拐された話NEW!
【画像】昔のヱロゲこんな絵で抜いてたのかよwwwwwNEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
「半導体が足りん!」半導体不足で露呈した台湾一極集中のリスク!

・TSMC抱える台湾はサプライチェーンの「チョークポイント」
・地政学的要因によるサプライチェーンの突然混乱あり得るとの指摘も
台湾との公的交流をやめるよう中国に迫られる各国政府は、世界がどれほど台湾に依存しているかを認識しつつある。
自動車業界で最近広がった半導体不足を巡る懸念は、台湾の重要性を浮き彫りにした。特に、半導体ファウンドリー(受託生産)世界一で米アップルがスマートフォン向けの半導体を頼る台湾積体電路製造(TSMC)の存在は大きい。
日欧米の自動車メーカーはそれぞれの政府に助けを求め、台湾とTSMCは対応を要請された。事情に詳しいフランス当局者によれば、マクロン仏大統領とドイツのメルケル首相は昨年、半導体不足の可能性について話し合い、欧州独自の半導体業界の育成を後押しする必要性で一致した。
バイデン米政権の発足後も米中の緊張関係が和らぐ公算は小さいとみられる中で、半導体産業をリードする台湾は世界的サプライチェーンの地政学的な要衝「チョークポイント」となっている…https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-27/QNIYCMDWRGG401
中国なのにクリーンなイメージも持たれてる台湾ほど美味しいものはない
支那共産党と対決しているからクリーンなんだろ。
馬のころはギトギトしていた印象。
>>2
自作PCのマザーボード等も昔から台湾製多いし
中国は乗っ取りたいんだろ
すでにひとつの国じゃねえの
人件費が高いからか
コストが採算とれない
TSMCの平均年収は東証一部上場企業より遥かに高い。
もう技術も人材もカネもないから
技術力が低すぎ
日本も昔は作れてただろ
日本・アメリカ→韓国・台湾→中国?インド?東南アジア?
製造国は移り変わっていくんだよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611739894/
スポンサーリンク
地方税法のせい。
土地や建物にしかかけない国が多い固定資産税を十万円以上の工具や備品にまでかける。
従業員をたくさん雇ってたくさん給料を払うと事業税の付加価値割という罰金を払わされる。
使い道は無駄遣いと公務員のお給料や退職金。
外国人の株主がいたら日本で生産すると訴訟されるレベル。
分散して対応する必要がある
未だにこんなこと言ってるジジイいるんだな
知識が20世紀で止まってる
>>5
それは昔の話
を煽ってる人達はなんでなの?
確かにASLMより上の日本企業はないけど
シェアってことなら2019年度でTOP15企業中12企業が日米だよね
なんか主張がかみ合ってないように思うんだけど
それとも2020年度で様相が激変したの?
”半導体製造装置 世界ランキング”でググれ無知なキム血
日本のマスコミが報道しないが、半導体は自動車製造に欠かせないので、日本の自動車メーカー、トヨタも日産、ホンダも生殺与奪の権をTSMCに握られている。
最近も値上げを通告されたそうだ。
台湾は占領されたら終わるな
東芝 NECには作れないかな
従来の機械式ステッパーでは技術的に限界がきた。
現在は根本から発想を変えた方法で作られている
Appleが80%占有、何かしらの技術供与があるだろう
あの小国がこんなボトルネック握ってるなんてネタで、国株価乱高下
タカって生きてる国もある
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
半導体なくても生きていけらぁ
お前念力でコメント書いてるのか?w
深田萌絵の動画で結構前から詳しく説明してるよ
日本の半導体産業が衰退したのは別に日本企業の衰えじゃなく、日米半導体協定が発端だからな
あの協定で国内で思うように作れなくなった日本企業は製造拠点を国外に、そして技術は流出
今も昔も米民主党は日本を潰す事しか考えてないんだよ
製造装置では1位のASML(蘭)は同カテゴリーでかつての2トップだったニコンやキヤノンがあきらめた工法を実現しての今のポジションだし、KokusaiElectricは日立からファンド経由でAMAT(米)に買収される。
日本企業は長期で凋落気味なんで、ここで踏みとどまって頑張って欲しい。
現場の給料はもうアジアでは安い方なんだから解雇規制とか税金とか派遣法とかバッサリ改革して
請負生産でもなんでも仕事取って来ようや。
台湾で出来る事が日本で出来ないっておかしいやろ。
実際に作業しないのにピンハネする奴ぶら下がり過ぎやで。
半導体製造はある程度の国力と技術力がある国じゃないと初期投資自体で積むからどの国でもという訳にはいかないんだな
最新の設備いれるのに数千億単位でかかるから、おいそれとどの国も手は出せない
ついでにフッ水素供給のボトルネックもある
純度の高いフッ化水素の大量生産は基本日本しかやってないから、日本から輸出で輸送中に純度が下がらない距離の場所にしか建てられない
だいたい、日本のマスコミがギャーギャー反対してることを実行すれば
日本企業のためになる。あいつら目先のことしか見えてなくて国際感覚ないから。
大企業税制優遇、
原発再稼働して電気代下げる
正社員の解雇を容易にして無能を切る。
優秀な社員の給与は大幅増額して格差をつける。
ホワイトカラーエグゼンプションの導入
物価上昇誘導