独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【画像】もちまる日記の休止、強炭酸水ドッキリ→水恐怖症→腎臓悪化→活動休止、虐待だと炎...NEW!
【画像】グエンの給与明細が流出wwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】ヴィーガン団体、肉フェスでライン超えの大暴れNEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
【悲報】立憲民主党関係者「『オール沖縄』という言葉に若者は忌避感がある」NEW!
【悲報】コストコのティラミス、デカすぎるNEW!
【GIF動画】上白石萌歌さん(25)、ケツに電流を流されるwwwwwNEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
お前らこのTOYOTAの165万円のEV乗りたい

8割近くのユーザーが「乗ってみたい」と回答
トヨタが2020年12月25日に限定発売を開始した超小型EV「シーポッド」は、165万円から(消費税込)という価格設定や、2人乗りの超小型ボディで登場したことなどから大きな注目を集めました。
一般ユーザー向けを含めた本格販売の開始は2022年を予定しているといいますが、一般ユーザーは新型シーポッドのどのような点に注目しているのでしょうか。
3: 2021/01/20(水) 02:02:37.28 ID:hgK3GZP+0
これに乗ってるとモテないだろな。
21: 2021/01/20(水) 02:10:01.08 ID:QpD7ACa50
>>3
デート用以外にも需要はあるんだぜ
デート用以外にも需要はあるんだぜ
494: 2021/01/20(水) 15:09:29.47 ID:7rTbe9Ur0
>>3
プリウスに乗ってるとモテる風潮が未だに理解できない
プリウスに乗ってるとモテる風潮が未だに理解できない
588: 2021/01/20(水) 22:43:02.19 ID:rtg5gTb10
>>3
若者は車を買わねぇ上に
車でモテるwとか若者の感性にはもう無いよ
日本の絶滅危惧種を狙った車作ってるのは光岡自動車くらいだろ
若者は車を買わねぇ上に
車でモテるwとか若者の感性にはもう無いよ
日本の絶滅危惧種を狙った車作ってるのは光岡自動車くらいだろ
590: 2021/01/20(水) 22:56:48.03 ID:gg3Ey+E30
>>588
都内と地方は違うよ。
車持って無い大人はありえない世界。
彼女なしなら軽は避けた方が無難だけど、彼女ができた後は意外に軽もありなのが面白い。
629: 2021/01/21(木) 09:24:50.00 ID:VCCxjMrf0
>>3
アメリカだとEVはモテる
アメリカだとEVはモテる
630: 2021/01/21(木) 09:27:23.77 ID:YE2hfzRh0
>>629
バカにされるよ
バカにされるよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611075672/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2021/01/20(水) 02:02:46.96 ID:ZDRtJQlI0
>>1
軽よりヤワなんじゃない?
ちょっと追突されただけで死にそう
軽よりヤワなんじゃない?
ちょっと追突されただけで死にそう
181: 2021/01/20(水) 06:58:10.05 ID:EGUIvuJ00
>>4
当たらなければどうということはない!
当たらなければどうということはない!
5: 2021/01/20(水) 02:02:49.67 ID:zZK+B8g/0
眠たそうな顔しとる
8: 2021/01/20(水) 02:04:13.72 ID:Lk3fvmiw0
デザインはもう少し何とかならなかったのか
586: 2021/01/20(水) 22:25:50.20 ID:f6MsaYor0
>>8
元々超小型モビリティだからなー
元々超小型モビリティだからなー
9: 2021/01/20(水) 02:04:38.04 ID:VoDIn20a0
この前こんな感じの後部座席のない車がいて二度見した
完全街乗りなら悪くないかもな
完全街乗りなら悪くないかもな
242: 2021/01/20(水) 08:36:48.97 ID:a0U0+j0w0
>>9
それiQ
それiQ
333: 2021/01/20(水) 10:04:52.31 ID:7X6KeGGq0
>>9
bmwでもあるよな、ちいさいやつ
bmwでもあるよな、ちいさいやつ
361: 2021/01/20(水) 10:22:26.61 ID:1oT6Y4J30
>>333
i3は良いよな、何が良いって、RExなのが良い
最悪発電機回せば充電施設が無くても自走出来る
あとアルミ製フレームにカーボンボディというのも、唯一無二感が有って更に良い
i3は良いよな、何が良いって、RExなのが良い
最悪発電機回せば充電施設が無くても自走出来る
あとアルミ製フレームにカーボンボディというのも、唯一無二感が有って更に良い
495: 2021/01/20(水) 15:39:32.90 ID:VlBvMTOX0
>>361
発電用のエンジン積むぐらいだったらその重量分バッテリー増やした方がよくね
発電用のエンジン積むぐらいだったらその重量分バッテリー増やした方がよくね
508: 2021/01/20(水) 17:01:37.77 ID:5f1P76Wd0
>>495
リスクヘッジって分かるかな?
電気だけよりも、ガソリンも使える方がより安心なんだが
実際、日本ではi3はRExばかりが売れてる
日本人とお父さんは心配性なんだよ
リスクヘッジって分かるかな?
電気だけよりも、ガソリンも使える方がより安心なんだが
実際、日本ではi3はRExばかりが売れてる
日本人とお父さんは心配性なんだよ
20: 2021/01/20(水) 02:08:43.87 ID:O9xla/wd0
デザインは可愛い方向にふらないと売れないだろ
なにこの吊り目
なにこの吊り目
22: 2021/01/20(水) 02:10:02.54 ID:HHeu2suD0
顔が変だし、smartのパクリ感がすごい
24: 2021/01/20(水) 02:11:04.90 ID:LRjI/+m60
何でこんな糞デザインで売ろうとしたのか意味不明
23: 2021/01/20(水) 02:10:07.86 ID:tZVquJ380
ハイブリッド車ならほしかったわ。
25: 2021/01/20(水) 02:11:45.96 ID:IkEONKpR0
乗ろうとは思わないが、需要はあるだろうな
ただやっぱり値段がネック
ただやっぱり値段がネック
36: 2021/01/20(水) 02:14:34.31 ID:/XfKtyVL0
これに165万も出す価値があるのか
50万切って初めて需要のある人が買うかなあってレベルだろ
50万切って初めて需要のある人が買うかなあってレベルだろ
39: 2021/01/20(水) 02:16:20.24 ID:NgoU6ImV0
凄いチープだな
これは無い
これは無い
43: 2021/01/20(水) 02:17:51.96 ID:NgoU6ImV0
しかもこれ安全基準満たしてるのか?
46: 2021/01/20(水) 02:18:43.72 ID:ZDRtJQlI0
>>43
トヨタが売るのに満たしてないわけ無いだろ
下限ギリギリだろうけどな
トヨタが売るのに満たしてないわけ無いだろ
下限ギリギリだろうけどな
49: 2021/01/20(水) 02:20:27.45 ID:QpD7ACa50
>>46
小型モビリティのために安全基準を作ったんだよ
いや、トヨタのために安全基準を作ったんだよ、というべきかww
小型モビリティのために安全基準を作ったんだよ
いや、トヨタのために安全基準を作ったんだよ、というべきかww
62: 2021/01/20(水) 02:37:48.03 ID:KBpgwBJA0
逆走プリウスに潰されそう
127: 2021/01/20(水) 04:29:22.34 ID:+vAYiwHV0
177: 2021/01/20(水) 06:55:19.29 ID:7e3W6FIs0
何が悲しくて、こんた高くて実用的じゃない車に乗らなくちゃならないんだよ
61: 2021/01/20(水) 02:37:28.65 ID:U5RA06hP0
65万位でよくね?
64: 2021/01/20(水) 02:42:27.90 ID:j1s/iM1X0
>>61
月一万くらいのレンタルかな
無人運転付きでスマホで呼べればいいのに
月一万くらいのレンタルかな
無人運転付きでスマホで呼べればいいのに
644: 2021/01/21(木) 10:07:52.19 ID:dyvF2cQ40
>>64
そんで「キッドと呼んでください」とか喋ったらかなり売れるだろうなあ
そんで「キッドと呼んでください」とか喋ったらかなり売れるだろうなあ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (26)
乗ってみたいと思うけど買いたいとは思わんな
一回試乗したら満足しそう
「乗ってみたい」だけで「買いたい」ではないからね
「売れるわけない」を検証するための車だろ。
それか株価を下げて赤字を味わう為の。
こいつも、10年後にバッテリーの劣化で、バッテリー交換費用100万かかるのかな?
ゴミかな?
スマートの二人乗りはEV専用になっちゃった
つうか軽自動車で小さいの出せ
近場のショッピングか通勤通学がメインでしょ。充電に時間かかるし航続距離も短い。最高速度も60km/hじゃあ幹線道路に出たら煽られるから試しに1度だけ運転してよしだな
max60じゃあ高速に乗れんのが割と致命的だな
まず乗りたいと思うデザインじゃない
安いから、おもちゃに一台買ってもいいかも。
駐車場とか保険の要件とかの緩和とセットなら売れると思うで?
モテる・モテないのレベルで話してる人らって、この一台だけを持つ前提みたいだけど
どう見てもセカンドカーなコンセプトでしょ
ネットで酷評されてるから売れるな
トヨタなら先代コムスのが100倍マシやろ
これで3桁万円はないわ
スレにもあるけど、50万になってから出直せってところ
電気自動車って全般的に高めだな
都内23区住みだが、小回りが効いて近場に行くのとかで都合良さそう。
カーシェアとかで沢山置いてくれると結構使うかなと。
仕事で使うのに欲しいけど、これならアルトバンで良いや。
補助金とか諸々で40万くらい安くなるんだろ?
実質120万で、維持費も安いときたら・・・やっぱダサいからむりやわ
一人乗りで30万以下なら買うわ
原付感覚で使いたい
トヨタがEVに積極的じゃないのはまともなEVを作る技術力がないからだぞ
本気出せば云々みたいな中学生の言い訳と違って
具体的に言うなら
まず一番大きいのが電池確保できてない。リユース、リサイクルも考えてない。
専用の車体設計できなくてガソリン車の流用でしかない
だからEVの設計製造ノウハウがなく、これまたガソリン車の発想で作ったEV
ビジネスモデルも売って終わりの従来のやり方を出ていない。
ファミマの駐車場にいつも止まってる。
ゴルフ場とか私有地、明らかに人のいない田舎とかなら面白いだろうけど。
これ買うの許して貰えるならもっといい感じの2シーター買うわw
何が悲しくて実用性も所有欲も湧かん2台目以降を買わにゃならんねんw
1台運用ならなおさら選択肢にならん。
これで軽トラ作って!
こいつよりi-ROADがいいなあ
N・BOXのEV車が今の価格と同じ値段で売り出せば購入する自信はある!
どうして、こう醜いフロントばかりなんだ?
未だに車持つのがかっこいいどうこうの話してるのきっついよおっさん