風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
【画像】女子中学生の陸上大会、パンツが見えまくりNEW!
【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwww...NEW!
【画像あり】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】警部補さん、コスプレした自分の写真集を販売し所属長訓戒NEW!
【画像】ポケモンのヒカリさん、スカートが短すぎてはみ出してしまうwwwwwNEW!
【速報】すき家「全店で24時間営業やめるわ」 →NEW!
夫と生ハメしまくってる27の人妻だけどNEW!
韓国人「李在明代表、尹錫悦大統領弾劾決定に『偉大な国民が共和国を取り戻した』」韓国ネッ...NEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
【疑問】電気自動車は豪雪立ち往生にどこまで耐えられる→

記録的な豪雪により発生した新潟、群馬県境付近の関越自動車道の車の立ち往生は、解消までに約52時間を要した。
立ち往生に巻き込まれて身動きできなくなった場合、車内で暖を取りながら除雪作業を待つことになるが、政府が導入に本腰を入れる電気自動車(EV)は長時間の立ち往生に耐えうるのか。
上下線で最大約2100台に及んだ立ち往生は、体調不良などを訴えた30~60代の男女計4人が病院に搬送された。
ドライバーにとっては人ごとではない事態だが、SNS上では、携行缶でガソリンなどの燃料を補給するわけにはいかないEV車が雪で立ち往生した場合、バッテリーが上がるリスクがあるという趣旨のツイートが話題になった。
EV車の普及は近年目覚ましく、EVとプラグインハイブリッド(PHV)は世界全体で220万9831台販売されている。経済産業省は国内で販売する新車を2030年代半ばにEVやハイブリッド車(HV)など電動車にする目標を掲げ、「脱ガソリン車」の方向に向かっていることは間違いない。災害時における非常用電源としても期待されているEV車だが、バッテリーは寒さに弱いとされる。
自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「エンジンは熱とエネルギーを生み出すが、モーターの場合は消費するのみで、暖房をつけることで容量を大きく消費してしまう。EVは数日バッテリーが持つとされるが、立ち往生した場合、ガソリン車と違って外部からの充電は至難の業といえ、現状では対策できない」と指摘する。
EV車「リーフ」を生産する日産自動車は「電欠しないよう、ナビで目的地到着時の推定バッテリー残量を表示している。もし、途中で充電する必要があれば、充電スポットの案内などの表示をしている」と回答した。その上で、万が一、バッテリーの残量が無くなった場合は、同社が展開するサービスによって、電欠時レスキューコールやホテル代を補償するなどといったエマージェンシーサポートが受けることができるという。
前出の佐藤氏は、積雪が考えられる地域での走行にスタッドレスタイヤだけではなく、タイヤチェーンの備えを勧めた。またEV車の場合、冬のドライブでは、エアコンではなくシートやステアリングのヒーターを使用することで節電になるとアドバイスした。
意味がわからん。
ガソリンだって燃料切れたら終わりじゃん。
馬鹿な議論だな。
>>61
馬鹿はオマエだよ。
>>61
ばああか
雪で立ち往生している山の中に電気はない
ガソリンなら携行缶に入れて、持ち込んでくれる
高速道路なら電線引いて充電車がなんとかできるかもな
一般道のやまの菜かなら終わり
排気塞がれるとなー
排ガスで窒息に注意ってバカだよなw
誰が電源保守してその費用は誰が出すと思ってるんだよ
インフラ保守を考えられない馬鹿は口を開くな
そのコンセントが利用されるのは平均で300年に一回もない。
四輪は、とっくに時代遅れ。九輪とかにしようず。
加減して七輪にしとけ
雪で立ち往生しても車の中で使えば暖がとれて便利
さんまも焼ける
七輪で焼くと旨いね
練炭自殺か
通れないなら、非常時用の充電スポットを拡充するしかないだろうね
車が通れるなら脱出できるだろ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608999881/
スポンサーリンク
EVとかは10年経って考える
>>155
そんな理想的なバッテリー作る技術が存在するなら、とっくにEVで統一されてる
電車並の高圧で大容量でコンパクトで一分で充電完了
除雪できたとしても電欠車の移動や充電で途方もない復旧時間がかかるだろうな
EV乗りが近くのガソリン車に暖を取らせろと押し掛ける未来が見える
画像見て結構よさげだったしあんなん日本メーカー作れるの
あれ、日本の衝突規制を全くクリアできない代物だよ?
安いのには理由がある
ゴルフのカートみたいなので良ければ
昔、プリウスの屋根にパネルを積んだ
モデルが存在してた
雪の日や天気悪いときは充電できないからムダ。
豪雪中に発電できんだろ
晴天時以外は発電できないし、ボンネット程度の面積の太陽光パネルで自動車を動かす電力まかなえるの?
無理です
埋め込むコストが問題ならば、日本のお家芸である電柱で!
むしろ、冠水にはEV強いんだよ
マフラーないから、水入らないからw
雨の中走るだけで壊れるけど冠水には強いって不思議だな
最後尾は原子力自動車?
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
電気自動車好きな人、テスラ好きそう
てかテスラに投資してる
勝ち組じゃん。テスラも買えない貧乏人が批判してる情けない構図
テスラ好きそう
あんな詐欺師の車ありがたがってる馬鹿発見
スマホとかもそうだけど、寒いとすぐバッテリーが無くなるんだよ
ガソリン車ならそこまで燃費は変わらないけど、電気オンリーだったらすぐバッテリーが逝くから雪国には向かないんだよな
テスラでも下級グレードは雨ですぐ壊れるらしいね…
現実解としてはハイブリッド車か燃料電池車でしょ。
じゃなきゃ冬にほんとに死人が出る。
豊田社長が言うことが全てだわ
まだEVに移行出来る状況じゃない
国がもっと金掛けて充電ステーション増やして緊急で充電させられる充電車とかが必要ってわかっただろ
全個体電池でようやっと勝負出来そうだなそれ以外はHVとFCV、PHV辺りでお茶を濁しておけ
冬はスマホのバッテリーみるみる下がる
バッテリーの革命がない限り当面はハイブリッドでないと駄目だと思うわ
強制車線変更車とかないんかね
歩道橋の車版みたいので登り下りはエレベーター
とりあえず脱出なら後ろから逆車線に下ろしてけばいい
全車種と言わずに先ずタクシーやバス、近距離の物流辺りから替えて行けば良いのにな
水害の多い日本で一括はハード過ぎる
原子力自動車やな。事故で核爆発
原子炉が核爆発するソース出してね
出せないなら、バカは邪魔だから黙っててくれる?
戦後間もない頃に原子力戦車ってのがありましてね…結局まともに作られなかったんだよ乗員が被曝するわ
普及したら給電インフラも技術も進歩するやろ
たぶんEV全盛期には今のバッテリーのジャンプスターターみたいな手で持てるサイズで燃料電池とか搭載してて車内のシガーライターソケットみたいのに差し込めば緊急用に動かすくらい出来るようになってるよ
要は、豪雪で立ち往生したらその時点で終了って事だろ。
少なくとも、雪が降る可能性がある地域では使えない欠陥商品って事だろ。
万が一の時の為に保険が有るように、何時降るかわからないけど、確実に有ることに対して備えをしないなら、それはもう自己責任。車の中で凍ってくれ。