韓国人「日本の技術はやっぱりすごい」佐々木朗希投手のためにドジャースが最新式トイレ設置...NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【画像】CカップJSモデルが有能すぎるwwwNEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【速報】吉本興業、令和ロマン高比良くるまさんとのマネジメント契約を終了NEW!
【衝撃】ゲームの対戦環境を破壊した「ぶっ壊れキャラ」ランキングトップ10が発表されるw...NEW!
【悲報】ロリコン、犯されてしまうwwwwwNEW!
ジブリ飯みたいな角煮、発見される ガチで美味そうwwwwwwNEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
ニセコバブルに崩壊の兆し。ボッタクリで悪評、第二の夕張市コースへ

シドニー―新千歳 直行便が就航したが…
オーストラリアのシドニーと新千歳を結ぶ直行便が昨年末就航し、北海道と同国が12年ぶりに結ばれた。就航の決め手は、同国から後志管内のニセコ地域を訪れるスキー客への期待だ。
ところが近年、オーストラリア人観光客がニセコではなく、本州のスキー場を旅行先に選ぶケースが急増している。ニセコをいち早く世界に発信してきた彼らの「ニセコ離れ」の背景に何があるのか―。 同国で取材した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00010001-doshin-bus_all
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579003159/
うに五万ってマジで?
ここの漁業組合独占しすぎっしょ
利権やばそうwww
>>160
倶知安には海はないw
前に値段みてびっくりしたが、よくよく見るとアホみたいな量なのでボッテるわけじゃないと思う。
>>161
1の画像のウニはボッてると思う
>>162
5万のウニの下に塩水ウニが5000なにがしで売ってる。
道民は目先の利益に弱い乞食民度
>>57
オーストラリア相手に儲けようとした中華資本が原因。
>>3
全然夕張とは違う。
中華や在日オージーがオージーに嫌われただけ。
倶知安の役場機能が崩壊しとるからさっさとバブル潰れてくれないと仕事し辛い。
2回目はない。
ニセコはほとんどがリピーターだよ
大したものないぞ?
なんなんだこいつら
カジノ賄賂失敗って、中国企業がカジノ運営したいから賄賂を渡したわけでその企業を排除して、ラスベガスの企業とかに運営を任せるなら何の問題もないんだけどね。
もうなんか、カジノ=賄賂ってなっちゃったから北海道にIRが誘致されることはなくなっちゃったけどもったいない話だわな。
北側は貧乏日本人
笑えるよね
>>32
洞爺湖なんて前回の有珠山噴火からもう20年でいつ噴火してもおかしくないって言われてる。
世界中の地質学者にはこんな所に住んでること自体クレイジーだって例えられてるんだよ。
ニセコは日本人排除して外人相手にボッタクリまくってたんだから自業自得。しょぼいスーパーでどうってことない牛肉3万円だ、蟹5万円だなんて売ってる商売続くわけない。
中国人が中国人と他の外国人相手に商売してるんだよ。
日本人がボッタクッタ訳じゃない。
道民なんてほぼあそこ行かない
地元民は困らない
困るのは高級ホテル経営してる中国人だけ
ただ混みすぎてリフト乗るのに30分以上かかったら行かなくなるわな
繰り返されるだけだな。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
1泊100万円出してまで行かないわな
豪華客船とかならわかるけど
日本人コワイネ
3ヶ月位前にニセコバブルって見たけどな
外国人にのっとられて商売出来ない日本人はアホみたいな
もう崩壊なんか
あそこは日本じゃないぞ
北海道はほぼとられかけてる
恥ずかしくないんかな
中華が経営してんのが多いんだろうけどそれを知らない人が北海道に対して印象悪くなってしまうのは悲しい。
出で落ちるだけ落ちて、その後中国人に二束三文で買い叩かれて
権利を譲渡するんでしょねよく見かけます
バブル崩壊で既に外国資本が買い叩いてるんやで? 拓銀が潰れた20年以上前の話や。
ドウミンガーとか言ってるアホ、あそこはオージーが出店して、遊びに来る同じオージーをカモにする店が多いだけだぞ? それで金の匂いに釣られて中国資本が開発してしっちゃかめっちゃか。
国土計画や東急リゾートや北海道中央バスがスキー場持ってた時代とは大きく様変わりしてるわ。
バブル崩壊で安くなったリゾート地をガイジンに買われまくり。
そもそも外国の飲食店は高いのに日本はいつまでまでもデフレをやっているから安いってことで外国人がやってきたのに外国と同じ価格帯にしたらこれ
つまり外国人相手に乞食して稼ごうなんて考えても無駄
ヒラフ地区は店に入ると英語で話しかけられる。
英語が通じないとわかると中国語で話しかけられる。
オーストラリア人がオーストラリア人相手に商売してるところは安定してる。
中国人が中国人の観光相手にしてるところは傾きかけてる。ただ、そういうところは日本への定住入り口にジョブチェンジしていく。
みんな豪ドル円を見てないのか?