FX2ちゃんねる|投資系まとめ

iDeco加入者が30万人→138万人に激増、節税になると人気に!

1: 2019/12/05(木) 00:59:25.15 ID:CAP_USER

「今年は年末調整の還付金に期待してるの」

昼休みに同僚と年末調整の話をしていたら、40代OLが珍しくこんなことを言った。聞けば、春からiDeCo(個人型確定拠出年金)に加入して、積み立てを始めたという。年末調整の用紙記入も、iDeCoの“掛け金”欄にしっかり記入したとゴキゲンだ。

このiDeCo加入者数が、グングン増えている。厚労省が定期的に加入者数を公表しており、それを見ると一目瞭然。2016年以降の数字はこうだ。

・16年12月時点…30万6314人
・17年3月時点…43万929人
・18年3月時点…85万3723人
・19年3月時点…121万37人
・19年9月時点…137万9842人

17年度が約42万人、18年度は約36万人、19年度は半年間で約17万人増だから、昨年並みの数字になりそう。何より、この3年足らずの間に30万人から138万人に増えたのだから、大注目、大人気と言っていい。これも年金不安の裏返しか。

今さら長々説明するまでもないが、iDeCoは“もうひとつの年金”といわれる私的年金制度だ。加入は任意で、基本は20歳以上60歳未満のすべての人が加入できる。

毎月積み立てた掛け金(加入資格によって限度額が違う)は、全額所得控除され、冒頭のOLのように税金が戻ってくる(所得税と住民税)点は魅力のひとつ(年末調整か確定申告が必要)。

ザックリ言えば、自分のために貯蓄をして税金が戻ってくるのだから、こんな得なことはない。加えて運用益、給付を受けるときにも税制上の優遇が受けられる。豊かな老後を迎えるための手助けになるのは間違いない。

厚労省のまとめによると、「加入者の掛け金分布」(毎月の拠出額)は「1万~1万5000円未満」が約56万人と最も多い。ご参考あれ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/265599

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575475165/

2: 2019/12/05(木) 01:03:53.99 ID:/F+yTIxk
うわぁ、怪しい

 

5: 2019/12/05(木) 01:24:47.22 ID:qe3ayJUU
>>2
ぜんぜん怪しくないけどw

 

3: 2019/12/05(木) 01:08:14.36 ID:TL9xNgYn
確定申告が必要

 

43: 2019/12/05(木) 07:49:17.44 ID:+b4fVNY9
>>3
会社員なら年末調整でいいだろ。

 

52: 2019/12/05(木) 08:19:32.29 ID:KjO1J3AJ
>>3
要らない
年調で一発


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



4: 2019/12/05(木) 01:20:52.39 ID:fsL+J7pL
まあ、政府は株価下支えしてくれる人いないと
大変だからなあ。
イデコや積立てニーサやってる人は
次の金融ショックで心折れなきゃいいけど。

 

44: 2019/12/05(木) 07:49:55.73 ID:+b4fVNY9
>>4
次の金融ショックこそチャンスだけどな。

 

12: 2019/12/05(木) 02:16:39.69 ID:DlVketRb
運用商品の中には、元本が確保されないものもありますので、商品の特徴をよく理解したうえで選択してください。
iDeCoは、老後の資産形成を目的とした年金制度であるからこそ、税制の優遇が行われることになっています。このため原則60歳になるまで資産を引き出すことはできませんので、ご注意ください。

 

14: 2019/12/05(木) 02:27:38.94 ID:61fGmxQ9

ある程度の年収超えてくるとその税金控除は大きいけどね

サラリーマンはこれとふるさと納税で節税ツートップ

 

20: 2019/12/05(木) 02:35:36.49 ID:DlVketRb
トヨタでさえ45歳以上のリストラを始めるというのに、60歳まで掛け金数万出して、
途中解約できないのに、リストラされたら完全に生活できなくなる。

 

21: 2019/12/05(木) 02:42:50.74 ID:ORybz50S
解約できなくても掛け金変更できるから事実上休止可能

 

29: 2019/12/05(木) 04:33:24.32 ID:ZWLHwump

会社退職してイデコに切り替えたけど
今までの実績は国内と海外の株式を
インデックス運用する商品に分散して放置したら拠出金の1.5倍になった

株価が低いときは0.8倍でマイナスだったから商品はよく考えたほうがいい

 

30: 2019/12/05(木) 06:21:01.13 ID:rjpvEqPh
積立ニーサの方が良い

 

38: 2019/12/05(木) 07:29:39.38 ID:edwIEC0C
悲観的な人多いね

 

42: 2019/12/05(木) 07:40:17.93 ID:PvufqoXq
>>38
働いてないから恩恵にあずかれない人達なんだろうね

 

50: 2019/12/05(木) 08:15:39.41 ID:cdpIRALZ
60歳まで資金拘束されるのがネック。
余裕資金のあるやつじゃないと無謀やな。
特別法人税リスクもあるし。
始めるなら近く訪れる経済ショック後にしたほうがいい。

 

56: 2019/12/05(木) 09:11:54.21 ID:Jc6IAlmR
証券会社のための制度だからな、勘違いすんなよ。

 

58: 2019/12/05(木) 09:13:54.15 ID:2pQ3FYrJ
なぜ老後があると思えるのかわからない。

 

60: 2019/12/05(木) 09:20:59.33 ID:Y3OaZRIq
>>58
まさにそこ、死んだら損だし、
衰退国家だから、株価がギリシャみたいになったら大損

 

69: 2019/12/05(木) 09:54:45.29 ID:tfk4kbPs
>>60
日本だけじゃく世界にも投資できるよ

 

62: 2019/12/05(木) 09:27:52.19 ID:dxrY319z
うちは企業型入ってて規約に無いからidecoだめだって

 

64: 2019/12/05(木) 09:29:04.73 ID:Vp9R/UP9
公務員とか大企業リーマンとかの上級国民はiDeCoやっとけ。
年収200-300万のリーマンは積立NISAとふるさと納税だけでいい。

 

75: 2019/12/05(木) 10:20:05.40 ID:3Yn0js1r
つみたてNISAは銀行さんのうまみが少ないからこっちばっか宣伝しよるね

 

80: 2019/12/05(木) 10:37:57.29 ID:dikd+0Hs
正直この制度は無理
拘束期間が長すぎる

 

81: 2019/12/05(木) 10:38:03.95 ID:cdpIRALZ
今から20年ぐらいで定年なら元本割れ確実。
50年後でやっと黒字。
近年来る大暴落から復活まで相当時間がかかるからな。

 

84: 2019/12/05(木) 10:42:40.87 ID:Lm8eaMWM
>>81
大暴落したときに積立ているのが正解だぞ
景気は波があるんだから受け取り時に調整すればいいだけ

 

89: 2019/12/05(木) 11:18:19.33 ID:5yJBWy5H
超長期で資金を拘束されることの非効率さを認識できない人がこんなにいるのか

 

113: 2019/12/05(木) 15:14:01.96 ID:VYNwdBxm
年収300万くらいだと積立NISAとふるさと納税で手一杯だな。

 

137: 2019/12/05(木) 16:29:31.26 ID:ZJPoY/1X
企業型の確定拠出年金に加入してるけど10年ほどインデックス投信買い続けて35%利益出てる

 

145: 2019/12/05(木) 16:56:52.59 ID:g+dyQcub
どう考えても積み立てNISAの劣化版なんだけど積み立てNISAより優れてるところある?

 

148: 2019/12/05(木) 17:00:09.91 ID:8222gpRS
>>145
節税

 

150: 2019/12/05(木) 17:05:11.49 ID:Lm8eaMWM
>>145
所得税と住民税の控除
掛け金月2.3万円でも年間5万程度控除される
これを利回りと考えて計算すれば積みニーよりも有利
不利な点は60歳まで拘束されること

 

159: 2019/12/05(木) 17:40:23.89 ID:rIHnE22/
年間の売上1000万弱、ほとんど経費使わない個人事業主の自分としては税金めっちゃ取られるので
iDecoと小規模企業共済とふるさと納税は全部上限一杯まで使ってる。

 

160: 2019/12/05(木) 17:44:22.94 ID:ulRMF8J4
iDeCoに関しては定期積立預金として使って
メリットあると感じる層が使えばいい
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (14)

    • 匿名
    • 2019年 12月 06日

    資金拘束がどうのと、月5000円からいけるのに貧乏人が多いんだな。
    うちの会社は退職金ないから節税と退職金づくりのためにやってるわ。
    アーリーリタイアできなかった時の保険に。

    • 匿名
    • 2019年 12月 06日

    上級国民はやってるのか?

    • 匿名
    • 2019年 12月 06日

    胡散臭いなあ、この煽りが
    歳取って金なんて得てどうすんの?
    こうやって今使わない人が多くて年寄りは使い切れなくてしぬから不況なのよ
    老後の不安を煽った結果がこの大不況だ

      • 匿名
      • 2019年 12月 06日

      昔、在日の連中は年金加入できるようになったのに「俺らはいずれ本国に帰るから年金の世話になんてなんねーよ!」といって掛金を払わなかった。
      いまそいつらも高齢化して、だのに本国にも帰らず、年金貰えないのは在日に対するシャベツニダーって(掛金も払ってないくせに)年金給付だけ貰えるようにせよと主張している。

    • 匿名
    • 2019年 12月 06日

    生命保険は死んだり怪我したり病気になったりしたときの備えなんだけど、年金ってうっかり長生きしてしまった場合の備えなんだよね。
    男が平均寿命まで生きたら80歳まで生きてしまう時代に生きてて、長生きに対して備えることができない奴って、未来を見据える想像力が欠如してるから、きっと何をやっても大成しないんだろうな、と思う。

      • 匿名
      • 2019年 12月 06日

      で、死ぬまで備えすぎてるんですけどね。
      一番金持ってるときって死んだときなんだってさ
      長生きしようがそんな心配は不要ってことだ

        • 匿名
        • 2019年 12月 06日

        子供がいるなら大金持って死んでも無意味どころか周りからありがたがられるけどな。
        小梨には年金制度は不公平だーっ、って言いたくなる気持ちは分かる。

    • 匿名
    • 2019年 12月 06日

    引き出せないし普通にksじゃねぇか。自分で資産運用したほうがいいわ。

      • 匿名
      • 2019年 12月 06日

      おまいの両親や祖父母はどうやって生計立ててんの?
      俺も20代の頃は年金なんて無駄だし介護保険なんて無意味だよなー、とか
      思ってた。

      祖父母が年金で死ぬまで慎ましくも朗らかに暮らせてたのと、両親が特養
      に入って介護保険の恩恵をどっぷり受けてから、考えが全く変わりましたよ。

      自分で資産運用するんならそれはそれで一つの考え方だけど、それだったら
      自分の老親たちの面倒くらい役所の世話なんぞ受けんわ!くらいの甲斐性を
      もたなきゃな。

    • 匿名
    • 2019年 12月 06日

    金融庁ニンマリ
    老後2000万問題で滑ってもただでは転ばんね

    • 匿名
    • 2019年 12月 06日

    イデコで定期預金だと手数料まけしてマイナスになるが、
    住民税・所得税控除による還付をリターンと考えると
    十分お得

    • 匿名
    • 2019年 12月 07日

    定年まで勤める事を想定しているなら、間違いなくメリットが大きいよ。
    マイノリティのアーリーリタイアを志している層には、あまりメリットが無いけれど。

    後者の人間としては、積み立てNISAの年間枠を増額してくれる方がよほど嬉しい。
    せめて旧NISAぐらいの金額まで増やしてくれんかな。

    • 匿名
    • 2019年 12月 07日

    60まで安定して働く自信がない

    • 匿名
    • 2019年 12月 07日

    iDecoは定期預金で運用しているよ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る