ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【画像】凄まじいHシーンがある一般漫画wwwwwNEW!
ウエンツえいじ「ハーフには2種類いる。あっち側とこっち側」NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
【シングレ】オグリはあーしが育てたNEW!
「今夏、日本で大地震」香港で噂広がる…日本政府まで鎮火に乗り出す=韓国の反応NEW!
石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
富士通「技術者を総務に配置転換したら文句ばっかいうので営業にまわしてやったw(ぐう畜)」

2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情
2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情
やる気のない社員ではとても太刀打ちできない(C)ロイター=共同
今年に入り上場企業の希望・早期退職者募集が急増している。これまでのリストラ型から、グローバル社会に対応するビジネスモデル型への変化が指摘されている。注目されるのが2850人の早期退職者を出した富士通だ。同社が早期退職者募集に踏み切った背景を幹部社員が語る。
「うちは昨秋に事務部門社員の3割に相当する5000人の配置転換を実施しました。本体より稼ぐSE子会社3社を吸収合併したことで、もともと多かった間接部門の社員がさらに浮いたためです。配置転換先はほとんど営業部門への異動でした」
さらに聞いてみると、深刻な社内事情がうかがえる。
「間接部門の社員はSE関係の会社、及びSE担当から総務、経理に回されたケースが圧倒的に多く、『技術者が総務で何の仕事をしろというのか』『ソフトの開発をやらせないから稼げないんだ』といった不満を仲間同士でまき散らす者が増えてきた。こんな社員でも辞めろとは言えません。文句を言うなら稼いでこいと、ほぼ全員を営業に配置転換したんです」
そして、昨年12月から今年1月末まで、45歳以上の社員を対象に早期退職者の募集を実施。同時に配置転換の対象者全員に面談を行い「応じない場合は人員削減する」(塚野英博副社長)と迫ったのだ。最終的に当初の5000人のうち約6割に当たる2850人が早期退職に応募した。先の幹部社員が言う。
「うちは外資系企業と争う仕事が多いのですが、彼らと戦うとなれば、やる気のない社員ではとても太刀打ちできません。ところが部下たちからは、『給与もそこそこもらえるし、現状の生活で何も不満がない』という声が出てくる。うちの会社にいれば定年まで大丈夫と本気で思っている。こんな社員が増えたら、会社は潰れます」
同社は60歳定年で、定年後は希望すれば65歳まで再雇用が可能になる。今回の早期退職制度では、65歳まで富士通で働いた金額を退職金とは別に支払う優遇措置を付けている。
「そのおカネをもらった上、次の会社も紹介するという優遇をしてでも辞めて欲しい社員が数多くいたということです。実は、本来会社が辞めさせたい人員は5600人でした。そのうち面接でまだやる気があると見て、残した社員は2750人でした」(前出の幹部)
希望・早期退職者募集企業の調査をしている東京商工リサーチの友田信男常務が言う。
「IT化やグローバル社会の中で、企業は生き残りのため新しいビジネスモデルを模索しています。それに対応できず、付いていけない社員を対象にするのが、今の早期退職者募集です。企業の変化に対応できなければ若手も早期退職の対象になる。この動きは今後さらに加速していきます」
アステラス製薬、中外製薬など業績の良い製薬会社も早期退職者を募集した。人手不足がいわれる中、好業績で人材が集まる上場企業だからこそ、思い切った早期退職者の募集ができるのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000024-nkgendai-bus_all
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559217085/
官公庁から税金をもらうなまぽ産業の会社です
今じゃ何やっているか不明な企業だよな
これな
結局残るのはどーでもいい人材ばかり
スポンサーリンク
営業が務まるかどうかは
どうでもいいのです。
営業は数字が反映しやすいですし、自分が無能と自責の念に駆られ、精神病んで自主退職ってのが狙い。
知ってる限りでは知らん
本当に優秀なエンジニアは外注か派遣SE
>>348
ほんとこれ。
一番大事だと思うけど
なぜか、ほとんどスルーされるレス。
なんでスルーされるんだろう?
大手ほど社員は見通しが甘すぎる。
会社にとって社員は駒てあり稼げない駒は不要であることを忘れるな。
引きこもっても中年独身なら金あるから良いやろ。
明日は我が身
俺が居なきゃ会社が困るってのは幻想なのか
残念ながら、幻想です。かわりはすぐにあらわれます。
かりに会社につよい愛着をいだいていたとしても、基本は社員個人の一方的な片恋慕なのです。
大東建託(言わずもがなで自殺者多数。キングオブブラック)
ホシザキ(不正取引だらけ。適性試験で客前でのタバコの吸い方とか出るのはここだけ)
大塚商会(無茶苦茶なノルマで夜10時に飛び込み営業ザラ。お陰で「大塚御断り」の企業も)
富士通(コミュ障で事務やってたのを営業に回す暴挙。どう見ても左遷です)
大企業だから関係ないか。
わかるわ。
文句言うなら、自分で仕事とってこい。
このクソエンジ。
頭おかしい営業が絶対無理な条件で仕事取ってきて、どうして無理か懇切丁寧に説明しても納得しないの。
文句言うならお前が開発の一つでもしてみろと。
でも公務員は削らないどころか給料増えてるんだよな
おかしな話や
昔、営業事務所で人気No.1の超綺麗OLがいたが富士通の彼氏と同棲してた。
彼氏は年収1000万とかの噂で皆OLを諦めてたし、私の彼氏富士通だからみたいな嫌なオーラも出て他の事務からも嫌われてた。
結婚する事になりましたと退職したけどそれからすぐに富士通ガタガタになって今頃どうしてるかね。
似たような話ゴロゴロあるねw
あの頃就職氷河期なのにパソコン全盛期で富士通といえば花形だったからなあ
社員も無能なんだよ
Fとは付き合い長いけど
1番の問題は社員の人生設計があまい事。
入社したら定年まで高給が保証されていると
勘違いしてとにかく被弾しないように立ち回りだけ
上手くなろうする。
特に50代の無能がPJの中~高層に位置して
若年をすり潰している。
SEを営業に配置転換とかメチャクチャな人事だなw
年功序列期待しないならこんな会社入んねーだろ
そういうヌルい社員を給与高くなったフェーズで切り捨てるとか鬼すぎるw
一方NECちゃんはお薬を作った
NECは5月27日、人工知能(AI)を活用した創薬事業に参入すると発表した。
6月下旬の株主総会で電機事業などに限っている定款を変更し、創薬に本格的に取り組めるようにする。
創薬事業の売上高や利益の目標は明らかにしなかったが同日、都内で記者会見したNECの藤川修執行役員は「2025年に創薬事業を売却したと仮定して、3000億円の値段が付く事業価値を創造する」と意気込んだ。
今さらこんなんで勝てると思ってるのかな
欧米じゃIBMと大手製薬やら組んで20年前からやってるのに
株主対策の盛ったプレスリリースです
あれ?
https://www.fx2ch.net/archives/%e5%af%8c%e5%a3%ab%e9%80%9a%e3%81%8c%e4%ba%8b%e5%8b%99%e3%82%84%e7%b7%8f%e5%8b%995000%e4%ba%ba%e3%82%92%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%ab%e9%85%8d%e7%bd%ae%e8%bb%a2%e6%8f%9b%e3%80%82%e9%81%a9%e5%bf%9c.html
「あんなのバイトでもできるだろ」
「そもそもその仕事必要か?」
「俺が設計に取りに行ってやるからアイツの給料分俺にくれ」
「てゆーか不景気で製造の人員減らすならまずアイツ切れや」
そんな陰口に耐えながら定年まで後5年。コネで掴み取ったこの仕事
辞めてたまるか
せめて後5年持ってくれ
俺が定年した後は倒産しようが社員全員野垂れ死にしようが構わない
俺だけは助かりたい!
真のサムライよ
3000万貰って毎日自由に過ごせばいいよ、日本人は働き過ぎ。貯金も会わせれば7000万くらいなるでしょ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (38)
そりゃ中国行くわな
そりゃarrowsの会社だからな。
無能しかいないのわかってるし、全員切るのが正しい判断。
画面のガラスは割れないけど内部の液晶が割れるという謎設計やったからな。今は直ったけど初期の爆熱といい成功してりゃ多少はシェアを得られただろうに・・・
独身なら割増退職金貰ってのんびり暮らすのも有りだと思うけどな
Excel職人のSEしかおらんし営業でもええやろ
今の時代スピード早いからいつ会社や自分が関わってる分野の仕事が無くなるかわからんから
いつでも転職できる準備はしておいた方がいいな
今年まで2000人も余分に雇ってたってこと?
あまりに遅すぎると思うのだが
関連会社にはスキル持ちはいるだろうけど、本体にはゴマすりくらいしかおらんやろ。
バカだよね
これをSONYが言ってるならわかるよ
富士通(笑)が一流企業ヅラして言い出すから、そら落ちぶれるだろうなとしか思わん
ワイが仕事で関わった富士通の技術者は結構あたまよかったがなぁ
そんなひどい
イルカに陸上生活を強いてるようなもんじゃん
替えの聞くバカが技術を持った人間を無駄にしている
社会的損失とも言えると思うが、このバカがしんだほうが世の中のためだよな
>Excel職人のSEしかおらんし営業でもええやろExcel職人のSEしかおらんし営業でもええやろ
VBA扱えて、業務の自動化できる人材ならひっぱりだこ
でしょうけどね。
業界ド素人の記事?
「事務部門社員の3割に相当する5000人の配置転換を実施」
とあるのに何で
「SE関係の会社、及びSE担当から総務、経理に回されたケースが圧倒的に多く、『技術者が総務で何の仕事をしろというのか」
SEは事務職じゃないよ
最初、5000人の間接部門を営業・SE等の実行部隊に配属させるやつで2850人が応募
(何の専門性も無い社員)
希望退職枠の半分程度しか集まらなかった。これが去年分
残りの半分はSE関係の使えない社員を逆に間接部門に持ってくるということみたいだが、
ただ、事務は誰でも出来るから事務なんであって、
この逆(去年の)間接部門⇒SE化よりは随分敷居低いような感じはするね。
実質、VBAとかで仕事を自動化・効率化するかクビかみたいな感じだろうから
SEやってた人ならば誰でも10人力・100人力で働けるだろうし
そういうの出来なきゃ本当に要らない枠になっちゃうんだろうけど
そら経営者が終身雇用守れないって言うわな
上層部の鶴の一声で売れない製品ができて
そのままじゃ売れないから営業が嘘言って売って
実際に設計するSEが客に怒られて何とかしてって開発に泣きついて
開発がデスマしてただでさえ少ない予算使ってそこでしか使わんような機能作って赤字になる
そもそも業界の構造が終わってるわ
富士通製品もピンキリだとは思うけど
その昔VISTAマシンをメモリ500MBで売ってたのは笑った
実際の開発者と、管理側が遠ければ遠い程、会社として終わってる感じだな。
Googleはマネージャーであっても、コードが書けない人間一人も居ないらしいし
コード書いてないIT系な人間って何なのって思う。
SEと開発が首チョンパみたいな組織もどうかとおもう。
SE自らが、問題を解決しうるコーディングがぱっと思いつかないような会社だから
デスマなんだし
その泣き付く開発って、会社の中でも3~5人ぐらいのトップ集団だろうし
そいつらの学習の時間とかをくだらない案件でつぶすな。国家の損失なんだよ。
鬱で休職して傷病手当をもらうのがいいよ
技術者(SE)なら
総務へ異動したなら社内ESやるだろ、普通は。
社内ネットワークとか、従業員のPCやら回線契約とか
最近ならクラウドに構築したERPとか社内システムの管理。
GSuiteとかSlackとかのSaaSアカウント管理なんて、普通にやることてんこ盛りなわけだが。
現場のSEとして培った技術(サーバ・ネットワーク・データベース・ファシリティ・クラウド・タスク管理・バージョン管理、IaC)は
総務担当としては大活躍するものなんだけど?
頭おかしいんじゃないの?
富士通はもう投資対象にならんやろ
ゴミ会社なの周知されてる
ニュースにする必要ないで
情シスなんて10000人規模のIT企業でも4人いれば十分だし自主退職してもらう流れは変わらんやろ
大企業には実際、工具を貸し出すだけの仕事、図面の
出し入れだけする仕事とかあるよね。
結構、高慢な態度で対応してくる。コネかなんかで
入ったクズのくせして給料なんか1人前にもらってん
じゃないよ。
そんな体質だからどこの企業も落ちぶれるんだろ。トヨタは、どうなのか興味深いが
トヨタは無駄削り+見える化だから、やってる事(結果)が出せないと切られそうだけど、
幹部連中まで及ぶかは分からんね
社内政治だけしてれば何とかなるんや、と舐めてるうちに、日本は仕事も福祉もおかしくなってきたというわけやな。パワー系○○に近いような猿・体育系と、愛嬌営業みたいのは、もはや時代に合わない。それがどう考えても元凶の一つ。日本軍に似てんな。
WW2米海軍のニミッツは4段階ぐらい飛び越えて出世して元帥になり、年下の将軍に指図していたけど、必要なのは体育系ホモのゴマすりの競争じゃなくて、仕事業績の競争やね。
精力は要るけど、低IQを集めても所詮は猿やって。技術系のビッグ・ファームにはふさわしくない。
俺がIT受けたころには「SEも営業をやる」「プログラミングも何も知らない奴が営業をしても、うまくいかない」って言われたけどな。
感覚がバブルなんじゃねえの?
富士通といえば、YAMAUCHIコマンドとかYAMAMOTOコマンドとか40年前のことが未だに思い出される。
昔からある典型的な自主退社誘導だな。『ご理解』と『ご協力』の二言は『もう決まったこと』『嫌なら辞めろ』だ
営業って一番楽そうだけどなぁ。やったことないけど。
東東芝研究データ流出事件でググるといい
国がらみのインフラや国策に関係する企業だから、
5年10年先の経営が保証されていたんだよ。
景気の変動に関係なく計画通りに粛々と進むから。
スパコン専業に舵を切れないのは、
国策の通信機器事業が安定して金を生むから。
ただそれも欧米圧力で国内調達オンリーというのも厳しくなった。
そうやってリストラした会社は、皆売り上げが大幅減になった
そしてさらにリストラ・売り上げ減の繰り返し、東芝や日産がいい例だよ
東芝やシャープと同じ道を行ってるな。
何度でも繰り返せばいいよ。
お前らがクビにした技術者は、今度はベトナムかインドネシアあたりに技術を流出させるよ。
そんな会社は会社ごと倒れればいい。
ほんそれ。
なんで本質レスがスルーされるか?優秀な奴はこんなところ来ないし。
やる気で負けてるから外資と戦えないとか言ってるのが一番のツッコミどころだろw
旧日本軍すぎる。