1:
2019/01/20(日) 14:08:33.32 ID:hWVmkIg19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547960913/
3: 2019/01/20(日) 14:09:47.79 ID:5/d1InHW0
今更何言ってんの?
34: 2019/01/20(日) 14:36:55.77 ID:rKrofSGv0
32: 2019/01/20(日) 14:34:58.45 ID:RUHZRMiu0
投資経験はなく、夫が死亡したことで4000万円ほどの株をを相続
↓
弔問にきた証券販売員から財産は有効活用しないと損ですよと勧誘され
外国株に買い替えるなどで1億4000万円ほどを投資
↓
損失が出ても会社のチームが支えるので大丈夫と
外国株や新興株の短期売買が繰り返され、損失が膨らみ続ける
↓
弁護士に相談したところ利益が、ほぼ出ていないのに
委託手数料が6400万円との取引計算が出る
122: 2019/01/20(日) 16:48:24.69 ID:ARILtgcd0
>>32
悪どいなぁ
これ発覚して戻ってくるお金なのか
5: 2019/01/20(日) 14:12:20.46 ID:5U+xaJ7C0
不適切だが違法ではない
27: 2019/01/20(日) 14:29:11.00 ID:B3F22F680
>>5
回転売買は禁止されてるはずだけど。
平成不況の時コスモがそれで破綻、大和銀行に救済買収されたからね
30: 2019/01/20(日) 14:32:49.52 ID:4DvrAUqN0
>>27
法規制ではなく自主規制
7: 2019/01/20(日) 14:12:28.73 ID:QpNyfaeQ0
これネット証券はやってないよな?
どこ?N村?
10: 2019/01/20(日) 14:16:46.39 ID:p2hkjdVG0
>>7
ソースをよく読みましょう
>準大手証券会社に業務の改善を要請した
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2019/01/20(日) 14:20:55.37 ID:VPIjkFET0
こっそり同じ事をやってるのが投資信託
自分の金を他人に任せるのがバカだけどね
株はネットでやれ
18: 2019/01/20(日) 14:22:27.01 ID:Z+RJLT8R0
>>14
年取ると自分でやるのが面倒になって誰かにやってもらいたくなるんだよ
17: 2019/01/20(日) 14:21:52.29 ID:/yqH/knB0
それより消費者側というか国民の金融教育をまともにしようよ。
騙される人が何千万人単位でいる国。それが日本。
67: 2019/01/20(日) 14:59:47.04 ID:Nk0k4kw50
>>17
日本人の金融リテラシーは高いと思うぞ。
長期保有しても儲からない株に投資せず貯蓄しているのだから。
23: 2019/01/20(日) 14:26:25.65 ID:Do1hf2f+0
投資信託って失敗したらどうするの?
サーセンwwで終了?
教えて金持ちの人
37: 2019/01/20(日) 14:38:01.80 ID:ePU+IG+10
>>23
失敗のダメファンドでも、運営会社や販売会社が損するわけではない。
サーセンすらない。
死ぬのは顧客だけや。
途中で終了することもあり。オレもプライベート証券でヘッジファンドが凄い運用するとかのファンド買わされたが、あっという間に25%下落しとるな。
39: 2019/01/20(日) 14:39:21.56 ID:Z+RJLT8R0
まあ株をやるなら若い時に始めないとだめだよ。
40歳以上で株取引未経験者は一生手を出さない方がいい。手遅れだから。
56: 2019/01/20(日) 14:49:39.29 ID:xpa3wi4+0
>>39
そうだよな 本来は20代の内からやるべき
50: 2019/01/20(日) 14:45:55.93 ID:P4EjcuqN0
>>39
年齢は関係無いだろ、ただ銘柄は自分で選べって話やな
43: 2019/01/20(日) 14:40:55.46 ID:/qgwuHZa0
銀行の奨学金という呼称を悪用した学資ローンみたいな感じかぁ
こいつら大して役に立ってないのに高給もらいすぎ
45: 2019/01/20(日) 14:42:28.68 ID:b14ZruR20
地方銀行も無責任に高齢者に投資信託を勧めてるもんな
53: 2019/01/20(日) 14:47:36.94 ID:1+sslM930
株を他人に任せる時点でダメ。
素人は投資信託より、現物で連動投信買った方がいい。
65: 2019/01/20(日) 14:57:07.92 ID:yBOv/ODf0
フィデリティで投信やってるけど、逆にちょっと短期で組み替えるだけで速攻メールで怒られるわw
70: 2019/01/20(日) 15:01:28.12 ID:zSkI9FoF0
>>65
アメリカ人は投信を買うと平均で8年間保有する、日本人は投信を買って2年以内に95%が売却するw
こんな資料があったよ、10年ぐらい前の話だけど今もあまり変わってないだろうね。
71: 2019/01/20(日) 15:01:44.74 ID:d12fDR6l0
相対取引その物が悪
すべてネット経由取引に統一すればいい
76: 2019/01/20(日) 15:09:20.84 ID:zSkI9FoF0
>>71は外国株の回転売買だから市場取引じゃないかな?
まぁ相対取引がクソなのは同意だがw
77: 2019/01/20(日) 15:09:32.06 ID:nhQYu1WP0
野村の一兆円ファンド伝説は語り継ぐべき話
111: 2019/01/20(日) 16:22:02.98 ID:XHp9YGDC0
俺が働いてた時は1人1日何回転までって規定があったけどね。
なくなったのかな?
112: 2019/01/20(日) 16:23:36.64 ID:z3kq6TJi0
>>1
まだ株屋に騙される人がいるのか?
特にジジババは何年人間をやっているのだ?
株屋は家に入れるなとは教わっていないのかなww
144: 2019/01/20(日) 18:39:47.86 ID:4MiBUO0m0
バブル期なんかもっとひどかった。投資信託なんか推奨銘柄の残りかすばかりあてつけられてた。
その一方で大口や大親分にはちゃんと利回り保証損失補填してた。
158: 2019/01/20(日) 19:05:59.55 ID:p9eBTvtE0
>>144
そやなあ。
170: 2019/01/20(日) 21:37:13.47 ID:oVfTFVZv0
昔、毎週各2回は
先物取引
ワンルームマンション
証券会社
から電話があった。
今は
リフォーム業者
カードローン
大手証券もしつこい
172: 2019/01/20(日) 22:05:08.44 ID:hzkqRBCA0
>>170
俺には営業の電話を誰もかけてきてくれないんだけど?
資産いくらになったらもらえるの?
173: 2019/01/20(日) 22:09:52.38 ID:wsibNgXq0
街頭で絵をローンで売ってる姉ちゃんとか、新人研修で名刺集めてます!っていう若者に電話番号教えたらすぐ電話もらえるよ。
79: 2019/01/20(日) 15:12:03.52 ID:z7MNVWkd0
こんなんに騙されて大損するようなアホジジイがなんでそんな金持ってんのか
人生最大の謎です
93: 2019/01/20(日) 15:37:20.67 ID:UfpTS6Rw0
人間のクズだけど、これ地銀もやってるよ。ジジババに投信買わせて、含み損が出るとほかの投信へ乗り換えを猛プッシュ。
定期が満期になったジジババはカモ扱い。えげつない手数料稼ぎが横行してる。
団塊老人「のんびり株でもやって余生を過ごすかな」→サラ金で借金まみれにwwwwwwwwwww
44: 2019/01/20(日) 14:40:58.58 ID:P4EjcuqN0
大昔から似たような事やってるのに、未だに引っ掛かる奴がいるんだな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
80~90生きてる人間なら数千万は普通に持ってるだろ
知人の祖母はなんでもないそこらにいる婆さんだったけど亡くなって遺産相続になったとき信用金庫に1億預けてたのがわかっててああなるほどと思った
終わり際はカネなんか全然使い道ないから貯まる一方なんだろう
手数料は別にいい
現物の差金決済を解禁しろ
現物でも回転させろ
こういうことをやってる会社に限って、コンプライアンスとか厳守してますwっとか宣言してるんだよな
糞
証券会社はしっかり、保身に録音取ってる。
老人でも、認知症の境界にいると、やられそうだ。
仲介業はそれが仕事だな
大手賃貸でも追い出しや雇って、客を追い出し循環させ手数料を稼ぐ
建て売りでもだし専門学校にブラック派遣業もな
胴元が儲けるようになってるのが博打だよ?
常識じゃん。www
この国の国民は金融リテラシーもITリテラシーも低いから、ころっと騙される
金融機関の経営者は日本人ではなかったりするんで。
日本人はカモん。