識者A「日経は4万円まで騰がる」識者B「日本経済は崩壊する」←とんでも経済予測は何故外れるのか?
――例年、年末年始になると、あらゆるメディアで新年の予測記事が乱発される。なかでも経済誌では「経済予測2017」などと表紙にぶち上げ、株価や各業界の動向を特集している。だが、これらは本当に当たっているのだろうか?
ここでは過去に発売された各誌の予測を振り返るとともに、経済評論家の分析や記事制作の舞台裏を見ていきたい。
『業績拡大で2万4000円台も』(「2016総予測」週刊ダイヤモンド15年12月26日・16年1月2日新年合併号)、『東京オリンピックに向けて上がっていく(略)3万円台も見えてくる』(「マンガ版2016総予測」プレジデント ネクスト16年1月15日号別冊)
これは1年前に発売された経済誌の予測記事だ。年末年始にかけて、毎年恒例のように経済メディアは日経平均株価などの予想を特集している。そして、ことごとく外す。現実の日経平均株価を見れば、1年前の15年12月末は1万9000円台。
16年12月末の1万9400円台とほぼ変わらない水準で、16年は2万円の壁を超えることができなかった──。本特集では、“予測するだけしておいて、その結果を検証しようとしない”経済系メディアの予測特集を(おせっかいながらも)検証してみたい。
さて一体、なぜこうも経済系メディアの予測記事は外れるのだろうか?「株価に関しては、日米の金利差などから為替レートの予想をして、為替レートと相関関係にあるとされる株価を導き出すにすぎません。
1ドル105円ならば、日経平均は1万6000円台、115円ならば1万9000円台といった具合です。ただし、新年号はご祝儀予想の面が強く、編集部もポジティブなコメントをくれる識者を中心に選んでいます。一昨年では15年11月の取材時点での見通しを語っているにすぎず、特にその翌16年は、2月の日本銀行のマイナス金利の導入から6月の英国のEU離脱問題、11月の米大統領選でのトランプ氏当選など、予想外の動きもありましたから、当たるはずもないのです」(経済誌記者)
例えば16年の予測でもっとも極端だったのは、「プレジデント ネクスト」(プレジデント社)の日経平均3万円としていた大和住銀投信投資顧問経済調査部部長・門司総一郎氏だが、毎年のように強気だ。自身のレポート「10サプライズ」では、15年の予想は2万8000円(現実は最高値2万0952円)、16年の予想は2万5000円(同1万9592円)といった格好である。
「ほかにも強気予想の識者でいえば、元ドイツ証券で武者リサーチ代表の武者陵司氏、ワカバヤシ エフエックス アソシエイツの若林栄四氏といったところでしょう。彼らのコメントが取れれば、“この手”の予想記事は完成です」(同)日経平均に関しては煽情的な記事が目立つ「週刊現代」が13年3月、「アベノミクス相場で日経平均は4万円に!」という論調をとったことがあったが、識者は武者氏。さらに『日経平均6万3000円まで見えた!』という記事では16年から日本経済がポジティブに変わり、2030年には日経平均6万3000円が射程に入るという持論の若林氏が識者だった。
「それとは逆に、ネガティブな予想が欲しい場合には、『1ドル50円 日経平均1万円割れ』が持論の同志社大学大学院ビジネス研究科の浜矩子氏、あるいはアベノミクス批判の慶應義塾大学経済学部の金子勝氏にコメントをもらうのです。最近、アベノミクス叩きに転じた『週刊現代』は浜氏を重用しています(笑)。経済系週刊誌は『週刊現代』ほど露骨ではないにせよ、系列のマネー誌には株式売買の手数料で利益を得る各証券会社の広告が入るため、好意的な株価予測になるのはわからなくもない。
そのほか、国債をテーマにした場合、暴落・財政破綻予想をしてほしいときには衆議院議員の藤巻健史氏に。財政の健全予想をしてほしい場合は嘉悦大学の高橋洋一氏にオファーをするというのがパターンです」(同)
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2017/01/post_7333/
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1485672788/
飛びぬけた数字じゃないと話題にならないからな
こんなデタラメなことを言っても経済評論家は務まるんだね。
>『 1ドル50円 日経平均1万円割れ 』が持論の~~浜矩子氏
最近、メディアで顔を見ないがどうしたんだろう
日本がIMFに世話になる新作とか書いてんじゃね
うまくいってる方だろ
よくもまぁこんな値がつくもんだ
と思うもんよ
相場も事業も明日は不確実、そでれも金を借りて事業をしたものがトランプでありソフトバンク。
日経は銘柄を変えるから、4万台にいくことはないよ
大体、日経平均は連続性がない指数なのに
短期ならとかく、過去の平均を比べたり、未来の予想立てても意味がない
スポンサーリンク
なんつうか、プロ野球やJリーグの年間順位予想みたいなもんです
誰かが格付け作ればいいんじゃないか?
バブルでもねーのに4万もいく訳ねーだろw
売り抜けたい連中の依頼で記事を書いた結果が、日経平均4万円等のトンデモ経済予測記事だろうが。
白々しいんだよ、ボケ。
もうネタ、芸の領域でしょ。
いまさら「裏事情知ってるから!」とか。
現代、ポストとかはまあ、話題としてってことでいいんじゃない?
はよ潰れろ。
週刊ダイヤモンド 16年12/31・17年1/7新年合併特大号 [雑誌] (2017総予測)
皆が皆、同じ予想をしていたら話にバリエーションが無くなるだろ?
昔39000円に行ったことがあるのだから(人為的に破壊されたけど)
相場やってる奴で4万行くと思ってるやつ居ないから。。
あの政策で世界中の景気が良くなると思うなら信じればいいんじゃないかな?
トンデモ予測しないとオマエラが読んでくれないだろ。
政府や日銀による景気判断もそうだが、「予言の自己成就」を狙っているんだよ。
これが定着するまでアホな予想で利益出す構造は変わらんだろ
証券会社は売り買いしてもらってナンボ。
結果とかどうせもいいんだよ
ファッションのドン小西がなんでテレビに出れるか考えてみろよ
これを天気予報でやったら
いつも強気の快晴という予報士が優遇されることになるw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
予測じゃなくて願望だから
経済学が未来を予測できたことなど一度たりともありません
武者と紫ババアの予測を2で割ったぐらいが日経平均だってそれバッチャが言ってた。
ただ紫ババアが本を出さない年は大暴落起こすジンクスはある
今年は紫ババアはどうしたんだ?
早く本を出せ
間に合わなくなっても知らんぞー
ババアが本を出さなかった時だけリーマンショック起きたからなw皆戦々恐々よw
日経平均が今の倍ぐらいになる、という意味が分かってないから3万だの4万だのと適当な数字を言っちゃうんだろ
予測ではなく、予感に頼っているからではないでしょうか?
武者さんは裏切らないな。
だって、逆張りすれば楽勝なんだもん。(棒読み)