とんかつ専門店「かつや」の魅力!
とんかつ専門店「かつや」が、外食不況どこ吹く風の好調ぶりを発揮している。
定番の「ロースカツ定食」は690円とお手頃価格で、商品を注文するとわずか5分でサクサクのとんかつが運ばれてくる。
学生や忙しいビジネスマンの心強い味方だ。
「かつや」を運営するアークランドサービスホールディングスの前2015年12月期の営業利益率は14%と高水準。今2016年12月期も営業益予想は32.5億円と過去最高を見込む。店舗数は今年9月末時点で362店まで拡大、既存店の月次売上高もほぼ前年超えを維持している。
強さの秘訣は、期間限定商品である「フェアメニュー」の投入や、既存商品を値引きする「キャンペーン」にある。今年前半のフェアメニューは、「増し増しやさいのチキンカツ丼」「キャベ玉チキンカツ丼」など、量感のあるメニューを投入した。およそ月1ペースでこうした限定商品を投入することで、リピーター客を囲い込むことに成功している。
特注フライヤーで揚げ時間を短縮
一方、「キャンペーン」は新規客の獲得を目的に、年に数回、3日~1週間開催。定食など定番商品を割引価格で提供する。さらに、レジで会計をすると500円以上の商品が100円割引になる券を渡す。かつやの伊藤永社長は「従業員には、割引券は再来店の約束手形だと言っている。財布に割引券を入れてもらえば、期限が切れるころにそろそろ行っておこう、と思ってもらえる」と狙いを語る。
店舗を円滑に運営するためのオペレーションの工夫も見逃せない。一般的に、揚げ物は調理に時間がかかり習熟も求められるなど参入障壁が高い。従来、とんかつ専門店といえば「新宿さぼてん」や「とんかつ和幸」といった中~高価格帯の店が中心だったのもそうした理由からだ。
そこで、かつやではパートなどの従業員が誰でもカツが揚げられるよう、特注のオートフライヤーを導入している。2~3年に1度バージョンアップをしていった結果、導入初期に3分40秒かかっていた揚げ時間が、現在は2分45秒になったという。
油の管理にも特徴がある。かつやでは、濾過を頻繁におこなうことにより、油を捨てなくて済む仕組みを確立。常にpH値(水素イオン指数)が安定した状態でとんかつを揚げられるフライヤーになっている「お客様満足度を上げようと取り組んでいった結果、生産性が向上し、コストダウンにつながった」(伊藤社長)。
これらの取り組みの結果、かつや直営店1店舗あたりの平均月商は右肩上がりで成長。上場初年度の2007年は670万円だったが、2015年に791万円に拡大。2016年は800万円超の着地となる見通しだ。「既存店の売上高が伸びるということは、まだ店が出せるということ。(現在の倍の水準である)700~800店が一つの目安だと思っている」(伊藤社長)。
近年、国内では年間30店以上の出店を継続しているが、店舗の7割弱はFC(フランチャイズ)店だFC店は売上高の一部をロイヤリティとして支払う必要があるが、1店舗運営の場合は5%、10店舗運営すると3.5%というように、同一オーナーが店舗数を増やすとロイヤリティを下げる仕組みになっている。資金力のある地場の有力企業が複数の店舗を持つケースが増えていることが、安定した出店につながっている。
ただこのところ、かつやのライバルになり得る低価格業態が台頭してきた。中でも急速に店舗を増やしているのが、牛丼チェーン大手の松屋フーズが展開している「松のや」だ。同社は、今2017年3月期にとんかつ店を45店出店、店舗数を期末に126店まで増やす計画だ。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1480293641/
松乃家www
あれをマシだと思うとか味覚障害なのお前?www
もっとマシなもん食えよ
同じ金払って良い肉買って自分で作る
俺の住む地域のかつやは、吉野家・松屋・すき家・なか卯・1000円以上のとんかつ屋を圧倒している。かつやは、揚げたてだし、ご飯もうまいし量も多い。キャベツも沢山。
100円の割引券を毎回くれるので、かつ丼400円・ロースかつ定食650円と異常な安さで腹いっぱい食える。ただし、持ち帰りは味が落ちるので、やめといたほうがいい。
たまーに持ち帰りしてるw
当日ならまあまあかな
カツはいいのにカレーのルーがイマイチだよね
やたら塩っぱいな、あのカレー
結構時間かかる印象だが
同意。
よっぽど腹が減ってて考えるのが面倒な時に目に付いたら入る店
そういうポジション狙ってるんでしょ
大手でカツ丼やってるのほとんどないしな
なか卯で食べたけどいまいち
かつやのレベルは結構いいよ
割引前提ならたまに食べる
スポンサーリンク
確かにとんかつ専門店に比べれば味は落ちるが、値段ほどの差はない。むしろ差があるのは、ご飯と味噌汁だったりする。
フライヤーの技術革新は驚くほどで、少ない油を使って自宅で揚げるよりは間違いなく美味しいと思う。
飯食ってる感じがする。
あとソースがイマイチ
衣が固いは同意
あと油の質を上げられないかなぁ~
たまに閉店まで一時間切ってから滑り込むと、頼んでもないのに飯が勝手に大盛りで来るのが困る。
早いけど美味くは無かった。
やはりとんかつは1000円前後出さんと肉が違うわ。
体に悪そうだな
ガッテンで揚げ油は何度でも使えるってやってたよ
普通天ぷら屋なんかは揚げ油は捨てないよ
この価格帯のファーストフードでは最強
チェーン店のカツ丼
1位 松乃家
2位 かつや
3位 富士そば
4位 小諸そば
5位 なか卯
なか卯のカツ丼は不味すぎ
これ、正直美味しくはない
あと値段もほっともっとは380円で
500円は高い
それだけで300円ぐらいの価値はある
個人店は潰れた
どっちも行ったことないけど
揚げたてだから結構美味しく食えるしな。
高いとんかつ専門店って
かつやと味全然違うの?
全然違う。
俺のよく行くトンカツ屋は上州もち豚使用で低温でじっくりあげて柔らかジューシー、肉に甘みがある。
2000円するからしょっちゅう行かないけど。
過去に1回だけ遭遇したオッサン。かつやでキャベツ無料お代わりが無いのが納得できないと大騒ぎ。
やっと黙ったら今度は飯と豚汁を無料でお代わりとか騒ぎだす。トンカツ屋の常識だろが!と一歩も譲らないオッサンに注文や調理が遅れてく他の客が睨む咳払いする野次りだす。
俺も大概お腹が空いててずっとガンくれたったんだがオッサン空気に気付いて黙って食い始めて帰ってった。あの値段でお代わり無料だったら逆に怖いわ。
あとは優待待ち。
それで十分
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
小林カツ代
カウンターにもお茶のピッチャー置け、いちいち店員呼ぶのめんどくさい
ボリュームあるし美味しいと思うよ
出てくるのも結構早い
ただメニューは少ないから何回も行く気にならない
カレーは本当に微妙なので気をつけろ
会社の近くにかつや、松屋、丸亀、モスの4件連なってる激戦区ある
昼飯にカツは重いよね
安いのは
成型肉なのは判ってるよな?
値段を考えると充分かな。
もう少し出して、ゆっくり食べたい時は浜勝に行く。
アキバの店を時折利用してるけどアジア系の店員ばかりの印象
カツが固いとか言ってる奴は、それ、二度揚げしたやつだからな
時間帯をちゃんとしていけば柔らかくてサクサクしたカツを賞味できる