【速報】永野芽郁「あくびをしたら涙が出るみたいに、びっくりして涙が出ただけ。ただの生理...NEW!
韓国人「韓国の山火事、中国と日本にも助けてくれと要請しなければならないと思うんだが・・...NEW!
【朗報】米国株、大暴落NEW!
【悲報】中居正広さん、他の女子アナにもセクハラしていたと判明…NEW!
【悲報】隣の席で客がゲロゲロ!『焼肉きんぐ』の驚きの対応が炎上中!NEW!
今週の「逃げ上手の若君」感想、 野心に囚われた吹雪・・・帰るべき場所に戻ることはできる...NEW!
フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責の念で自殺するかもしれないから...NEW!
男性教師A「万が一女子児童が着替え中の教室にスマホ置き忘れたら人生終わりだよなw」→男...NEW!
韓国人「日本人が外国人に『何故日本語を学ぶのか?』聞いた結果がこちらです…」→「共通語...NEW!
韓国人「日本風とは何ですか?」結局我々は『日本の感性』が好きなのでは無いでしょうか? ...NEW!
韓国人「韓国人が驚いた『日本の最新アクセサリーガチャ』が話題に…」→「我が国でも売って...
DMM亀山会長「素人が勝ちやすいのは株ではなくFXだ!」

亀山敬司氏(以下、亀山) 「財テク」ってあるよね。株とか不動産投資とか、いろいろあるじゃない。さっきみたいなものじゃなくて、これはもっと巷にあふれてる話だよ。有名な証券会社や大手の不動産屋が勧める投資。財テクなら、けっこう考えている人もいるかもしれないよね。これでだまされたという人はあまりいないと思うんだよね。じゃあ、この投資ってやつが、実際儲かるかどうかという話。
まずは株について。デイトレーダーとか毎日マメに売買してる人もいるけど、これは投資じゃなくて、まったく別のゲームだからね。今回は株式投資についてね。株の世界では「女、子供が株を始めたら逃げろ」っていう言葉が昔からあるんだけど、要は「素人が株を買い始めたら売れ」ってこと。
俺が1年くらい前に見たテレビで「今、投資セミナーに人々が殺到してます。お年寄りや若い女性など、一般の人たちが参加しています」とやってた。大きな会場で、「今、株が上がっているので投資の時期です。投資はこういうふうにやりましょう!」みたいな説明会をやるわけよ。でも普通ね、みんなが上がってるなと思ってる頃というのは、もう終わりのときだからね(笑)。そこが一番高いときだと思ったほうがいいよ。
昔から株価なんてものは上がったり下がったりしてると思うけれども、アベノミクスとかで右肩上がりのときに、身近な人が「俺、ちょっと株で儲けちゃった」とか「たまたま買ったのがこんなに上がった」とか、そんな話を聞くじゃない。それで、今までやったことのない人たちが「そんなら俺もやろうかな」と思って、ちょっと勉強しようかなと、別にたいした勉強もしてないんだけどね(笑)。 本読んだり投資セミナーとか行って、勧められた株を買うっていうのは、よくある話だよね。
ちなみに、オススメ株なんてどの程度オススメかといえば、勧めてる人たちが自分では買わない程度のオススメだからね。通常そういった一般の人が買おうってときは、過去の価格より高いときが多いよね。すでに出遅れてるわけ。もし、(お茶を指して)この価値が過去は100円だとして、110円、120円と上がっているとき、その先も130円、140円になるように思うかもしれないけど、別に日本の会社が最近、いきなり儲かりだしたってわけじゃないからね。
そもそも会社の価値っていうのは、いろんな見方があるんだけど、例えば年間1億円稼いでいる会社があったら、ざっくりと20倍の20億円の価値があるんじゃないかという考え方がある。これをPER20倍っていうんだけどね。というのは、20億円で会社を買って、毎年1億円の利益が貰えたとしたら、年利5パーセントになるじゃない。配当か資産かはともかく、それくらい貰えたら、まあ文句ないよって考え方。
仮にそのへんが目安だとしようか。利益1億の会社が20億の価値というのが、正しいとしたときに、この株価が40億、60億の株価になるのはどんなときかと言うと、「1億の利益が来年には、2億、3億と伸びるんじゃないか」と思うときなのよ。みんながそう期待したときに上がっていく。 でも実際、今は1億の利益しかないわけ。将来どうなるかはわからないけど、「上がるんじゃないかな?」とみんなが思っただけで高くなる。逆に「この会社は先ないなぁ」と思われたら、10億になっちゃうこともあるね。
もう1つの目安は、この会社を潰して財産を売っぱらったときに、いくらになるかという価値。不動産や現金などの資産から、借金とかの負債を引いた、純資産というやつ。これと同等以上の価値は最低あるんじゃないかという考え方。これをPBR1倍っていうんだけどね。たまに業績が悪くて、株価がこのPBR1倍を割り込む会社があるんだけど、そんなときはハゲタカファンドに狙われたりすることもある。
でも一般の人は、PERとかPBRとか面倒なものは見ない。「スマホの時代だからITの株買おうかな」とか「オリンピックが来るから不動産屋の株だね」とか、そんな考え方で買う人がほとんどだよね。でも、そんなみんな知ってる情報なんてすでに株価に織り込まれてるからね。 あとは、単にチャートグラフを見て、「右上がりだから買う」とか、「前より下がって割安だから買う」みたいな感じで買ったり売ったりする人が多いわけよ。
そもそも何を基準に割安と言ってるのかってことよ。中国でも株ブームのニュースをやってたけど、買ってる会社がなにをやってるかも知らない人もいるよね。数字の語呂合わせとか、占いとか、もうなんでもござれよ。
そんなときにプロの投資家たちは、冷静に分析して売りに入るわけよ。それでも一般の人たちが多いときは、まだ伸びてるんだけど、ある日、突然どっかのタイミングで、みんなが真っ直ぐに伸びると思ってるグラフが下に折れ始めて、「ワチャー!」となるわけ。
みんなのなかで、会社の業績とかPLとかBSとか見れる人いる? 手挙げてみて。損益計算書とか貸借対照表とかがだいたい理解できる人?……あまりいないね。つまり、そういったものが見れない人は株なんか買っちゃダメってこと。見れたからといって勝てるもんじゃないけど、会社の業績くらいわからないと投資にはならない。
ただの丁半博打だよね。昔に比べて安いとはいえ、証券会社の手数料はかかるし、会社のことを調べて稼いでるプロはたくさんいるのよ。稼いでる人がいるってことは、そのぶん損する人がいる。それが君たち。だって株の世界は奪い合いの世界だからね。さらに言えば、株の世界にはインサイダー情報がある。「インサイダー取引」を知ってる人、手を挙げてみて?
……さすがに聞いたことはあるよね。みんなインサイダー取引というと、自分たちとは関係ない犯罪の話だと思うだろうけど、世の中には身近なところにインサイダー情報がいっぱいあるんだよ。株取引というのは、一見すごい巨大市場に見えるけど、実は、1つひとつの会社の株価の集合なのよ。日経平均っていう買い方もあるけど、普通は会社ごとの売買なんだ。だから会社ごとに会社の将来を占う、いろんな情報がある。
例えば、うちの会社が上場してたとしようか。毎回この勉強会に出てたら、だんだん俺がボケてきたとする。元気もなくなって、言ってることも支離滅裂になってきたとする。「みなのもの世界征服じゃー!」とかね(笑)。君たちがその状況見たら、「この会社やばいんじゃない?」って思うよね。そんなときに友達から「おまえの会社調子良さそうだな。株買おうかな」とか言われたら、「いや?お勧めできないなぁ」とか言わない?それでその友達は損を間逃れたわけよ。「買わないで得した」ってのは別に犯罪にならないよね。これもインサイダー情報だよ。
喫煙所でタバコ吸ってたら、隣の上場会社の社員が「最近、上が揉めててさ?」とか、エレベーターで「今年はボーナス期待できそう」とか小耳に挟むこともあるよね。自分たちが取引している会社とかでも、「おもしろいゲーム作ってるな」とか、「取引額が減ってきたな」とか、いろんな情報があるよね。どんどん人が辞めてる会社とか、広告費が増えてる会社とか、具体的な業績がわからなくても、なんとなく勢いとかわかるんじゃない?
ようはそれも情報なんだよね。インサイダーというか、アウトサイダー情報かもしれないけど(笑)。法的にアウトな情報もあれば、セーフな情報もあるだろうけど、その情報を持ってる人がいることは間違いないよね。来月に上がる下がるって情報じゃなくても、会社の先行きが暗いか明るいかは、遠くにいる人よりわかりやすいじゃない。だから、自分がその会社に近くにいるとか、その業界に詳しいかとかはすごく有利なわけ。俺なんかは最近、上場会社の社長と知り合うことも多くなって、近すぎてヤバいから買えなくなっちゃったけどね(笑)。
つまりそんな情報がアッチコッチにある中で、ニュースとかアナリスト評価とかの情報は、遅すぎてあまり役に立たないんだ。そんなもの見るくらいなら、店の客数でも数えて外食会社の株を買ったり、アプリのトップセールランキングを見て、ゲーム会社の株でも買ったほうがいいよね。おもしろいゲームを見つけたら、魔法石を買わないで株買ったほうが得だよ(笑)。
それで言うと、株に比べるとインサイダーが少ないなと思うのは、FX。ないわけじゃないと思うけど、いろんな要因がありすぎてなかなか難しいと思う。これは市場が大きすぎて、さっきみたいな1つの会社の情報というよりも、なにがどう反応するかよくわからないわけよ。アメリカ大統領がなにか言ったら上がるとか、日本で震災が起きたら下がるとか、いろんな要因があるじゃない。天気予報並みにわからないから、プロと素人の差が出にくい。株が麻雀ならFXはパチンコかな。パチンコのほうが素人でも勝ちやすいだろ?
そもそも「投資だ!リスク回避だ!」っていうのなら、株でもFXでもマメに売り買いしてちゃいけない。自分の身近で伸びそうだと思う会社の株を長く持つか、ドルやユーロをいくらか買って置いとくのがいいんじゃない。それでも売買を楽しみたいっていうんなら、遊びの範囲でほどほどにね。まぁ、FXで儲けさせてもらってる俺が言うのもなんなんだけどね(笑)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1466465276/
誰に向かって書いたのか分からん内容だ
競馬やるより遥かに利口だけど博打には変わりない
投資したけりゃ株や債券買え
でも大半は、そのあと負けておしまい
レバかけたFXは博打
いかに負けないかを競うゲーム
露骨に言おう、FXはパチンコだ
手数料の少ない丁半博打だからな。
株はインサイダーできないやつはカモだわ
FXなんてただのランダムだからプロも素人も関係ないってこと
こういう詭弁は参考になるな
株はインサイダー取引してないと勝てない
→君たちはインサイダーできるような情報網はない
→為替取引ならインサイダーの影響は薄い
→だから、素人でもFXなら儲かる
って論法か
>>34
嘘を言わないというのがポイントだよな
社長業は詭弁で成り立っているというのが分かるわ
DMM社長は素人を養分にするにするだけで
自分はFXやってないのか?自分がFXやった体験を話せよ。
中国要人達が平気でOP行使に口先介入、仕込みや行使価格まで動かした後に発言撤回なんてザラ
…が、トータルで利益を出すことはできる
去年の話だが今でも恨んでる
この会社大嫌い
GFFは10万円をたった数ヶ月間で6億円まで増やして
1週間で全部溶かした挙句、借金踏み倒して今はひっそりと暮らす現期間工
失敗すると、金塊に手を出す人もいるようだ。
>PERとかPBRとか面倒なものは見ない
見るだろw ってか、PBRだけ見てもROEとセットにしなきゃあんまり意味ないし。
>スマホの時代だからIT―そんな考え方で買う人がほとんど
材料なんて日経に載った時点で手遅れだったりするし、何が幸いするかわからんよ。
>損益計算書とか貸借対照表
それは長期投資するなら勉強して読みに行くようになるだろ。
だからってそこから未来が読み解ける訳じゃない。大幅な上方修正や下方修正は日常茶飯事。
それでも短期でやれば半長ばくち。
素人は数回勝ててもそれに味占めて全財産失う
ゼロサムゲームどころか業者一人勝ちゲームだから
俺もやってたけど、トータルではマイナスですよ
正直言って後付だもん
博打ならまだ確率だけだが、FXは情強のプロがなにもしらない素人をカモるだけだから、素人は、まだ博打やるほうがマシ。
真実を織り交ぜつつも、全体としては変な方向に向かった文章だな。
正解は、株の指数を買うこと。TOPIXとかS&P 500とか。
細かく言うと、株の指数に連動するETFね。
株の勝率 プロ3割 素人1割 チンパンジー3割
FXの勝率 プロ1割 素人1割 チンパンジー3割
だから素人は株よりFXの方が勝ちやすいと
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
fxは、国(または地域)自体を評価するインデックス投機とも言える。当事国は周囲とのバランスを測りながら力関係で譲歩したり適時介入(価格操作)、データとして以前似かよった状況があったとしてもその反対に動く事もあるし、世界全体の情勢を的確に見れる人(1%?)以外は、丁半賭けてるだけ。
チンパンジーすご杉内
言っていることは間違っていないが、なんか論点をずらされる気がするな。
DMM会長「素人は投資の勉強をしていないから、博打をやっているようなもの。博打やるなら株よりFXの方がお得でっせ」
って事だよな?
いや、ちゃんと投資の勉強をすれば良いだけだろ……
100万ぐらいしか持ってないなら競馬のほうが確実に儲かる
せめて1000万超えないとFXなんてやるもんじゃない
FXは、得も損も簡単にできる投機って話だろ?
投資である株と一緒にしてる時点であぁ…って思う。
勝ちやすいの意味を履き違えると地獄行き。
仮に株が10%で、FXが15%だったとして、勝ちやすいのはFXってだけの話やろ
何書いてもレバ制限と追証をなくさないかぎり
国内FX業者をつかう気はない
FXがパチンコという発想はなかった。
こういう考え方もあるか、という参考にはなったけど、特にどうという内容でもない。
FXは関係する要因が複雑すぎて予想が難しすぎるというのは常々思ってたけど、
だからプロと素人の差が小さいというのは、なんというか斬新な発想だな
何いってやがんだこの詐欺師はは!!!
勝ってる奴は根こそぎ口座凍結して負けてる奴だけ囲って搾り取る893業者のくせに!!!!
DMMは口座凍結数世界第1位!
腐れ吞み業者DMM
株は取引所に注文取り次ぐだけ。手数料しか取れない(一部違うけど)
FXは注文者の取引の相方となる。競馬で言うとノミ行為。だから圧倒的に儲けが大きい。
亀山会長が勝ちやすいのは株でなくfxだ!が正しいよね。
これが明日、スブレットでトレーダーを皆殺しにしようとしている人間の発言です
各トレーダーは、今の内にロットを処分しておいた方がいいよ
博打をやるなら株よりFXにしろって読めた
勝ち負けがはっきり出るってことだろ?
利点ばっかり誇張してたらダメw
>せめて1000万超えないとFXなんてやるもんじゃない
こういうこと言う奴って負けても余裕があるから勝てるとか思ってんのかな?
株は勉強すれば
投資になる
Fxはどうあがいても
ギャンブルでしかない
株は勉強しないと丁半博打
勉強してる奴に勝てない
FXは勉強しても丁半博打
お前らどうせ勉強なんかしないんだからFXやれよ
勉強して株やるのが一番じゃないの
株のほうが簡単
FXは難しい
賭博は胴元が儲かるって暗に忠告してるだけに見える
賭博だよ~
これ賭博だよ~
ってね
株で儲けて家買ったとかの話は親戚でもいる
しかしFXはネット上ですら一人もいない
パチンコで100万儲けたとか元パチプロの人もいる
宝くじで儲けた人は聞かないが1億当たった人は何百人も
存在するわけで、そう考えると宝くじより儲からない
統計学的に絶対儲からないから呑み屋が儲かるわけで・・・
それはお前が無知なだけでFXで億いった人は何人もいるぞ
FX 脱税で検索すると色々出てくる
ソースは警察だから業者の嘘の心配はない
買う人によって土台が違う博打擬きなだけだろ。資金が有ればあるほど有利なゲーム。個人間の争いじゃないから目立たないし勝てる人もたくさん出るけど長期的に見たら資産で殴り合うゲームでしょ