日本企業のインド投資が本格化 「チャイナ+1」でリスク分散。
中高級層増加を期待
ショールームは単に商品を並べるのではなく、リビングルームを設置し、照明による室内の変化を実際に体感できるようにするなど凝った作りだ。
「国内総生産(GDP)の上昇に伴って、年収20万ルピー(約34万円)から100万ルピー(約169万円)の中高級層が増える。そうなれば、蛍光灯からLED照明へのシフトが進む」。アンカーの小栗貴樹(たかき)副社長はこう期待を寄せる。
パナソニックは2006年に約500億円を投じて、アンカーを買収した。インドを新興国市場攻略の戦略拠点と位置づけており、家電に加え、法人向けビジネスも強化。今年4月からは、デリーに山田喜彦副社長を常駐させている。
人口12億人を超える巨大市場・インド。ここ数年は成長鈍化から抜け出せなかったが、5月にモディ新政権が発足したことで、日本企業の間で再び“インド熱”が高まり始めた。
安倍晋三政権の「アベノミクス」と歩調を合わせるように、モディ首相が掲げるのが成長重視の経済政策、通称「モディノミクス」だ。4%台まで落ち込んだGDP成長率を、今後3~4年で好況期並みの7~8%台に戻す目標を掲げる。モディ氏は、グジャラート州首相時代に積極的なインフラ整備や外資誘致などで州経済を発展させた実績があり、その手腕に注目が集まっている。
「新政権発足後、確実に追い風が吹いていると実感している」
東芝の現地法人、東芝インド社の浦井研二社長はこう話す。開発中の工業団地で発電設備や水処理施設などの受注を目指しているが、中央政府が積極的にサポートしてくれるケースが目立つという。
経済成長に伴うライフスタイルの多様化に合わせ、インド企業も日本企業に秋波を送り始めた。これまで日本企業が力を入れていたのは、自動車や電化製品が中心だったが、インドのショッピングモール運営大手「イノービットモール」のキショール・バティージャ社長は「センスの良い雑貨や家具を扱うショップに加え、娯楽不足なのでゲーム業界などにもぜひ参入してもらいたい」と歓迎する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140822/bsg1408220705002-n1.htm
スポンサーリンク
中国人よりエゲツナイのがインド人
中国人は嘘にも多少の後ろめたさが感じられるが、インド人は真顔で言ってくる
タフというかなんというか・・・
中国:中央政府が日系自動車部品メーカーを排除するため、独禁法適用厳格化して重い罰金
最初に中国投資ありき
「まず中国に投資してから考えようね」という刷り込み効果を狙っている
日本人が求めているのは「チャイナフリー(中国抜き)」だ
中産階級にとって電気代は大した負担にならない。
だからくそ高いLED照明の需要が高まるとはとても思えないんだけど。
早く中国から撤退しろ
東南アジア+インドでいいじゃないか。
良いところは戦勝国が・あの手この手で邪魔するだけ、儲からない。
工業製品の生産地としてはどうなのかと。
経営陣が変わったせいなのかな?
何回失敗したらいいんだよ…。
それじゃ内需拡大できずに税収上がらないよ。
夫が株やFXなどに手を出してラクして儲けたいと言っています。
株で成功した俺がレクサスを買おうと見積もったら……
あいまいみーがFX会社とコラボしててワロタwwww
【画像】寝起き5分後の大学1年生女子をご覧くださいwwwwwwwwwwww
【悲報】ワイ、FXで逝く・・・・・
【朗報】軍資金50万で昨日から株初めた結果wwwwwww(画像あり)
ワイ20歳、FXをやろうと思い初心者スレを除いた結果wwwwwwwwwwwww
牛丼食ってるオッサンに年収聞いた結果wwwwwwwwwwwww
株で2日で250万損したんだけどwwwww
サラリーマンがFXで勝つ唯一の方法
1週間で5万→125万!脱サラ投資家のBO&株
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1408713706/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
マジでインドくずなのに馬鹿なのか?
しかも一度参入したら撤退するとき莫大な金とられる
日本の中小企業に少しは投資してくれませんかね
ドコモ「…」
第一三共「…」
インドも相当アレな国だぞ
理解不能度で言えば中国も上だし
インドは他のどの国よりもゴミのような人間が多い
人を騙してお金盗ることになんのためらいもない人種だらけだよ
あんな国なくなればいいのに
他の方が言ってるとおりインドはカオスだからリスクもある
ただ現地政府がアンチ日本かそうでないかは大きい
スズキうまくやってるように見えるけど、
どんだけ苦労してきてるのかわかってるのか?
あの国の連中で日本に来たいなんていう人はどれくらいいるんだろう。
少なくとも中国人よりは少ないと思うけど。
なんか生活目当てでどんどん日本に入ってこられちゃ嫌だけどな。