【動画あり】最近のディルドさん、もう俺達の雑魚ち〇ぽでは勝てないwwwwwwwwwwNEW!
日経平均株価大暴落キタ━(゚∀゚)━!!!!NEW!
東北地方に実在した人妻『童貞筆おろしサークル』 パート主婦が集まりバイト大学生にセッ〇...NEW!
【悲報】武田鉄矢「中居君がああいう事したのは独身だったから。もう一つ親身な身内がいれば...NEW!
【悲報】中居正広さん、他の女子アナにもセクハラしていたと判明…NEW!
【悲報】山里亮太、フジ会見で「臆測と思っていたのが…衝撃は隠せない」NEW!
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【18号】NEW!
【速報】メダリストとサカモトデイズの円盤売上、限界突破NEW!
海外「日本人は本当に強いな」 地震発生のタイで『日本に学べ』が合言葉にNEW!
韓国人「日本人が外国人に『何故日本語を学ぶのか?』聞いた結果がこちらです…」→「共通語...NEW!
韓国人「日本風とは何ですか?」結局我々は『日本の感性』が好きなのでは無いでしょうか? ...
韓国人「韓国人が驚いた『日本の最新アクセサリーガチャ』が話題に…」→「我が国でも売って...
FXに向いてないトレーダーの特徴。

1: Trader@Live! 2014/12/15(月) 03:11:40.95 ID:1R4MjZh0.net
■市況2の住民に、如何にもな悲壮感を漂わせて予測を聞く
「どっちにいきますか?」
■己の投資技術の低さを棚に上げて何かのせいにする
「大人の喧嘩だな」「ヘッジファンドは最新の金融工学を用いるので、勝てるわけがない」
■負けた時に、自分の失敗を振り返らない
「結果論、その時はわからないキリッ」「相場が間違ってる。インチキだ」
■すぐに人に頼り、勉強もせず、謙虚さもない
「本なんて読んで勝てたら苦労しねーよ」「専業様、勝ち方を教えてください」
ひとつでも当てはまるやつがいたらすぐにFXやめろ
一生、トレードで勝つ喜びを得ることも無く死んでいくだけの人間だ
センスがない 全て諦めろ
スポンサーリンク
俺は10円マイナスしても耐えられるからねドヤッ
ゼロサムなんだから半々だろ
負け、というわけではないが、9割の人間が純損失を抱えているというのは
日本に限った話ではないようで
>>10
今年の日本勢は55%が勝ち組だったらしい。
2010~2013年だったかフランスの海外業者利用組は89%が負け組だったらしい。
前者は国内ニュース原典(外為どっとコム調査だっけ?)後者はフォレックスマグネイトに記事あったはずだから気になったら探してみて。
関連記事:2014年のFXトレードで1割以上利益を出した個人投資家は29%
すべてはセンスやな
嗅覚は天性のもん
軍事能力と似ているらしいよ
為替は10年以上やっててセミナー等で知り合った友人もそこそこいるが、駄目な奴はどうやっても駄目だしできる奴はどうやってもできるのが現実だな
うだうだエコノミスト気取りかなんか知らんが講釈垂れる奴はだいたいが使えなかった
できる奴はだいたいが無言実行型だったな
まぁ弱い犬ほどよく吼えるって言うしな・・・耳が痛いわ
あんまり関係ないよね
実はほとんど何もしていないのに
努力しているフリをする奴かね
負けると人のせいにする
センスとは別かもだがこういう人間はどの世界でも通用しない
髪はボサボサ小汚ない格好でさらっと勝ち負けともにすんごい報告する兄さんがいる
何を聞いても、まあ感覚かねーとしかいわない
誉めても、いづれ何処かで野垂れ死ぬからねと寂しそうに笑う
言ってたことは、ドルは125円まで上目線、あとは如何に早く大勢についていけるかじゃないですかねー位だ
株を含めて推定資産3億の42歳のおっちゃん
半年に一度は顔を合わせるが、いつも汚ならしい格好で寿司屋に入り飲み屋三軒ほどご馳走してくれる
女給とは話もしない 酒も口つけるだけだが俺にはすすめる
店のママも半端ない位に気を使うがだいたい無視して歴史の話ばかり
電車で帰るのに必ず別れ際に一万円くれる
俺と同じ歴史サークルに入ってる奇人だが底知れない魅力がある
歴史の知識と推論は日本一じゃないかと思う程の素晴らしさ
あんたはまだ若いんだし普通に勤めてた方がいいよ、それがいいよといつも言われる
俺は相場向いてないんだろう
物腰や金の使い方等真似したら少しは良くなるかと思うが到底無理
その人は相場を勝ち負けじゃない何かで捉えているように最近感じるが不明
素晴らしい
新ドル円とかでそろそろ下げろよ糞がー等という焦りと怒りの書き込みをよく見かけるが、短期なら書き込む前に取り敢えずはポジション離してないとあかんよね
こういう人は完全に向いてないと思う
絶対って言うくらいだから、つねに全力投資してそうだよね。
本はろくに読まずにメンタルが重要だと連呼してる知人がいる。当然勝ててない
>>27
初心を窮めるメンタルで勝つなんてやるにしても一番難しいことをはじめからやろうとするのは身の程を知らない人。
確かに勝てるわけがないと思う。
他人の知恵を借りるかどうかは人それぞれだが勝ちスタイルをいち早く作ることは大切だと思う。 作ってもよりスマートな方法があるんじゃないかと思って改良し続けている。そのためにも,もし機会があれば出来るトレーダーのトレードコーチをマンツーマンで受けてみたいと思うことはある。
余裕のある、どうなってもいい金でやれ
絶対にその選択はありえんわ。
負けたらどうするの?
命金でやらないと真剣になれない人ってのもいたけど,
借金は絶対ありえんわ。
日本の現状見れば分かるでしょ?
元々詰んでる人が何もしないで居たらもっと詰むから
分かってても借金に手を出すんだと思うよ。
負けたのを業者のせいにして憂さ晴らしする
それも日々の計算に入れるの?
金利通貨をスワップ目的で保持する人もいるだろうけど、私はやりませんので答えに窮しますわ
なぜやらないかと言うと、FXの旨みのレバを掛けれないし複利効果も望めないことと
一番は、ゴールが見えづらい上に、カットもどこでやるのかも見えづらいからです
底値から拾っていくなら否定はしませんが、FX売買技術の向上は望めないと思います
FXの経験が10年以下のやつのいうことは信用できない。
経験が10年以上あれば長期にわたって負けない方法がわかっているということだろうから、それなりに説得力があるかもしれない。
50回取引して全てマイナス。
少しでも含み益出たら決済しようと画面とにらめっこしても、それすらなく全てマイナスだった俺。
「こりゃ自分の判断の逆張りすれば勝てる!」
と試したが逆張りしてもマイナス。
諦めた。
一発を狙うやつ。
自分を過信してるやつ。
金に執着のあるやつ。
要は、相場に入ってくるような性格のやつ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket2/1418580700/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (30)
経験が10年以上の、話は同意する。上げ相場でたまたま儲かった奴は、実力とかじゃないから…勝ってるうちに手引くべき
54のレスにはめっちゃ共感した(笑)毎回逆に行くから自分と思った反対に賭けて脂肪…。俺への嫌がらせか?って本気で感じたな。
為替今年で8年目
偉そうに講釈ばっかで見るんじゃなかった。
退場させられるか、諦めたら終わりだよ。
それだけ。
まぁ向いてない奴はホント向いてないからなww
俺の友達もすぐ人のせいにするからうけるよww
向上心のない奴ってことだな
俺、監視されてるんじゃね?
誰もが一度は思う罠。
君はアリさん以下、砂粒未満ですから。
カルビをじっくり焼いて育てていたのに、勝手に取って食べちゃう無法者がいる
高校から投資の勉強してて気がついたらアナリストになってた俺が通りますよ。
※7
そりゃそうだろ?自分の牧場なわけじゃないし
自称FXやってるって自慢してた男に
株とか怖いからやらないと言ったら
あー素人は手出しちゃダメともっともらしく言うから
「こないだもスイスフラン酷いことになったでしょ?」
「あー、あれね…(無言)」
「追証なんて出たら最悪じゃない?」
「あー、(無言)」
こいつFXなんて名前しか知らないんじゃないの?
>10 俺なんてFXといえばカワサキfx400が出る始末だよ。
地道に稼ぐしか能のない俺には
遠い世界に思えるわ
※2
そういうことを感じるセンスが無いんやで。この言葉は深いでぇぇ
かつやつはを先頭に挿入で
運の無さだけには自信があるから、FXなんて絶対手出せんわ
同僚がFXで地獄見てた
最初は羽振り良くて会社辞めそうな勢いだったのに、ある日突然借金作ったらしくて自暴自棄になってた
他人を見下すのが好きな奴だった
※2
「自分の思った反対にかけよう」って考えた瞬間、その反対が自分の思ってた方向なんだぜ?
FXで1億円プラスでも、パチンコと同じで一生やらなかったら勝ち組!
だけどやってしまうのがギャンブラーの性・・・。
3ヶ月 シミュレーションして 勝率50% 手数料引いたらマイナスだったから辞めた。
まずシミュレーションして勝てるか見極めてからだな。
FXで勝つには受験生トップレベルになれるほどの努力が必要
凡人にはまず無理
無理だとわかっててやるやつらはただの馬鹿
勝ち組に共通点なんてないよ
トレーダー仲間見ててもわかる
共通点があるのは負け組のほう
みーんなほとんど同じようなところに行きつく負けてる原因が
俺は勝ってるけどね
月10%~30%は増やす自信がある
もちろん損切り厳守
運が足りないとかFXは丁半博打とか思ってる奴は一生やらないほうがいい
FXより安定して波打ってる株のが
簡単で小遣い稼ぎには丁度いいと思うんだけどなぁ
画面見てるのも数十分でいいし。
「待つ」ということができない人は向いてない。つまりせっかち・短気な人。
損切りが下手くそなのは一番ダメだろ
あと業者のせいにはしたくないが艦これの会社はマジうんこ
結果論ってのはあるけどなw何にも材料なくても急に動く時はよくあるし
勝つには損を気にせずにトータルで勝つ精神を培わないとね
『結果論、その時は分からない』は事実だろ。
だからこそ、思っていたのと違った結果になった場合も想定しておくわけで。
…無論、その想定をしていなかったらただの阿呆だが。
「自分で損切のルールを作ってそれを厳守」とか言うけど、最終的にルールを守れというだけの話であって
その裏側には、「どうやって守れるルールを作るか」とか「資産管理をどうするか」とか考える事がいっぱい
あって、それらを死角の無いように構築した上での「ルールを守る」なんだよな。
本を読んだり軟化の知識からとりあえず置いただけじゃ、何のツッパリにもならないんだな。
負けてる配信者がみじめに退場できずにw
必然的に公開してやってるもんだからw
そうなればかっこわるいしw
自己顕示欲とかがあるじゃんw
アスペだからw
そういう病的なものを満たしたくてw
9割とか10割にしたいんだってw
負け組みんなでなれば恥ずかしくないってやつw
そんなにいるわけねえじゃんっていうねw
算数できんのかっていうねw
9割が堅実に勝ち方を知ってるガチ勢なのにw
実際の現場を知らないのかっていうねw
ちんちーんw
向き不向きはあるのはそうだな。経済学が投資投機に必要だと思ってるやつは向いてない。
理論家とプレイヤーは全く持って異質の存在。
ギャンブルとして楽しんでる9割以上の参入者はともかく
プロになるにはやっぱりそれなりに努力は必要だと思う。
そもそも勘違いしてるやつ多いけど訓練によって身に着けるものだからな。
何事でも一つの判断を下すのに数百くらいのことは無意識で考えてると思う。
それを意識してコントロールできない奴は感覚に頼るしかない。
そういう感覚はセンスという言葉でかたずけられることが多いけどなw
俺はセンスとか才能とか神がかりとか運とかそんなあやふやなものは信用しない。
nでさっき感覚のようなあやふやなものは信用できないといったがw
わりと投資投機は感覚が重要だと思う。
素人のあてずっぽはだめだが経験と蓄積のある熟練者の勘は必要だ。
だからある意味個人の印象とか主観というのは重要で。
エビデンスエビデンス連呼してるやつは馬鹿にしか見えないw
そもそも野球や将棋で勝つのに科学的根拠を求められることはないよなw
そんなアホは相当レベルにおつむが弱い