FX2ちゃんねる|投資系まとめ

【PC/AV】DVDの容量4.7ギガバイトを1000テラバイトに増やす技術が登場、その仕組みとは? [06/21]

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/06/21(金) 23:00:37.14 ID:???
従来のDVDに9倍のデータを記録する技術などがありましたが、4.7ギガバイトの容量しかない
DVDをなんと1000テラバイトにしてしまう方法が出現したことが明らかになりました。 

1000テラバイトとは、10年以上分のHDビデオや、5万本分のフルHD映画相当のデータ量です。

そもそもCDやDVD、Blu-rayディスクのような光ディスク上で、デジタルデータはどのように保存されるのでしょうか。

光ディスクにはソフトウェアや映画、ゲームなど、さまざまなデータを保存できます。コストが低く寿命が長い点が優れており、光ディスクのデータ保存方法はとても簡単です。デジタルデータ情報は二進数で表された文字列で表され、文字列の中の1つ1つの文字をビットと呼びます。
例えばCDにデータを保存する場合には、ビットをシングルビーム方式を使ったレーザーで
光ディスクの表面にドット(溝)として焼きつけてデータとして保存する仕組み。なので、光ディスクの記憶容量は、ドットを配置できる物理的な面積に左右されます。

このドットを彫るのに使用されるのが半導体レーザーで、これの大きさはレーザーの波長で決まります。アッベの法則に基づくと、レンズで光を収束させることで得られる光の点の直径は、可視光線の500ナノメーター(5000億分の1メートル)の半分以下の大きさにはなりません。

これらの理由から、DVDやBlu-rayディスクは低い記憶密度の記録媒体とされています。

そこで考え出された方法は、シングルビーム方法の代わりに、それぞれ違う色のビームを使ったダブルビーム方式で既存の制限を打ち破るという方法です。

まず1つめのビームは円形の記録を活性化するためのもので、これはライティングビームと呼びます。
そしてもう1つのドーナツ型のものが、ライティングビームの機能を抑制するビームです。

この2つが重なり合い、紫のビームがドーナツ型の中でライティングビームを相殺したときに、この記録プロセスはライティングビームの中心に閉じ込められます。この新しい技術は9ナノメーター(人の髪の毛の11万分の1の大きさ)の実行焦点を作ることが可能になるようです。

これにより劇的にディスク上のドットの数を増やすことができ、さらに既存の光学やレーザーに関する技術が使用されているので技術のコスト効率も良いとされており、実用化されればいろいろな面で社会を劇的に変化させていきそうです。

no title

http://gigazine.net/news/20130621-dvd-boost-1000-tera/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



89: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 04:27:13.94 ID:+86gU7Rm
>>1
この手のDVDやHDD容量アップに関するニュース1年1回は見るな
でも全く製品かされないよねー?w

91: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 04:39:46.61 ID:lEb19MoL
>>89
技術の開発から製品化って10年単位で時間がかかるもんじゃね?
多分、数十年前のそういうネタが商品化される頃にはみんな忘れてるだけだと思う

130: 【中部電 74.7 %】 2013/06/22(土) 13:49:59.70 ID:YX0S8Xeo
誰も>>1の技術の話してなくてワロタ
STED顕微鏡の発想に酷似してるな

145: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 18:12:47.99 ID:XYBrcPLM
>>130
だね。STED顕微鏡の技術を光ディスクに応用した理論上の密度の発表ってだけで、
光ディスクとして量産化できるかどうかはまた別の話だろう
面密度のこの理論値は無視して、線密度のみを生かした方が実用化は早そうだな

134: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 14:05:03.09 ID:2GpIQ0Lx
>>1
別にそこまで必要ないし

2: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:03:53.04 ID:xFcQz993
監視カメラに採用するとえらいことになりそう

4: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:06:02.30 ID:5kogkAx9
耐久性は確保出来るの?

6: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:06:42.42 ID:ixZ7yp7i
高精度収束リングLV2
連邦軍ビーム兵器の収束時間を20%短縮。

ビーム兵器の収束撃ちまでの時間を短縮するパーツ。
特に汎用機でビーム・ライフル系の武装を運用しやすくなるため便利。
ただ収束撃ちまでの時間が短縮されるということは、オーバーヒートも起きやすくなる点には注意が必要。
当然ながら、収束撃ちの存在しないビーム・スプレーガン等には効果がない。

10: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:09:28.91 ID:RCdWgGYF
この手の話って今世紀初頭からあるけど一向に実用化されない。
ぜんぶ机上のテクノロジーじゃねえか。
フラッシュメモリー100テラとか、HDD1ペタとか。

131: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 13:51:30.34 ID:jgqJ5/mH
>>10
あんたはハードディスクが10メガの時代を知らんのだろうw

135: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 14:18:04.85 ID:DOcpvBDo
>>131
1991年に購入した98ノートは、「メモり1.6MBフル実装、大容量20MBHDD搭載!」だった。

11: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:10:09.33 ID:D25bTkiP
グーグルグラスみたいなカメラを回しっぱなしにすれば本当一生分の記録が出来るね

15: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:13:28.83 ID:g8fSY3S/
>>11
編集大変そうだけどね

52: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 00:26:07.54 ID:2+fxRaRy
>>11
それが出来て何?ってことになるけどな

12: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:10:38.80 ID:DTugZMMa
>この新しい技術は9ナノメーター(人の髪の毛の11万分の1の大きさ)の実行焦点を作ることが可能になるようです。

大気汚染物質のPM2.5は、2.5μm以下の粒子のことである。
スギの花粉は直径が20μm。
カビの胞子は直径3~10μm。
タバコの煙の粒子の直径; 1~3 µm。

クリーンルーム必須だな、クリーンルームでもエラーに悩まされるか・・・

21: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:19:57.15 ID:mcTdEpB9
>>12
エラー訂正でどうにでもなる。
問題は伝送レートのほうだ、HDDに1000テラ書き込みできたとして。
どんだけ時間かかるんだよ。

13: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:11:23.51 ID:BcLA6Qgx
話はもっともらしいが、
株価操作じゃないだろな。

17: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:17:40.23 ID:SoDi7Zyn
100テラか
うちの2テラHDDの50倍か
深夜アニメ8800時間は入るな

18: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:18:48.18 ID:bm5cS5Nd
フロッピーの末期に容量を3倍にするとかあったな
DVDも末期なんだね

19: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:19:21.22 ID:kPzRh0th
生まれてから死ぬまでに書き込み終わるのか?
書き込み終了が来世だったり

20: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:19:51.60 ID:KYS5dzQl
1テラでいいから実用化をすぐしてくれ
話はそれからだ

22: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:23:12.23 ID:Piqbf399
家庭用なら密閉したレーザー式のHDみたいなもんでいいんじゃない?
4Kとか8Kのハイビジョン録画したら1000テラでもあっという間に
埋まりそうな気がする

26: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:25:12.86 ID:mcTdEpB9
2TBのHDDを全セクターを読み出し検査するだけで何時間かかるとおもっている?
その500倍だぞ。

34: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:52:08.04 ID:dF2yuWaL
書き込みに1GB 1分では2年近くかかるのねw

ドライブの耐久性が心配、てか
ディスクが溶けて無くなるんでないかい?

35: 名刺は切らしておりまして 2013/06/21(金) 23:52:41.92 ID:iESXgZ0E
アニメが保存しほうだいだなw

39: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 00:01:43.90 ID:5kubOHUX
2002年に初めてデジカメ買った時に買ったSDカードは32MBだったんだぞ、
値段は2800円でだ、今現在は32GBのUSBメモリーが1900円で買えるように
なったんだ、だから1000倍の容量が10年程度で同価格帯になってんのね。
その当時には256MBのSDカードなんて1万円くらいしてたんだよね。

138: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 14:55:22.52 ID:qkY389JE
>>39
CF型HDDってまだあるのかな?
と思ったらもう死んでるのか。
2004年段階で1G2万ちょいだったと思う。

139: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 16:02:15.72 ID:mGefy7ro
>>138
CFタイプのダブルスロットマイクロSDアダプタが安いから。

HDなど磁気系は不安定。光学系はメディアの耐久性に問題。硬い石板(透明なら複層もいける)に刻み込むのが一番いいのかもね…読書き速度に関してはヘッドの数を増やせばいんだな?制御するのが大変なんだろうが

48: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 00:13:40.76 ID:N8EIqCc7
スーパーファミコンの大作RPGのロム容量は3MBなんだよ、ニンテンドー64の
ロムもその十倍程度、スーパーハイビジョンが実現したら16倍の画素になるから
単純に現在の放送と同レベルの圧縮技術だと16倍もレートがかさばるんだから
2TBなんて映画5本分くらいしか入らない、またもしh.264のような高圧縮するに
しても4000万画素近い動画ファイルを変換するだけのプロセッサーは今現在より
遥かに進んだ性能になってるわけだ、だからどっちみち今の技術レベルは
10年後には時代遅れになる。

50: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 00:20:35.57 ID:r4eWOSqw
>>48
天文台の光学撮影素子の解像度が恐ろしく高いのに現実はデジカメレベルな
解像度しか撮影できない理由を考えようよ。
レンズの1mmあたりの解像度には限界があるんだよ。それもかなり粗い。
>しても4000万画素近い動画ファイルを変換するだけのプロセッサーは今現在より
>遥かに進んだ性能になってるわけだ、だからどっちみち今の技術レベルは
デジタル技術で倍倍になってゆくような信仰を信じているだろうけど
光学的アナログの部分で物理現象の部分で限界に近づいているぐらい悟れ。
まあカメラをマンション並に巨大にすれば話しは違うけどな。

51: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 00:20:56.02 ID:4DBhqC7/
USBを1000テラにしてくれよー

53: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 00:26:35.79 ID:r4eWOSqw
>>51
電気信号の限界ってものがあるんだよ。導体とか半導体の電子の流れる
原理法則など学ばなかった?
カーボンナノワイヤーなつなぎ目の無い単分子ケーブルなら可能かもしれんけど。
その中を流れる信号は電子の流れじゃなくて量子効果(波として)で伝達する。

58: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 00:44:04.55 ID:4DBhqC7/
>>53
速度じゃなくて容量の話なんだが
それは容量の話なのか?
USBメモリーの容量を1000テラにしてくれと
USBケーブルの速度を1000テラにしてくれという話ではなく

62: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 00:57:01.93 ID:r4eWOSqw
>>58
64bit対応媒体規格なら16エクサ × セクター数(1sector 512Byteなら512倍)
USBメモリの容量の物理的壁はその辺だ。

>容量を1000テラにしてくれと
もしかして出てくれ?製品を出荷してくれ?
表現正してくれよわかんねーよ。

将来は作るか作らないかの問題だろ。
※2TBの壁は対応媒体の32bitアドレスの壁です。(512Byteセクターでの話し)

64: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 01:02:47.41 ID:4DBhqC7/
>>62
そうか、悪かった

63: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 01:01:10.54 ID:AP8aZ295
ぶっちゃけ、そんな大容量メディアが必要なのか理解に苦しむわ
テレビの番組録画だってそんな何度も見ないし、時間無い連中は倍速再生普通だろ?
4K8Kなんて話も出てるけど、どーせ番組なんてお笑い芸人が内輪ネタで勝手に盛り上がるか、
店が宣伝兼ねて宿や食品提供するをタダで飲み食いして美味い美味いと連呼する
いかにもカネかけてません、てなもんばっか
あんなの高画質で見たいの?芸人の毛穴まで見たいの?
俺にはサッパリ何がいいのかわからんわ
テレビ見なくなったんでもう捨てたけど、部屋広いし熱出ないから涼しいぜ?

66: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 01:05:08.14 ID:QwslZRlh
>>63
おまえの思考なんて誰も聞いていない

67: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 01:06:19.20 ID:IqgTlEY+
>>63
まあ賭けてもいいけど4kなんて3D以上に需要はないね。

それにしても、これって水エンジンなみのトンデモ記事だな。

69: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 01:13:02.46 ID:r4eWOSqw
>>67
3Dは裸眼で多視点多者視聴という領域にするには画素数は譲れない。
メガネなしで裸眼で見れる立体視の製品をみたことが無いんだろうけど
いろんな制限があって製品にはまだ早すぎる。
撮影も2カメラで撮影するような方法ではなくホログラム立体構造撮影みたいな
技術を導入しないと今いっている貴方の意見は正論かもしれない。

3Dスキャナーってあるよな。あれのリアルタイムにカラー撮影して
3D構造のまま映像化する装置がまだ製品化されないので(試作もまだ)
できれば投影された映像の裏側までみれるような話になる。
いまの3D立体視はモドキだから、簡易版なので撮影して録画とかで
利用できる壁だらっけってこと。
ぶっちゃけ3Dメガネ必須とかありえんわ。基本は裸眼で見る位置は選ばないだろ。

70: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 01:22:13.92 ID:IqgTlEY+
>>69
完全な3Dの撮影と記録を行う技術が今後50年以内に実用化するとは思えないが、
仮に実用化しても、そんなものに需要なんかありませんよ。

世間の99%の人がハイエンドオーディオに興味がないように、
3Dのコンテンツを家で見たいなんてお変人はそうそういません

65: 名刺は切らしておりまして 2013/06/22(土) 01:03:51.35 ID:edgq7qp9
大人の事情で少しずつ容量増やしますね^^

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る