FX2ちゃんねる|投資系まとめ

マンション版サブプライムローンが崩壊の恐れ、新たな経済危機到来か!?

1: 2024/06/11(火) 16:20:33.67 ID:2TNwET2q0 BE:422186189-PLT(12015)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-09/SEOYS8T0G1KW00
ウォール街CLOマシンに波及、米集合住宅苦境-サブプライム再来か

 

2: 2024/06/11(火) 16:21:32.30 ID:2TNwET2q0 BE:422186189-PLT(12015)

家族の退職勘定から得られるわずかな利益にうんざりしていたリン・ネイスさんは2021年後半、グローバル不動産の人気スポット、米集合住宅への投資で30%のリターンを実現していた会社に20万ドル(約3100万円)を投資した。資金の大部分がその後失われた。

ビジネススクールを卒業し、ワシントン州ヤキマで歯科医を開業する夫の収入を投資に回したネイスさんにとって、損失は個人的な災難だ。

けれども彼女のタイミングを誤った投資と、ソーシャルメディアの扇動やウォール街の証券化マシン、金利急上昇がぶつかった物語は、ネット依存に伴うFOMO(取り残される不安)とイージーマネーの相互作用が、米国の不動産バブルを崩壊させた状況をうかがわせる。

 

3: 2024/06/11(火) 16:22:04.62 ID:2TNwET2q0 BE:422186189-PLT(12015)

MSCIによると、3月時点でディストレス状態にある物件は、集合住宅の約100億ドル相当に対し、オフィス物件は380億ドル余りに上り、米国の商業用不動産(CRE)の不安の多くはオフィス市場に集中しているといえる。

だがMSCIのデータでは、ディストレス予備軍になりそうな不動産は、オフィスでなく集合住宅の割合が最も大きく、560億ドル余りに相当する不動産に金融トラブルのリスクが存在する。

集合住宅は下降局面でも人間の基本的なニーズに守られる手堅い投資対象と考えられ、なかなか解消されない住宅不足が家賃をさらに押し上げ、並外れたリターンが期待できるはずだった。

 

4: 2024/06/11(火) 16:22:49.89 ID:2TNwET2q0 BE:422186189-PLT(12015)

しかし金融会社は一層ハイリスク・ハイリターンの投資手段を求めた。ネイスさんが資金を投じたウェスタン・ウェルス・キャピタルのような新興の不動産オーナーは、買い入れた不動産をリフォーム後に利益を上乗せし売却する「フィクス・アンド・フリップ」と呼ばれる投機的取引を専門に扱っていた。レバレッジを活用し、証券化したローンはしばしば機関投資家に販売される。

それはまるで、2008年の金融危機を招いたサブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローンブームの再来のようだ。信用履歴が不十分で頭金の少ない借り手に実行された一見安全に見えるローンをパッケージ化する貸し付けモデルだ。

 

5: 2024/06/11(火) 16:23:08.02 ID:2TNwET2q0 BE:422186189-PLT(12015)
米国で2年前に金利が急騰し始めると、資産価値は急落し、不動産オーナーや債券ファンド、ネイスさんのような人々に問題が顕在化した。ブルームバーグ・ニュースの取材に応じた彼女と他の4人の投資家は、いずれもウェスタン・ウェルスとの取引で損をしたと語った。

 

6: 2024/06/11(火) 16:23:17.62 ID:2TNwET2q0 BE:422186189-PLT(12015)
(以下略)

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718090433/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



12: 2024/06/11(火) 16:29:58.36 ID:vXCGX3dF0
リートとか流行ってたけど今どうなの?

 

13: 2024/06/11(火) 16:30:54.63 ID:Ivuwf/aH0
どこの国も金融商品に特別減税出してんのに
わざわざ固定資産税かかる不動産で投資する個人が後を絶たんな
どう言う心理かまったく理解できんが

 

14: 2024/06/11(火) 16:31:07.40 ID:PM2jfEAY0
たぶん金利上がってのに生活レベル下げたくなかったんだろアメリカ人
つか生活レベル下げないと物価落ち着かないのに

 

16: 2024/06/11(火) 16:32:16.18 ID:8tE5qQI30
毎日をビビりながら生きるヤンキーたちに共感

 

17: 2024/06/11(火) 16:32:39.49 ID:PM2jfEAY0
バブル起こして潰してまたバブル起こしてを繰り返すようになるんだろうな世界経済

 

59: 2024/06/11(火) 17:26:04.89 ID:WRwOMdng0
>>17
ずっとそんなもんだろ

 

18: 2024/06/11(火) 16:32:40.30 ID:KoP7aWJj0
富裕層からも詐欺るのか

 

45: 2024/06/11(火) 17:09:14.63 ID:JpTmkRLM0
>>18
そりゃあ誰かから取らないと儲からないし
貧困が出せないなら富裕層から集めるしかないな

 

22: 2024/06/11(火) 16:37:23.75 ID:t7atqmAH0
投資をしている時点で損覚悟じゃないとね
ババを誰がつかむか競争だよ

 

23: 2024/06/11(火) 16:37:42.98 ID:Flfgceh70
投資なんだから損してもガタガタ言うなよ。

 

24: 2024/06/11(火) 16:39:20.29 ID:TRuZC3dZ0
日本にもあるよね
マンションに小口投資するやつ

 

25: 2024/06/11(火) 16:39:55.71 ID:nnPCygWa0
リーマンもう一度起きてくれたら株買うんだ!

 

52: 2024/06/11(火) 17:17:31.36 ID:JpTmkRLM0
>>25
今度は全力買いする

 

61: 2024/06/11(火) 17:28:11.51 ID:UHDf9Chu0
>>25
次は二番底あるから要注意

 

28: 2024/06/11(火) 16:41:33.00 ID:W6AT7bbs0
年間うん千万も稼いでんだから痛くもかゆくもないだろ
医者って頭良いイメージなのに、なんでこんなアホな詐欺に引っかかるのか

 

31: 2024/06/11(火) 16:43:38.16 ID:wob8Lzsy0
みんなで大家?

 

32: 2024/06/11(火) 16:45:15.51 ID:pAK3zQtK0
買い時が近付いてきたな
ローン債権投資が破綻して景気悪化からの金利低下と通貨安のダブルパンチでアメリカ不動産が買いやすくなるな

 

37: 2024/06/11(火) 16:50:47.50 ID:8mbFJTde0
アメリカはいずれ金利は下がるからそこまで悲観しなくても大丈夫

 

40: 2024/06/11(火) 16:56:03.41 ID:qn522QgV0
NISA組が大爆死せんかなー

 

44: 2024/06/11(火) 17:06:41.11 ID:3JVt6Pu10
>>40
人の足引っ張りたい国民性がよく表現されてて好き

 

85: 2024/06/11(火) 19:55:40.47 ID:cxtseito0
>>40
投資で儲けてすまんなwwww

 

64: 2024/06/11(火) 17:30:59.78 ID:ABZp4P4T0
>>40
簡単にできるんだし
余剰資金でやったらええやん

 

43: 2024/06/11(火) 17:06:18.42 ID:RMxBBHVa0
なんで同じこともう1回やるの?

 

48: 2024/06/11(火) 17:13:09.84 ID:t7atqmAH0
>>43
だってアメリカだもの
自分が儲かることしか考えてないし

 

47: 2024/06/11(火) 17:11:47.37 ID:tLgXjtQN0
はよリーマンショック級こいや
株のバーゲンセール待っとるで

 

65: 2024/06/11(火) 17:33:29.10 ID:NZBHNeKs0

>集合住宅への投資で30%のリターン

かぼちゃの馬車かよw 

 

83: 2024/06/11(火) 19:17:52.92 ID:nFC9OfuZ0

米国は滅びぬ
何度でも蘇るさ(震え声)

マジで学ばないよなあの国

 

84: 2024/06/11(火) 19:50:28.08 ID:dDg5/K/90
数年前は自動車ローンがヤバい言われてたが破綻は無かった
アメリカ経済バケモノよ

 

86: 2024/06/11(火) 20:03:37.36 ID:ZZWUXQ1o0
アメリカ人が過去から学ぶわけないだろww

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (51)

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    中国も派手に不動産が爆発してるけど
    耐えてるよな
    すげえ

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    「米集合住宅への投資で30%のリターンを実現していた会社に20万ドル(約3100万円)を投資した。資金の大部分がその後失われた」

    アホだ~~(о´∀`о)

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    不景気→バブル→破綻→不景気……のエンドレスワルツや

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    リートも間接的に固定資産税を払っていることさえ理解してないアホがいるのか。
    この手の輩は投資信託に為替手数料や売買手数料がかかってないとでも思ってそう。

      • 匿名
      • 2024年 6月 13日

      問題は手数料の有無じゃなくてリターンだろ
      リターンが期待できれば手数料は問題じゃない
      信託してやってもらうのに、タダでやってもらえると思ってるアホは君だよ

        • 匿名
        • 2024年 6月 13日

        アホは色付きのレスさえ読めない君。

          • 匿名
          • 2024年 6月 13日

          アホなのは投資信託の手数料を全否定しているお前

          アホなお前より、低コストSP500インデックスを推奨しているバフェットの方が上だよ

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            投資信託の手数料を否定って何の話だ。
            信託報酬とは別に手数料は別途徴収されているという客観的事実の話だろ。
            ちなみにバフェットは集中投資派で分散は分散投資はほとんど意味がないと投資信託否定している人間だぞ。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            バフェットってS&P 500よりもバークシャー・ハサウェイの優位性を説いている人なんだよなぁ
            無知って怖いね

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            リターンが期待できれば手数料なんか問題にならない

            >>ちなみにバフェットは集中投資派で分散は分散投資はほとんど意味がないと投資信託否定している人間だぞ。

            嘘をつくなよw
            お前みたいなアホがどれだけ否定しようが、バフェットは素人は低コストのSP500でいいと明言してる

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            >>バフェットってS&P 500よりもバークシャー・ハサウェイの優位性を説いている人なんだよなぁ
            無知って怖いね

            バークシャーのパフォーマンスは素人には無理だから
            素人には10%の米国債と90%の低コストsp500ETFでいいと明言してるんだよなあ
            無知なのはお前、ホントアホやね

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            バークシャーは上場企業ですけど、まさかご存じない?

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            「分散投資はほとんど意味が無い」で検索してみなよ。
            しっかりバフェットの発言が出てくるからさ。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            >>匿名
            2024年 6月 13日
            引用
            バークシャーは上場企業ですけど、まさかご存じない?

            >>匿名
            2024年 6月 13日
            引用
            「分散投資はほとんど意味が無い」で検索してみなよ。
            しっかりバフェットの発言が出てくるからさ。

            バカでマヌケなお前たちにバフェットがSP500を推奨してくれてるんだぞw

            プロではない投資家の目的はパフォーマンスの良い銘柄を選ぶことではありませんし、それを実際にすることは本人にもその助言者にも難しいでしょう。むしろ大切な目的は概してうまくいきそうなビジネスに横断的に投資することです。

            S&P500に連動する低コストのインデックスファンドに投資することによりこの目的は達成できるでしょう。

            (出所)2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」の一部をマネックス証券が和訳

            上記のとおりウォーレン・バフェットは「株主への手紙」の中でプロではない投資家(個人投資家)は、S&P500に連動する低コストのインデックスファンドに投資することを勧めています。さらにバフェットは続いて自分の遺産の運用方法について以下のアドバイスを行いました。

            私から管財人へのアドバイスはこれ以上ないほどシンプルです。「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買う」のが良いと思います。(私はバンガードのインデックスファンドを勧めます)。

            この方針で運用された信託財産の長期間のパフォーマンスは多くの投資家と比べて優れたものになるでしょう-例えば高いコストでファンドマネージャーを雇っている年金基金や運用機関などよりも、です。

            (出所)2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」の一部をマネックス証券が和訳

            ウォーレン・バフェットと言えば独自の手法に基づいた個別株投資の達人として知られています。ただそのウォーレン・バフェットが自分の遺産については、個別銘柄への投資ではなく米国短期債とバンガード社が運用する低コストのインデックスファンドで運用することにより、優れたパフォーマンスを実現できるだろうと述べています

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            10年以上前の都合の良い抜粋ではなく「株主への手紙」本文を読みなよ
            バークシャーの優越を語っているのがよくわかるはずだ

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            >>プロではない投資家

            プロではないお前みたいな素人への提言だからな?
            お前みたいなアホが否定したところで、バフェットはSP500を推奨していますw

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            結局、論理的に反論できず暴言に逃げるんだな。
            10年以上前のマネックスによる和訳が根拠になるとおもっているのなら話にならない。
            バフェットが集中投資やバークシャーの優位性を語っている事実は著書からも明白だよ。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            どう読んでも推奨したのは管財人相手。
            一般投資家には手段の一つとして提示しただけで推奨はしていないんですけど。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            お前がバフェットがsp500を推奨しているという事実から逃げ回ってるだけだろ

            バークシャーのパフォーマンスは素人には無理だから、sp500で良いと言ってる現実から逃げるなよw

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            >>どう読んでも推奨したのは管財人相手。
            一般投資家には手段の一つとして提示しただけで推奨はしていないんですけど。

            >>プロではない投資家の目的はパフォーマンスの良い銘柄を選ぶことではありませんし、それを実際にすることは本人にもその助言者にも難しいでしょう。むしろ大切な目的は概してうまくいきそうなビジネスに横断的に投資することです。

            S&P500に連動する低コストのインデックスファンドに投資することによりこの目的は達成できるでしょう。

            バカとマヌケはバフェットの言葉は直視しような?

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    アメリカに学習能力がないのは事実だよな。
    南ベトナムやアフガンでの失敗を学ばず、ウクライナにも傀儡政権を立てて失敗しているわけだし。

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    なんでリーマンショックから何も学ばないの
    そんな大昔の話でもあるまいし

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    むしろわざとやってる感
    誰かの損失は、誰かの儲けやで

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    結局こういうのが永遠と繰り返されて
    脳死でインデックスを継続して買ってるのが結局は一番マシという結果に

    マーケットタイミング戦略は大半が悲惨な結果に終わるからな

      • 匿名
      • 2024年 6月 13日

      逆だろ。
      こういうことが繰り返させれるからインデックス積み立てのパフォーマンスが劣悪になる。

        • 匿名
        • 2024年 6月 13日

        意味不明
        下がるから安く買える
        下がったときにコツコツと積立を継続するのが積立において一番大切なんだが?

        大底で一括で買うなん手素人には無理だよ
        君はもちろんリーマンの大底でも、コロナの大底でも、2022年の10月にも一括で買えてるんだろうな?
        自分ができない机上の空論はやめろ

          • 匿名
          • 2024年 6月 13日

          意味不明なのはお前だよ。
          大底一括が不可能だとしても下がる前に買う必要なんて何処にも無い。
          買い下がればよいだけのことだろ。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            >>大底一括が不可能だとしても下がる前に買う必要なんて何処にも無い。

            同じことだよ
            これから上がるのか、下がるのか、素人にはわからない

            指数が長期的に右肩上がりなら、早く積立た方が複利が効く
            お前はインデックス積立を何も理解してないな

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            株価水準が割高か割安かは客観的に評価できる。
            なお、シミュレーションをしてみれば分かるが複利効果では買付額の差は埋まらない。
            インデックス積み立ては金融機関に有利なだけでユーザには全くメリットはない。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            買い下がればいい
            そう言ってる間にも指数は安値をどんどん切り上げて上がっている
            底値で買えると思ってるアホは、乗り遅れていることに気づかず、指を加えて見てるだけw

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            誰も下がるか上がるか当てろなんて言ってないんだよね
            下がったのを見て買えばいい

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            下がったときに多く買うのが積立だよ

            指数が右肩上がりのここ十数年
            買い時が分かると指を加えて見てるお前より、たくさん積立続けてる人の方が高リターンを得てるね

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            高値でも買い続けるのが積立。
            指数が右肩上がりというのは完全に嘘だね。
            コロナ禍のことも忘れているみたいだな。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            >>高値でも買い続けるのが積立。
            指数が右肩上がりというのは完全に嘘だね。
            コロナ禍のことも忘れているみたいだな

            チャートも見れないアホがなにほざいてんだかw
            リーマンもコロナも乗り越えて最高値を更新し続けてるだろうがw

            お前みたいな乗り遅れてるアホより
            できるだけ早く積立を始め、複利という時間を見方にして、できるだけ長い時間相場に居続けることが正解

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            チャートを見ていないのは君だよね。
            君の言った10数年だとどうみてもチャートは右肩上がりになりません。
            ちなみにその程度の期間では複利効果は極めて限定的。
            安く買ったほうが遥かにパフォーマンスは優秀になる。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            >>安く買ったほうが遥かにパフォーマンスは優秀になる

            素人が大底で全力買いは無理だよ
            過去チャートを見て、幻想を語ってないで100円で良いから資産運用してこいよw

    • 匿名
    • 2024年 6月 12日

    やっぱり大きく経済成長するにはこういうサイクルが必要なのかも?日本はバブル以降こういうのがないから今一なんじゃね?

      • 匿名
      • 2024年 6月 13日

      日本はバブル以降ずっとデフレ
      デフレは現金が最強
      インフレは現金が最弱

      最近インフレにサイクルに入ったから、バフェットや外国人投資家がこぞって日本株を買いに来てるわけ

    • 匿名
    • 2024年 6月 13日

    買い下がればいい
    そう言ってる間にも指数は安値をどんどん切り上げて上がっている
    底値で買えると思ってるアホは、乗り遅れていることに気づかず、指を加えて見てるだけw

      • 匿名
      • 2024年 6月 13日

      高値で掴んだことから目を逸らしても現実は変わらないよ。
      たった数年前にもコロナ禍で大きく株価水準は下がった。
      その前にキャッシュにしておけば遥かに大きなパフォーマンスを得られたのに指を加えてみていたのが君。

        • 匿名
        • 2024年 6月 13日

        積立はコロナの下落でも淡々と買い続けてるし、余力のある人は買い増ししただろう

        できもしない机上の空論をほざいても無駄だよ
        コロナの大底で全力買いなんて出来もしない絵空事w

        資産運用はお前みたいに過去チャートを見てやるものじゃないからね
        幻想ばっか語ってないで、早く積立始めた方がいいぞ

          • 匿名
          • 2024年 6月 13日

          残念ながらコロナ禍は短期間だから積立ではパフォーマンスが上がらない。
          シミュレーションの一つもしていないことがバレバレだね。
          まぁ君はコロナ禍で買い入れられなかった無能みたいだからしょうがないか。

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            シミュレーションだけで実際に買えてないお前がほざいても説得力ゼロですw

            資産運用はお前みたいなアホが過去チャートを見てシミュレーションを語るものではありませんw

            コロナ後も最高値を更新してるんだから、売却せずにホールド、積立継続で無問題

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            君が投資信託を抱えていたせいで底で買えずに指を咥えていたからって他人も同じだと思わないほうがいいぞ

            • 匿名
            • 2024年 6月 13日

            過去チャートだけのシミュレーションで偉そうに講釈垂れてないで、100円で良いから買ってみような?w

    • 匿名
    • 2024年 6月 13日

    プロではない投資家の目的はパフォーマンスの良い銘柄を選ぶことではありませんし、それを実際にすることは本人にもその助言者にも難しいでしょう。むしろ大切な目的は概してうまくいきそうなビジネスに横断的に投資することです。

    S&P500に連動する低コストのインデックスファンドに投資することによりこの目的は達成できるでしょう。

    (出所)2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」の一部をマネックス証券が和訳

    上記のとおりウォーレン・バフェットは「株主への手紙」の中でプロではない投資家(個人投資家)は、S&P500に連動する低コストのインデックスファンドに投資することを勧めています。さらにバフェットは続いて自分の遺産の運用方法について以下のアドバイスを行いました。

    私から管財人へのアドバイスはこれ以上ないほどシンプルです。「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買う」のが良いと思います。(私はバンガードのインデックスファンドを勧めます)。

    この方針で運用された信託財産の長期間のパフォーマンスは多くの投資家と比べて優れたものになるでしょう-例えば高いコストでファンドマネージャーを雇っている年金基金や運用機関などよりも、です。

    (出所)2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」の一部をマネックス証券が和訳

    ウォーレン・バフェットと言えば独自の手法に基づいた個別株投資の達人として知られています。ただそのウォーレン・バフェットが自分の遺産については、個別銘柄への投資ではなく米国短期債とバンガード社が運用する低コストのインデックスファンドで運用することにより、優れたパフォーマンスを実現できるだろうと述べています

      • 匿名
      • 2024年 6月 13日

      それ、10年以上前、しかもマネックスによる抜き出しだからな。
      株主への手紙はバークシャー・ハサウェイの優越を説いていることにも触れていない。

        • 匿名
        • 2024年 6月 13日

        >>プロではない投資家

        プロではないお前みたいな素人はSP500でいいんだよw
        バフェットの言う通りSP500で十分な結果が出てるねw

    • 匿名
    • 2024年 6月 13日

    アホとマヌケがどれだけ否定しようと、バフェットはSP500ETFを認めている現実

    >>バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。

    S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。

    バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。

    バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。

    • 匿名
    • 2024年 6月 15日

    >>わざわざ固定資産税かかる不動産で投資する個人が後を絶たんな
    >>どう言う心理かまったく理解できんが

    知識がない奴はこれだから
    確定申告するの知らなさそう

    • 名無し
    • 2024年 6月 15日

    >>わざわざ固定資産税かかる不動産で投資する個人が後を絶たんな
    >>どう言う心理かまったく理解できんが

    知識がない奴はこれだから
    確定申告するの知らなさそう

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る