【悲報】ずんだもん、メス化されてしまう… (画像あり)NEW!
山田杏奈さん、フレンドパークでお尻をぷるぷるさせてしまうNEW!
生ハンバーグマン「ハンバーグは生でもちゃんとしてれば大丈夫!!」保健所「ダメです」 →NEW!
【悲報】修学旅行で万博に行く予定だった中学生、行き先をUSJに変更されてしまう……NEW!
【速報】大阪万博さん、普通に間に合ってしまうwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】女さん「社会人になってから陽キャと付き合うようになって分かった。松本みたいな人...NEW!
【画像あり】13歳中1女子、お◯ぱいが急成長してるwwwwwww
NEW!
【画像】大阪万博、大大大大大成功wwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
1年間カレー生活出来たら100万円やる?NEW!
韓国人「日本の島々、移動手段は?船や飛行機を利用する必要があるのか?」韓国の反応NEW!
韓国人「桜の原産地は日本?」→「桜は、日韓両国にとって特別な花だと思う」韓国の反応NEW!
韓国人「日本の独立時計工房、その技術力に韓国ネットユーザーが感嘆」韓国の反応NEW!
米国「中国制裁!(145%関税」中国「もう無理!(125%関税」米国「中国企業の上場...
中国「台湾有事!」謎の勢力「偽基地局!(大問題」IMSIキャッチャー「無断で通信傍受...
風評加害、防衛研究反対、増税提言、有料レジ袋推進などの学術会議の自律性を縛るな
...
【驚愕】ガーシー、恐るべきTikTok収益 「1週間で500~600万円」「イベン...
外国人「日本ありがとう」日本人が大暴れ!旗手怜央、圧巻2ゴール!前田大然は今季31点...
カープ『セ界貯金独占』で単独首位!新井監督「(まだ)何試合や!」とツッコミwww【監...
「ロシアにつけこまれている」指摘多い米ウィトコフ特使、ウクライナ4州領有容認を大統領...
【悲報】EV、わずか1年でリセールバリューが半減!1日で85000円の価値を失う車も!

https://wired.jp/article/sz-evs-are-losing-up-to-50-percent-of-their-value-in-one-year/
米国で電気自動車(EV)の価値の下落が大きな話題になっている。それも当然だ。
一方では、中古車市場に格安のEVが出回るということだが、逆に言えば、たった1年で価値が半減するEVもあるという悩ましい問題でもあるのだから。
クルマがディーラーの敷地を出ですぐにそのクルマの購入者が大金を失う現象は、何もいまに始まったことではないし、特に高級市場になるほど顕著である。
買ったばかりのピカピカのEVを長く所有するつもりなら、たった1年か2年で価値がどうなろうとたいした問題ではないだろう。
しかし、試しに初めてEVを購入してみたけれど、航続距離や地域の充電インフラに満足できず、1年も経たずに売却したいと考えていたとしたらどうだろう。
そういう人は、大きな損失を被るものと腹を括る必要がある。
今回の調査では、すべてのEVを一括りにして汚名を着せることのないように、偏りのない方法で下取り価格を調べる努力をした。興味深い話もいろいろと見聞きした。
例えば取材中、ある米国のディーラーは記者に対し、自社で取り扱うEVを「うちには売らないほうがいい」と熱心に訴えた。
また、1日600ドル(約85,000円)以上失った計算になるメルセデス・ベンツ「EQE」もある。
まずは、厳しい現実を示す数字からお伝えしよう。
最初に明らかになったのは、英国では、さまざまな新車EVの価値が最初の12カ月で50%も下がることだった。読み間違いではない。たった1年で価値が半減するEVがあるのだ。
これはあらゆるEVにあてはまるわけではない。とはいえ、自動車に関する英国のオンラインリソースとして定評のあるParkersから『WIRED』が提供を受けたCap HPIのデータは、6種類のEVについて、12カ月後、10,000マイル(約16,000km)走行で、すべて価値が半減するという予測を示していた。それぞれ見ていこう。
Audi e-Tron GTは、10万7,675ポンド( 約2,000万円)から54,700ポンド(約1,000万円)に49%下落。フォード「マスタング・マッハE」は、59,325ポンド(約1,100万円)から28,575ポンド(約530万円)へ52%も下落する。このデータによるとボルボ「ポールスター2」も、たった12カ月で、新車価格の52,895ポンド(約980万円)から52%も下がる。
テスラ「モデル3」はほんの少しマシなだけで、12カ月後、10,000マイル走行で45%下落。同じ条件で、ポルシェ「タイカン」は49%、ヒョンデ「IONIQ 5」はちょうど50%下落する。この価格は、すべて各モデルの中間スペックを対象に調べたものだ。バッテリーのサイズや内外装のレベルはもちろん、外装のカラーが違うだけでも、下取り価格に大きく影響する。
車検の度に車買い替える車好きの金持ち以外ならそこは気にするだろ
かなりの距離乗ってるなら別にいいけど、この記事みたいになんらかの事情で早期に売らないといけない状況なら気にするわ
充電式とコード式ならコード式を選ぶようなカラダになっちゃった
使い捨てのいろいろ動き回るものならコードが無いのは便利だぞ
工具系はコードレス便利だよな
使いたい時に充電されてない事が多々あるので、頻繁に使う掃除機・髭剃りなど以外はコード式のほうが良いかと
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731278929/
スポンサーリンク
>>17
乗らなくてメリットデメリットは理解できるから
充電問題とかはじめから想像できてる
ま、免許もないのにEVとか言ってる奴方が問題だわ
自分で運転しないから◯べきで全て解決すると思い込む
当然その分は買い取り価格から引かれるよな
その昔はジャガーなんかがナンバー付けた時点で価値半減言われてたな
1年も乗ったら半値なんかで買い取る業者ないぞ
4割がいいとこ
新車500万が一年後200万買取か
こりゃひでぇや
テスラとか見かけるとどんなアホヅラしてるのが運転してるのか並んで見ちゃうw
テスラはブランド力があるからまだリセールバリュー高い方だぞ
他のメーカーはマジで終わってる
信号待ちとかで止まってると俺も見ちゃうw
アホづらしててもお前より金持ちやろね
セカンドかサードで「まあどんなもんか電気も買ってみるか速いらしいし」てなもんじゃ?
高めの車とかは「3年ぐらいで売ると高く売れる」って言っても100万、200万は落ちちゃうんで
大事に長く乗るのが良いんだよ。
なおバッテリー交換費用
ランクルアルファード乗り「せやな」
EVは中古で売れないから買うなって
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
何でリセールバリュー下がるのかだが、おそらく、継続使用でバッテリーがへたるから
EVは5年乗ったらバッテリーヘタって航続距離的な意味で使い物にならない
つまり、売っても値がつかない状態になるということ
ただ、一年でここまで下がるのは正直驚きだが
日本だと外車は勝った瞬間30%減になるから大したことないだろ
乗ったら分かるが便利だけどねEV
静かで加速いいし自宅で充電は最高
ガソリンスタンド行かなくていいし
使い捨て自動車「走るンです」
品種はタイヤ付きバッテリーかな。
製造国によっては「自葬式棺桶」だよ、製品の種類は
使い捨て自動車「走るンです」
品種はタイヤ付きバッテリーかな。
どんな管理されてたのか分からない
いつ大爆発するかもわからないEV中古車なんて売れないだろって昔から言ってたぞ俺は
中国製とかだと回収に金かかるようになるかもな
中古車屋なんかはガソリン抜いておくもんな
EVで野ざらしにバッテリーでそれやったら壊れるだろうし
・航続距離………1,000km(ハイブリッド車並)
・充電スピード…1~2分(ガソリンスタンド並)
・充電場所………半径200mに1箇所(ガソリンスタンド並)
・価格……………400万円(ハイブリッド車並)
じゃないと、あまり価値がないかな
EVのバッテリー保証って8年なのに1年経ったら半額になるのなら
1年落ちの中古を買って7年乗るのがコスパ最高なんじゃないの?
買う時に補助金をもらっていた場合で、四年以内に手放す際は
その補助金の何割かを返済しなければならないから、さらに大変なんだけどね
まあ、EVが好きで買ったんだから不満は無いはずですよねw
そもそもEVの廃車費用ってどうなってんだろう
普通車ならプレスでぺしゃんこにして鉄とアルミに湧けたりするだけだけど
EVは同じ事したら爆発するからバッテリーを手間暇かけて外していかないといけないから金かかりそう
大型バッテリーすら回収してくれないのに
ビジネス的には最高だよな
中古市場が流行らないし保険会社もホクホク