韓国人「韓国人が日本に行って感じた建物の特徴がこちらです…」 韓国の反応NEW!
【画像あり】全盛期広末涼子、今見るとそこまでNEW!
【悲報】NISA、爆下げ地獄wwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】京都のホテル、眺望がエグすぎると話題にwwwwwNEW!
【速報】広末涼子容疑者(44)覚醒剤など違法薬物は検出されずNEW!
アメリカ「貿易戦争をしかける」EU・中国「上等だよ…受けて立つ」日本「…」 →NEW!
【動画あり】広末涼子(44)が事故ったトンネル内でしていた不審な動き、判明NEW!
【画像あり】実写版「HUNTER × HUNTER」、完成度高すぎるwwwwwwwww...NEW!
【悲報】ヱロ漫画好きって純粋でしか抜けない!みたいな極端な奴多くねwwwwwNEW!
【悲報】人気ホロライブVtuberさん、過去のやらかしがヤバすぎてXでバズってしまう…...NEW!
韓国人「米不足に悩む日本に上陸した韓国の米、海南米「セチョンム」」 韓国の反応NEW!
韓国人「『輸出非常事態』自動車産業に16兆ウォン支援…電気自動車補助金も拡大」 韓国の...NEW!
高配当投資を初めて1年半経過した結果⇒

今年は8万円ちょい配当金を貰う予定や
高配当と言ってもETFやからそんな高配当でもない
高配当と言ってもETFやからそんな高配当でもない
2: 2022/04/02(土) 17:14:48.78 ID:nWV0jIqs0
どっちやねん
4: 2022/04/02(土) 17:14:53.91 ID:fiq6QOkV0
主な銘柄はVYMや
58: 2022/04/02(土) 17:36:11.63 ID:mN6VlgLf0
いくら突っ込んでんの?
64: 2022/04/02(土) 17:38:02.66 ID:fiq6QOkV0
>>58
290万円くらいや!
290万円くらいや!
3: 2022/04/02(土) 17:14:49.42 ID:BRcQdJsoM
高配当はゴミや
連続増配にしろ
連続増配にしろ
7: 2022/04/02(土) 17:15:56.24 ID:fiq6QOkV0
>>3
増配ETFのVIGより
高配当ETFのVYMの方が増配率高いんやもん
増配ETFのVIGより
高配当ETFのVYMの方が増配率高いんやもん
5: 2022/04/02(土) 17:15:36.05 ID:wjWbQ4hw0
SPYDと比較してどうなん?
8: 2022/04/02(土) 17:16:37.65 ID:fiq6QOkV0
>>5
どっちも持っとるけど
値上がりはVYMの方がしとる
ただ、VYMは高配当と言えるか微妙な気がするわ
どっちも持っとるけど
値上がりはVYMの方がしとる
ただ、VYMは高配当と言えるか微妙な気がするわ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648887261/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2022/04/02(土) 17:15:38.60 ID:BRcQdJsoM
確定申告するんか?
9: 2022/04/02(土) 17:16:58.58 ID:fiq6QOkV0
>>6
やり方知らんのやけど
した方がエエんか?
やり方知らんのやけど
した方がエエんか?
12: 2022/04/02(土) 17:18:38.59 ID:BRcQdJsoM
>>9
配当二重課税されるからせんなら絶対米国配当株投資はやるべきではないで
配当二重課税されるからせんなら絶対米国配当株投資はやるべきではないで
14: 2022/04/02(土) 17:19:30.61 ID:fiq6QOkV0
>>12
サンガツしらべてみるわ
サンガツしらべてみるわ
23: 2022/04/02(土) 17:21:58.18 ID:BRcQdJsoM
>>14
普通に面倒臭いからよほどの理由がないならVYMに投資する日本の投信SBI・V・米国高配当株式とか買った方がええで
自動でやってくれるし
普通に面倒臭いからよほどの理由がないならVYMに投資する日本の投信SBI・V・米国高配当株式とか買った方がええで
自動でやってくれるし
25: 2022/04/02(土) 17:23:08.29 ID:fiq6QOkV0
>>23
配当でない投資信託やるなら
キャピタル重視のvooかvtiやるかな
配当でない投資信託やるなら
キャピタル重視のvooかvtiやるかな
10: 2022/04/02(土) 17:18:31.09 ID:fiq6QOkV0
あとは優待銘柄もちょっとだけもってる
11: 2022/04/02(土) 17:18:33.34 ID:frR/rZJ30
たった8万もらってどうするんや?
配当なんて3%程度やろSP500なら20万くらい増えるからそこから崩せばええやん
21: 2022/04/02(土) 17:21:04.08 ID:fiq6QOkV0
>>11
投資の目標をどこに定めるのか分からんのと
配当なしだと下がったとき精神的にきつそうやから高配当や
積立nisaの枠でsp500はやっとるし、月2万円くらいレバナスもやっとるで
投資の目標をどこに定めるのか分からんのと
配当なしだと下がったとき精神的にきつそうやから高配当や
積立nisaの枠でsp500はやっとるし、月2万円くらいレバナスもやっとるで
44: 2022/04/02(土) 17:30:50.74 ID:Sbpe/SMp0
>>11
ワイは2005年に株を始めて最初の年の配当金は11万円やったで
そして17年目の今年は600万円超える予定や
何事も継続が重要や
ワイは2005年に株を始めて最初の年の配当金は11万円やったで
そして17年目の今年は600万円超える予定や
何事も継続が重要や
50: 2022/04/02(土) 17:32:04.23 ID:fiq6QOkV0
>>44
お金持ちすぎるわ
でもそのころ始めるって先見性のか溜まりやん
お金持ちすぎるわ
でもそのころ始めるって先見性のか溜まりやん
13: 2022/04/02(土) 17:19:13.81 ID:LerWEM3m0
高配当ってロマンあるよなぁ
税制面を考慮したら普通にインカムゲイン重視のほうが良いはずなのに
税制面を考慮したら普通にインカムゲイン重視のほうが良いはずなのに
15: 2022/04/02(土) 17:19:53.83 ID:BRcQdJsoM
>>13
配当はインカムゲインや
配当はインカムゲインや
18: 2022/04/02(土) 17:20:12.21 ID:LerWEM3m0
みすった
キャピタルゲイン
キャピタルゲイン
19: 2022/04/02(土) 17:20:15.39 ID:zQygZXZz0
わいKO3株持ってるで
24: 2022/04/02(土) 17:22:12.70 ID:5E2359fK0
でも高配当より+300万短期で利益出せたら
配当一生分になるのでは?
配当一生分になるのでは?
26: 2022/04/02(土) 17:23:22.70 ID:UoKlJ/jPr
ようわからんからワイは先進国株式しか買わん
28: 2022/04/02(土) 17:23:58.49 ID:fiq6QOkV0
>>26
先進国のETFか?
なんJ民に昔はそれがスタンダードだったって聞いたことある
先進国のETFか?
なんJ民に昔はそれがスタンダードだったって聞いたことある
32: 2022/04/02(土) 17:25:28.95 ID:sI9XF+0zr
投資てのはメンタル面も重要だから、非効率、朝三暮四と揶揄されてもVYMとか持っとくのも間違いじゃあないとは思う
35: 2022/04/02(土) 17:26:44.27 ID:fiq6QOkV0
>>32
わいもそう思って高配当メインにした
因みに投資歴0年のときに考えた「心理的面を考慮した投資方法」やから
なんの根拠もない模様
わいもそう思って高配当メインにした
因みに投資歴0年のときに考えた「心理的面を考慮した投資方法」やから
なんの根拠もない模様
37: 2022/04/02(土) 17:28:41.95 ID:sI9XF+0zr
>>35
sp500とかと値動き微妙に違うしな
最悪気が変わったら全部売って全世界でも買えばええやろ
ワイもVYM40株くらい持ってる
sp500とかと値動き微妙に違うしな
最悪気が変わったら全部売って全世界でも買えばええやろ
ワイもVYM40株くらい持ってる
34: 2022/04/02(土) 17:26:24.51 ID:2PP3v8Py0
そのうち高パフォーマンスの個別銘柄で自分なりにポートフォリを組んで爆死していくんだよな
40: 2022/04/02(土) 17:29:08.20 ID:fiq6QOkV0
>>34
わいは今んところ個別の方が利益率高いで!
わいは今んところ個別の方が利益率高いで!
41: 2022/04/02(土) 17:29:48.87 ID:Nb9TGMJm0
>>40
どうせ底でオリックスKDDI買っただけやろ
どうせ底でオリックスKDDI買っただけやろ
43: 2022/04/02(土) 17:30:14.89 ID:fiq6QOkV0
>>41
底ってほどでもないで
とくにKDDI
底ってほどでもないで
とくにKDDI
42: 2022/04/02(土) 17:30:14.32 ID:qPrCC0u6r
年4回の合計が8万?
1回の配当で8万ってどんだけ投資しないと達成しないんだろ
1回の配当で8万ってどんだけ投資しないと達成しないんだろ
46: 2022/04/02(土) 17:31:16.57 ID:fiq6QOkV0
>>42
年間合計が8万円(1ドル100円換算)や
3月が一番多くて35000円くらい
VYMが一番金額多いだけで、日本株もそこそこ持っとる
年間合計が8万円(1ドル100円換算)や
3月が一番多くて35000円くらい
VYMが一番金額多いだけで、日本株もそこそこ持っとる
53: 2022/04/02(土) 17:34:00.07 ID:sI9XF+0zr
55: 2022/04/02(土) 17:34:21.62 ID:fiq6QOkV0
取り敢えず月3万円を目指したい
57: 2022/04/02(土) 17:35:08.22 ID:QkrlwUIK0
2000万円分ぐらい株持ってて配当は年間20万円ぐらいやな
原理的に再投資した方がパフォーマンスええんやけど
毎年利益出てると損切りで節税したりとか幅が生まれるからええで
株価下がってる時に金入ってくると精神的にもええしな
株価下がってる時に金入ってくると精神的にもええしな
61: 2022/04/02(土) 17:37:10.62 ID:fiq6QOkV0
>>57
額からみて配当メインじゃないと思うんやけど
それでも入ってくる配当金は嬉しいもんなんやな
額からみて配当メインじゃないと思うんやけど
それでも入ってくる配当金は嬉しいもんなんやな
59: 2022/04/02(土) 17:36:21.74 ID:PUukHm5/M
ワイは優待銘柄にハマっとるわ
イオンは優待凄すぎて草生える
イオンは優待凄すぎて草生える
66: 2022/04/02(土) 17:40:25.20 ID:fiq6QOkV0
>>59
イオンの優待って購入金額の数%キャッシュバックとかやっけ?
イオンの優待って購入金額の数%キャッシュバックとかやっけ?
70: 2022/04/02(土) 17:42:15.29 ID:PUukHm5/M
>>66
せやで
マックスバリューとかで買い物したお金返ってくる
しかも配当までおまけで貰えるぞ!
せやで
マックスバリューとかで買い物したお金返ってくる
しかも配当までおまけで貰えるぞ!
69: 2022/04/02(土) 17:41:52.42 ID:I1SVuPEEa
配当投資って含み損どうすんの?
73: 2022/04/02(土) 17:43:44.42 ID:fiq6QOkV0
>>69
売らんから特になにもせんで
ワイの中では売らないための心理的なセーフティーネットとしての配当金みたいなところもある
売らんから特になにもせんで
ワイの中では売らないための心理的なセーフティーネットとしての配当金みたいなところもある
86: 2022/04/02(土) 17:55:06.74 ID:AVzcT+y20
投信なんて再投資でひたすらほっといたらいいわ
81: 2022/04/02(土) 17:49:44.92 ID:fiq6QOkV0
取り敢えず今年中に
来年の配当金を10万円以上にしたい
来年の配当金を10万円以上にしたい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
日本もいい加減投資の勉強取り入れたほうがいいのにな
現状ほぼ独学なんやろ
今月から取り入れる言うとるやろがい
投信を美化する証券会社や銀行に都合の良い洗脳教育じゃん。
高配当投資はじめたで。主要銘柄はVYMや。VYMは高配当ではないけどな。
この論理構成まじで意味不明。スレ立てるやつってこんな池沼ばっかなんか?
高配当投資を始めた→高配当の定義は個人的な主観
VYM→米国高配当株のETF
VYMは高配当ではない→VYMの配当利回りは年3%ほど。配当利回りとしては中ぐらい。増配銘柄で有名なコカコーラとかと同じぐらい。個別の高配当株は5%くらいのタバコ、銀行系、資源系、商社や10%の海運系、一時期のエクソンモービルみたいなのがある。それらに比べるとVYMの配当利回りが相対的に低い。
何も矛盾していない論理。
千葉だと愛宕山って高いよね、別に高くないけど
>配当投資って含み損どうすんの?
配当は利子配当税だから5年以内に申告すれば還付を受けられる。
投資の損益は所得税だから年度ごとに申告、損失の繰り越しは3年
両者は全く別物
分配金受け取りの存在理由がわからん
無駄の塊じゃん
業績がいい。
連続増配株。
株主優待株がついている
これが全部そろっていれば完璧
優待株って日本株だけになるぞ
ワイはコロナの時、高配当株に有り金ぶち込んで配当が毎年60マンやで。
キャピタルももう少しでダブルバガーや。配当金をグロースに入れて割合を半々くらいに持っていく戦略やで。
コロナ様ありがとやで(ー人ー)
スレ主とほぼ同じ考えで高配当株ばっかりだが、それなりに利益出てるわ
日本株死んでる言われてるけど、ごくまれにどーんと上がるやつがあるから、それを値段に見合った高配当に切り替えていく
これで年10%以上キャピタルゲインも出てる
損切は基本しない
配当目当てだからねえ