カープ末包(28)打率.375 OPS1.287←この若鯉が4安打1発4打点してDeN...NEW!
【画像あり】「男フ●ラ」にハマる男性、ガチで急増→「女は金がかる」「女より上手くて気持...NEW!
【速報】若いショタコン女、実在したNEW!
【悲報】「中居くんは周囲に『合意(の上)だったんだけどな』と話していた。その根拠として...NEW!
【悲報】大阪万博テストラン2日目参加者、ブチギレ「どんだけ並ばせるねん!」NEW!
【速報】Switch2のシャインポスト、AIに歌わせる模様NEW!
【画像】彼岸島の「クソみてぇな旗」のノリを現実でやる男、実在したwwwwNEW!
【速報】石破首相が挑む、今夜のトランプ関税交渉での手札が判明「防衛装備品や天然ガスを買...NEW!
韓国「ジブリ風に描かれた歴代韓国スポーツの名場面、マウンドに太極旗を立てるシーンに韓国...NEW!
韓国「韓国人が体験した日本一のうどん店がこちらです…」→「これで350円?」 韓国の反...NEW!
韓国「韓国人観光客が日本でうどん一杯に2000円を支払い論争に!」日本は食べ物が高いっ...NEW!
NASDAQ100をレバレッジかけて長期積み立て投資って実際どうなん?

夢はあるが
2: 2021/12/10(金) 01:44:54.66 ID:CZTpr/cFM
レバレッジは積立に向いてないぞ
3: 2021/12/10(金) 01:45:27.27 ID:Yaisdhw3M
>>2
向いてるぞ
向いてるぞ
4: 2021/12/10(金) 01:45:39.79 ID:qnQp0Jpm0
過去からすれば4倍ぐらいまで許容範囲や
6: 2021/12/10(金) 01:47:43.48 ID:Sij78mqI0
経費バカ高くね
7: 2021/12/10(金) 01:49:08.14 ID:WDDXO1010
レバナスは短期用や
8: 2021/12/10(金) 01:50:42.74 ID:kblL4pX60
長期だといつか必ず来る○○ショックで死んで終わりやろ
9: 2021/12/10(金) 01:51:39.87 ID:GfXnKHgy0
もう遅い
つい最近天井迎えて落ち始めてる
つい最近天井迎えて落ち始めてる
10: 2021/12/10(金) 01:52:20.51 ID:Yaisdhw3M
>>9
なんで天井ってわかるんだ?
これからその天井を絶対に超えないと思ってるの?
なんで天井ってわかるんだ?
これからその天井を絶対に超えないと思ってるの?
14: 2021/12/10(金) 02:01:54.82 ID:OyZ4jAn60
>>10
今もう悪材料しかないんや
今もう悪材料しかないんや
16: 2021/12/10(金) 02:02:51.23 ID:Yaisdhw3M
>>14
ナスダックはこれから下がり続ける一方だと思ってるってこと?
ナスダックはこれから下がり続ける一方だと思ってるってこと?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639068141/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
12: 2021/12/10(金) 01:58:52.93 ID:KmDovdM+0
たかが10%下がっただけで大騒ぎして損切とか言ってた奴らに笑った
投資向いてないやつ多すぎ
投資向いてないやつ多すぎ
18: 2021/12/10(金) 02:05:00.65 ID:Yaisdhw3M
投資始めると長期的な視点で考えられないやつが多くて驚くよな
15: 2021/12/10(金) 02:02:45.10 ID:KNT09uAb0
レバ商品は長期に向いてないだろ
ちなYouTubeやTwitterでそう言われてた
ちなYouTubeやTwitterでそう言われてた
17: 2021/12/10(金) 02:04:09.44 ID:4qzl8Ggc0
レバナスやん
普通にアリやと思うで
普通にアリやと思うで
19: 2021/12/10(金) 02:05:06.59 ID:vvUbnMfcd
レバ商品は長期に向かないといいつつ長期で見るとリターンが高い不思議
20: 2021/12/10(金) 02:05:23.19 ID:iozBOgZU0
レバ長期で儲かるなら全員やってるんだよ
楽しようとして勝てるほど世の中甘くないぞ
楽しようとして勝てるほど世の中甘くないぞ
27: 2021/12/10(金) 02:07:08.79 ID:CkbNdJUm0
>>20
TwitterのレバレッジETF界隈には億り人山ほどおるで
まあここ数年の地合いが良すぎるだけではあるが
TwitterのレバレッジETF界隈には億り人山ほどおるで
まあここ数年の地合いが良すぎるだけではあるが
23: 2021/12/10(金) 02:06:22.68 ID:jyO8KErT0
レバナスのETF版ってあるか?
25: 2021/12/10(金) 02:06:46.73 ID:4qzl8Ggc0
>>23
QLD
QLD
28: 2021/12/10(金) 02:07:10.85 ID:Yaisdhw3M
>>23
QLD
日本から買えなかったような気がする
QLD
日本から買えなかったような気がする
30: 2021/12/10(金) 02:08:03.18 ID:jyO8KErT0
>>25
サンガツ
日本じゃ買えないんか悲しい
サンガツ
日本じゃ買えないんか悲しい
33: 2021/12/10(金) 02:08:46.62 ID:Yaisdhw3M
>>30
昔の記憶だから今はわからん
でもレバナスのほうがETFより成績いいらしい
昔の記憶だから今はわからん
でもレバナスのほうがETFより成績いいらしい
35: 2021/12/10(金) 02:10:40.86 ID:jyO8KErT0
>>33
ワイも今調べてきたけど扱ってる証券会社無名のとこだけやわ
レバは怖いからリアルタイムで売買できるETFが良かったんや
ワイも今調べてきたけど扱ってる証券会社無名のとこだけやわ
レバは怖いからリアルタイムで売買できるETFが良かったんや
24: 2021/12/10(金) 02:06:32.05 ID:Q00Q7548d
レバナスはアリ
3倍やと少し怖いけどな
3倍やと少し怖いけどな
29: 2021/12/10(金) 02:07:53.13 ID:QpshLgJrd
まあ指数が右肩上がりなのにレバレッジかけてダメな訳がないからな
31: 2021/12/10(金) 02:08:23.10 ID:xQFaVFhbr
34: 2021/12/10(金) 02:09:41.60 ID:Yaisdhw3M
>>31
レバレッジナスダックは一括投資より積立が向いているってことやね
レバレッジナスダックは一括投資より積立が向いているってことやね
36: 2021/12/10(金) 02:11:01.82 ID:xQFaVFhbr
>>34
積立とは言わんけど暴落時の余力はフツナスより必要やね
積立とは言わんけど暴落時の余力はフツナスより必要やね
50: 2021/12/10(金) 02:16:55.74 ID:rPnhqQTy0
>>31
こんなんなんとでも言えるやろ
2001年の6月に買ってたらレバのが成績上やん
32: 2021/12/10(金) 02:08:36.09 ID:ECFCJPavd
レバナスはアリや
そもそも大和もそういう商品として売ってるし
そもそも大和もそういう商品として売ってるし
37: 2021/12/10(金) 02:11:27.41 ID:7szMoRvFd
レバナスは普通にありだよ
42: 2021/12/10(金) 02:13:52.91 ID:D7jF9zMXd
楽天で入って狼狽売りしてるやつたくさんおるからメンタル強くないといかん
45: 2021/12/10(金) 02:15:37.36 ID:qnQp0Jpm0
49: 2021/12/10(金) 02:16:41.63 ID:4qzl8Ggc0
>>45
ここ1年は最強やなぁ
ここ1年は最強やなぁ
52: 2021/12/10(金) 02:17:51.67 ID:WVjrvkIHM
2020年の4月にレバナスに100万入れてたら今頃600万とかになったんやないか
NASDAQは2倍になったからレバ効いて4倍でさらに複利もつくから
NASDAQは2倍になったからレバ効いて4倍でさらに複利もつくから
54: 2021/12/10(金) 02:18:16.06 ID:cWv200OV0
〇〇は最強!って奴は単に頭が小学生で泊まってるんやな
優秀とかならわかるが投資に最強なんてものは無いぞ
優秀とかならわかるが投資に最強なんてものは無いぞ
58: 2021/12/10(金) 02:20:25.12 ID:CkbNdJUm0
コロナバブルで500万から2000万に増えたがもったいなく感じるわ
当時2000万あったら今8000万やのに
当時2000万あったら今8000万やのに
55: 2021/12/10(金) 02:18:57.76 ID:WVjrvkIHM
ワイは株始めたの遅かったから買い場とコロナバブル逃して悲しいわ
57: 2021/12/10(金) 02:20:24.28 ID:ajP1cpOid
全財産TQQQに入れて一発逆転やー
39: 2021/12/10(金) 02:12:02.34 ID:IQ/2o1sKd
レバナスが長期ダメ系で納得出来る理由を見たことないわ
44: 2021/12/10(金) 02:14:35.42 ID:4qzl8Ggc0
>>39
まあリスク許容度とヨコヨコで減価することくらいかな
まあリスク許容度とヨコヨコで減価することくらいかな
created by Rinker
¥1,340
(2025/04/06 22:56:38時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
サクソバンク証券で口座開いてるけど、TQQQは金融庁の規制がかかってもう日本からは買えなくなったよ。QLDも同様。だからレバナス積立したいなら投資信託でやるしかない。
レバナスは、リスクゼロでは無いというだけのことで
超握力で長期保有すれば高確率で資産が数倍になる
リターン多いからリスクは高いよね。
QQQ100%よりQLD50:現金50のが成績よかったとか誰か検証してたな。
ナスダック長期ヨコヨコにならん限り勝ちなら悪くないとは思う。
一括オンリー勢はちょっとギャンブラー入るけど。
右肩上がりしない理由が見つからないから
積立すれば基本儲かると思うよ
ちゃんと続けられるならね
リバランスするならボラ高い方がいいしレバでいいと思ってるんだけどどうなんだろ
レバレッジて金利が発生しない借金だからね。
一部レバレッジは金利が発生しないから借金じゃ無いて言う人も居るけど。
金を借りるから借金なんで有って金利は一種の貸した側へのオマケみたいなモノなんだよ。
レバレッジは貸した側へのオマケが無い分、破産手続きも出来ない業の深い借金なんだぜ。
ショックで大損した時に狼狽売りしない自信があるならいいんじゃないの?
仮にNASDAQ100 30%下落したらレバは資産半分未満になるけど
短期で波乗りするか
数年に一度の暴落で80以上%下落しても
鋼のメンタルで、長期積立できるならアリ
レバナス買ってイきってる奴等見ればわかるが投資経験10年未満で本当の暴落を経験してない。
いつか必ず来るリーマンクラスの暴落を経験したらレバレッジかけてる資産なんて一瞬で吹き飛ぶんだよ。
だからたまたま地合いがいい時に儲かった素人がレバナス買って定期的に刈られることになる。
落ちるのも2倍、3倍だから怖いね。暴落が起こってから買うのが正解だろうか?
レバ無い奴買うわ
某投資系インフルエンサーが推してる、CFDで指数レバレッジをかけるという方法もある。
アフィはNG
株もアフィなのでOK
テスラを最初からずっと持ってればもうかるみたいな机上の空論に思うけど
まず前提として右肩上がりを信じるなら多少はレバレッジ掛けるべき
×1と×2を組み合わせて×1.2~1.5になるようにしてるわ