【悲報】元フジテレビ笠井アナ「ハンバーガー屋で隣の若い女性客にブチギレられた。これそん...NEW!
【画像】混浴にいた女の子「・・・それ隠してくれませんか?//」NEW!
【動画あり】最近のディルドさん、もう俺達の雑魚ち〇ぽでは勝てないwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】ほっかほっか亭、クッソ滑るwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】中居正広さん、他の女子アナにもセクハラしていたと判明…NEW!
【速報】天皇陛下、今日からYouTuberになると発表NEW!
【朗報】デッドオアアライブ(DOA)新作、えちえちすぎて限界突破wwwwwNEW!
【画像】ファンタジー系「とりあえず触手だしてっと」←要らないだろwwwwwNEW!
【日本ハム】ボールパーク効果、北海道・北広島に勢い 30日で開業2年 人口流入、企業進...NEW!
韓国人「日本人が外国人に『何故日本語を学ぶのか?』聞いた結果がこちらです…」→「共通語...
韓国人「日本風とは何ですか?」結局我々は『日本の感性』が好きなのでは無いでしょうか? ...
韓国人「韓国人が驚いた『日本の最新アクセサリーガチャ』が話題に…」→「我が国でも売って...
ツインバード「ワイもバルミューダみたいな高級家電はじめるで!」

「ツインバード Takumi Premium(匠プレミアム)」
1: 2021/11/23(火) 15:07:02.71 ID:CAP_USER
生活家電などのツインバード工業がブランドの再構築(リブランディング)に取り組む。職人の技術を詰め込んだ「Takumi Premium(匠プレミアム)」と、シンプルな機能などを重視した「Kando Simple(感動シンプル)」の2つのブランドを立ち上げた。これまでの初めて家電を買う人などのエントリー層向けが中心だった戦略を改め、付加価値の高い商品を中心に投入し固定客の獲得につなげる…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC16CRN0W1A111C2000000/
開発設計で9割が決まってしまう世界なんですけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637647622/
スポンサーリンク
中華メーカーみたいな単純操作の安物家電を国産でやってくれれば十分
国内の会社だったのか
そう来たか!?
ちなみにお値段以上のニトリの社長は似鳥さん。
保冷庫がツインバードの奴だった。
意外に重宝してるわw
CD-Rに焼いたmp3が再生できる便利な奴だったな
今じゃ全部スマホだが
輸入品を流してるだけじゃない
ちゃんと作ってすぐ故障させんのやめろやw
10年以上前に買ったけどちゃんと動いてるよ
山善って今も昔も、本体は普通に生きてるのに
配線や端子系が弱すぎて壊れるってパターン未だに多いね。
アレってどうやったらそんな製造になるんだろうな。
ヒューズみたいなもんだろ
そのメーカーにとって核心的な技術の部分での故障よりも周辺部分での故障のほうが名前に傷がつかない
自分働いてたメーカーではそんな設計してた
感動シンプルって感動の文字が入ってるだけで雲散臭い
お蔵入りになっているのがこれ
くつ乾燥機 シューズドライヤー タイマー付 革靴対応 SD-4546BR ¥2,845
コンセプトとデザイン
需要がなくなることはないし、一定の利益は出していけるはず
新潟から都内の会社に転職してきた人の話
開発の人が転職しているという話かな
>>41
ホームページも以前はいかにも地方の中堅企業って感じだったのに
今じゃどこのオサレアパレルなんだよって突っ込みたくなるぞ
何を勘違いしてんだこの中小企業
デザインがもう少し良ければと思う事が多い
コイズミは照明器具ではパナソニックやオーデリックと並ぶ一流メーカー
一緒にしたらツインバードに失礼だろう
ツインバード
コイズミ
アイリスオーヤマ
オーム
アイワ
この辺りは日本のジェネリック家電メーカーで、必要充分な品質は備えているかな。
洗濯機だとハイアールに買収された元々SANYOだったアクアはちょっと別口か。
頑張ってほしい
お前んとこはどんな理由で成長できたかをもう一度考えてみろ
大手メーカーがやれない隙間拾って大きくなったのに高級路線なんて大手の真似してどうする
見た目に力入れてほどほどの耐久性なら良し
シンプルは絶対
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (20)
多機能とか高機能よりシンプルで安価のほうがいいけどね
FLOWBEEの類似品を作ってたけど現在終売品。https://www.amazon.co.jp/dp/B0002QYQUW
巣ごもり需要があるんだから再販してもいいと思うけどなー。
FLOWBEEの類似品を作ってたけど現在終売品。ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0002QYQUW
巣ごもり需要があるんだから再販してもいいと思うけどなー。
> ツインバード
コイズミ
アイリスオーヤマ
オーム
アイワ
ん、アイワ…
復活してたの?
十和田オーディオ=アイワ
過去にソニーのラジオやラジカセをEMSしてた会社で、アイワの商標を十和田オーディオが買った。
大塚家具みたいにどっちつかずで顧客が離れそうだ
高級があいそうな手ごろな会社を買収してそっから出した方がいいとおもうけど
本当に欲しい機能でその価値相応の値段が上がるなら良いけど、日本メーカーの高級品ってわけわからん機能つけて価格くっそ高くしてくること結構あるからなぁ…
まぁ軸足を低価格側に起きつつ開発力向上のために高機能側にも手を出す、ってスタイルなら良いんじゃね
ツインバードのコンパクトな掃除機はパワーがあって愛用しています。
NHKの朝の番組で紹介された頭皮マッサージ機にはお世話になりました
髪は生えなかったけど
すまん、ツインバードは中国企業だと思ってた
20年ほど前に買った超音波洗浄機がまだ使える。
買ったときは1年保てばいいかな、と思っていた。
今はどうなんだろう?
4:名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 15:14:01.59 ID:0/z1NmKW>>20
家電だろ
開発設計で9割が決まってしまう世界なんですけど
その開発設計が凄いから低消費電力で-60℃以下の冷却を可能にしたスターリング冷却ユニットを完成させたわけだが。
COVID-19ワクチン保存用冷凍庫にも使われてるんだぜ?
スレ内ではヘボいと思ってる人が多いけど、値段相応の性能で作ってるだけだから。
57:名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 16:27:21.98 ID:xmVVNYLZ
ここまでコイズミの名前なし
118:名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 22:20:43.50 ID:cc7BcW0q
>>57
コイズミは照明器具ではパナソニックやオーデリックと並ぶ一流メーカー
遠藤照明や大光電機も仲間に入れてよ
日本の家電メーカーに期待してるのは安全性
あとはちょっと垢抜けたデザインとそこそこの性能でいいよ
いや、勘違いしてる人多いけど、基本日本で作ってないよ
いや、勘違いしてる人多いけど、日本産ではないよ
Panasonicがハイエンド機出す、→わかる
ツインバードがハイエンド機出す→身の程を弁えろ!
お前ら、ツインバード様のおかげでコロナは収束したんだ。ちゃんと感謝しる
ジェネリック家電メーカー故に外国製のイメージがあるけど
ツインバードは割と国内製造している会社なんだぜ
しかも世界的な精密金属加工の産地である燕市の会社だし
イメージを一新したいと言うのはあると思う
単機能で丈夫と言う、いわば本来そうあるべき家電の姿だけど、
金儲けしたいなら、
多機能で高付加価値で簡単に壊れると言う属性が必要。
「ツインバード」なんだろうこの安心感