
トルコリラ/円
1: 2021/10/30(土) 16:40:29.01 ID:gEN5U14b0● BE:323057825-PLT(13000)
7: 2021/10/30(土) 16:42:40.63 ID:xS+pD8mv0
トルコはトップがキ〇ガイだから
あいつがいる限り無理
108: 2021/10/30(土) 17:43:50.13 ID:Ys25KbMP0
>>7
エルドランがな
フィリピンのドデルテとは違う方向でヤバい
トルコ大統領「リラが暴落すると思ってFXしてる人は高い代償を払うことになる!」
165: 2021/10/30(土) 19:40:40.31 ID:B6cM83TO0
>>7
トップというかトルコ自体が世俗主義から原理主義に乗っ取られてるからどうにもならん。
押さえつけたら民衆蜂起まであり得るし。
9: 2021/10/30(土) 16:43:00.83 ID:x5+3z+3w0
トルコリラがやべーのは今に始まった事じゃないだろ
11: 2021/10/30(土) 16:43:22.45 ID:r5mCjn6c0
トルコリラって、定期的に使えなくなるよな
12: 2021/10/30(土) 16:43:26.91 ID:HNTMXJ/P0
よし今が買い時
223: 2021/10/31(日) 10:57:40.47 ID:6jdmuPUn0
>>12
落ちるナイフを素手で掴むようなマネしたらアカンで
14: 2021/10/30(土) 16:44:11.51 ID:yyH4PAVd0
シリアやレバノンとともに電気のない時代に戻れ
15: 2021/10/30(土) 16:44:11.78 ID:1muafs880
現物で少し買っとこうかなあ
16: 2021/10/30(土) 16:44:13.95 ID:QlXp4qoX0
じゃ5リラ買います
ウホウホ
18: 2021/10/30(土) 16:45:06.64 ID:Gv6d67qk0
トルコといえば鬱陶しいくらいにフレンドリーなおっちゃんが多い
86: 2021/10/30(土) 17:17:30.22 ID:DmIrpnqk0
>>18
それ、お前に絨毯売りつけようとしてるだけな。
19: 2021/10/30(土) 16:45:29.02 ID:gpQ/54Ch0
でも思うにこの辺から買うのは有りなんじゃない?
11円だろ流石に0円にはならんから多少ここから落ちてもリスク的には大きくは無いだろレバレッジ無茶しなきゃ。
151: 2021/10/30(土) 18:56:54.00 ID:lwB9PPMV0
>>19
まず自分が買って言え
190: 2021/10/31(日) 02:48:41.80 ID:atSpRXEl0
>>19
買う発想が出てくる時点で終わっとる。こんなんショート一択だろが。
25: 2021/10/30(土) 16:46:59.42 ID:fkJJhtFC0
恨むならエルドアンだな
一部の日本人はトルコリラ大好きだけど
31: 2021/10/30(土) 16:49:35.07 ID:JROZQ6Iz0
>>25
スワポ狙いのロンガーは息してんの?
28: 2021/10/30(土) 16:48:26.64 ID:MC0HGj0T0
高金利通貨だからと買ってしまった人たちは泣いてる?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635579629/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
36: 2021/10/30(土) 16:49:54.56 ID:xS+pD8mv0
このご時世で高金利な時点で
まともな脳みそだったら危ないと思う
手を出さないのが普通
馬鹿が勝手に死んでもそれは自己責任
38: 2021/10/30(土) 16:49:58.86 ID:0lcxSBc30
あー、だから俺のショートが助かったのか
39: 2021/10/30(土) 16:50:02.08 ID:m8MLxxMQ0
世界中で物価が上がってるから大変よ
43: 2021/10/30(土) 16:53:06.76 ID:OgxroTh00
ビットコイン法定通貨にしたらいい
56: 2021/10/30(土) 16:57:27.93 ID:hzZoofAw0
>>43
トルコ民がこぞってビットコインに変えてるらしいなw
50: 2021/10/30(土) 16:54:42.98 ID:m4W9y3eS0
金を売ったら逆にリラの価値が下がるんじゃないの?
金を保有する事でリラの安心感出ると思うんやけど
57: 2021/10/30(土) 16:58:06.44 ID:VXkX9Hdh0
一回だけ
リラをFXで買ったけど
大きな勝利の相場の流れに乗らないと手数料をペイすら出来ません
つまり買った時点で赤字ほぼ確定の通貨
61: 2021/10/30(土) 16:59:09.82 ID:VXkX9Hdh0
しかも大統領が経済担当の大臣やら頭取やらを独断でクビにする政権とか国として危ない水域
59: 2021/10/30(土) 16:58:54.39 ID:CpKyHmT60
43円のときに買ったお宝ポジをまだ持ってます
もちろんロングです
60: 2021/10/30(土) 16:58:58.11 ID:Yyk3nrSa0
86円とかで買ってスワポウマーって言ってたわ
66: 2021/10/30(土) 17:00:16.75 ID:9PkFYP260
リラ買ってもエルドアンが失脚か死ぬまでガチホ
72: 2021/10/30(土) 17:03:12.29 ID:CpKyHmT60
>>66
エルドアンが失脚したら国内が荒れて今以上にリラが売られる
88: 2021/10/30(土) 17:20:52.49 ID:nnokheM20
まぁ10万円ぐらいなら紙屑になる前提で握ってもいいかもな
96: 2021/10/30(土) 17:24:42.37 ID:i/P9xwGt0
スワップ狙いならメキシコ、ペソ買ってるほうが良いよな
143: 2021/10/30(土) 18:46:35.73 ID:PawdaIcR0
兵器輸出、絶好調って記事見たばっかやぞ
特に無人機がコスパ抜群で
引くて数多らしいやん
155: 2021/10/30(土) 19:07:09.02 ID:CO5Octls0
トルコはジャンクボンドで昔から有名だろ
全部手を出してはいかん
169: 2021/10/30(土) 19:46:50.99 ID:wZiYvQm80
トルコリラ売りしようと思ったがスワップで死ぬわw
201: 2021/10/31(日) 05:20:33.69 ID:MiKY+eCe0 BE:682123138-2BP(1000)
>>169
むしろ買えばスワップで不労所得生活
179: 2021/10/30(土) 20:15:31.84 ID:ZixIBB7O0
そろそろ買っていいよな?
スワップ生活したいんよ
187: 2021/10/30(土) 22:08:41.32 ID:9vywIs910
トルコリラに一度酷い目に合わされたから触らねぇよ
228: 2021/10/31(日) 11:36:48.02 ID:2nB8LLi20
19円台の時に仕組債勧めてきた証券マンいたけどほんとやらなくてよかったわ
あの時買った人ノックインだな
231: 2021/10/31(日) 11:44:11.34 ID:hRAKr45E0
俺も証券会社の人に勧められて、45ぐらいの比較的高い時点で買いました。
なんでもトルコリラにしては歴史的に安い時期だったのと金利が11パーセン
トと良かったからです。
その後も上がる事は無く20ぐらいの時売りました。
外国通貨は怖いですね。w
250: 2021/10/31(日) 14:17:52.50 ID:IsxvlRSJ0
トルコリラの含み損は現在1200万円です
ネタじゃなく
なにも考えずにスワップwww
本当にバカでした
251: 2021/10/31(日) 15:30:28.11 ID:bGfMGozr0
>>250
FX?1200万ってレバレッジいくらかけてんだよ
256: 2021/10/31(日) 23:08:53.57 ID:KItqbb1B0
一時トルコリラの広告うざかったな
259: 2021/11/01(月) 02:17:38.81 ID:TVW8fliN0
まあリラとレアルはヤバいことになったひと多いでしょうね
267: 2021/11/01(月) 04:31:26.03 ID:xoKXxEq10
一時流行ったよなトルコ投資
変な投信勧められた思い出
やらなくて良かったわ
主婦(50)「トルコリラで1,400万円が69万になりました。なぜ私の選択はいつも失敗するのでしょうか?」
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ぶっちゃけトルコの食材ってあんまし美味しくない
大した国力無いのに反米煽りでイキリ散らかして資本抜かれて経済崩壊とか典型的バカ極左売国奴の衆愚政治まじで笑うわ
しかみ逆ギレしてアメリカにテロでも画策してそうなところがまた頭が極限に悪いっつーね
全部てめぇらのせいだろゴミwww
ざまぁwww
どっちかって言うと国粋主義の暴走だと思うんだが?
極左って革新でしょ?
月足見たらあんなの買う気起こらん
普通の国なら下がったら上がるけど10年間下がりっぱなしだな・・・
買うにしても「エルドラン失脚」って噂が出てからでいいと思うけどな
業スーが結構買いたたいて売ってるよな。
アホほど安くて引くがアホほどまずい。
でもトルコには鯖サンドがあるから
先進国のk国と通貨スワップ結んでるんだから目いっぱい利用しろよ。頼られたって喜ぶぞ
韓国人がトルコとスワップ結んだ!って狂喜乱舞してたから、助けて貰えば?
大丈夫、これを見越して8月に
ウォンとリラで通貨スワップを締結したばかりだから(笑
おーい韓国、兄弟国のトルコが困ってる、出番だぞ~www
エルドアンが失脚したらリラ自体がなくなる可能性すらあるからなあ。
火遊びするなら捨て金で。
法則が発動しただけだろ
うお、こんな下落しとったんか
60円、50円あたりの時にそこそこ大金突っ込んでたわ、こわ
でも屋台のトルコアイス親父はナメプだし…
今買い時じゃん
数倍になるぞ
トルコ国債のCDS見たらもう去年の半ば頃にはデフォルト織り込み始めてるやんけ
こんな通貨買う選択肢はないわ
大統領が変わるぐらいしか上がる要素ないだろ
早く元のトルコに戻ってくれ
コロナ収束しても旅行に行けないじゃん
観光で飯食ってる国なのに
お前らトルコの女子はかなり可愛いぞ。
大チャンスやん
トルコって親日国やろ
なんでそんな煽るんや
独裁国家のトルコは滅んで、どうぞ
昔旅行したとき100万トルコリラが40円ぐらいやった気がする。
その後EU加盟目指してデノミしたのにまたもとに戻りそうやな。
日本もばらまき続けとったらこんどの新紙幣発行の際はこうなっとるかもしれん。
みんなトルコ人の知恵を学んどいたほうがええで。
給料が入ったらすぐ外貨と金に変えるんや。いまやったらビットコインやな。
俺もデノミ前に行ったけど町食堂の伝票すら平気で桁書き間違えていて笑った記憶がある
1万円超えの額だったから「おい高すぎるだろこれ」って文句言ったらミスだと分かった(それとも本当はボるつもりだったか?)
韓国に助けてもらうどころか嵌められて無い?
前もブラジルかメキシコかの通貨叩き売りして迷惑かけてなかった?
トルコ「助けて!トルコリラが暴落して価値が激減しちゃったの!なんでお前ら友達なのに買い支えてくれないの!?」
俺ら1「トルコは最近まで政教分離してたやん、政治と宗教を別にしてたから安心して投資してたんやで?」
俺ら2「イスラム原理主義化したトルコには用がないねん、バーレーン並に緩くなったら声かけて。」
削除依頼くれた方、ありがとう。
トルコリラで不労所得ねらったが、800万損して終わり
あの時仮想通貨かってたらなぁ
まぁ、アメちゃん、甘くないからな(笑)
鞭(無知)がキツいw
飴ちゃん、喰うか???
食うよ!
9円ぐらいが底
レバレッジ10倍だと、
9円で買えばロスカットされることはないから、
ロスカットがメイン収入源のFX業者とかは嫌がる。
その為の韓国スワップだろ、よかったな
集るつもりが集られる韓国、草
10数年間ずっとスワポ目的で買った人間のほぼ全員が損してる沼
金売るとか末期だろ。それで通貨価値下がらないとか思ってんのかね。
リラ建て債券前持ってたけど今ここまでいったんや
金融屋の気分次第でジェット・コースターする為替で遊ぶやつはアホ単純にトルコ産のパスタとかが激安で買える事に感謝すればよいだけ。しっかし国債金融マフィアども死滅しねーかな
隣のギリシャはガバガバ経済でも通貨がユーロだから助かってるしな
韓経:韓国銀行、トルコと20億ドルの通貨スワップ締結
韓国とのスワップを拡大しろ

羊羹半分で親父の鑑真に信号を強請ってハラミ風呂に浸かるためのトルコリラが暴落?
大統領が変わればとは簡単に言うが
今変わっても動乱になるだけじゃろ…上がる要素が微塵も無い
まずはキプロスへの内政干渉やめーや
南北キプロス統一しねーとEU加盟は無理♡
買い支えしてどうにかなるものでもない。
もしさじ加減で、どうでもいじれるものなら、トランプとかが悪用しまくってたはず。
それをしなかったということは、できないor仮にできたとしてもリスクが大きすぎるということ。
トルコは、日本で悪いことしたトルコ人の強制送還を受け入れないから
友達ではないし、どうなろうが知ったことではない。
一瞬リトルゴリラに見えた
100万円ほどリラ債買ったおれが来ましたよっと。今は価値1/3ほど。
まぁ、トリコリラ大学に入った勉強代だな。
またやったのかトルコリラ!
桁が変わる事も良く有ったわな。
定期預金の金利凄いけど博打に近い。
間違っても現地でトルコリラ買って余ったから次回使おうなんて考えたらいけない。
トルコリラを買うなんて、だいぶリラってんな。
トルコは嫌い。日本を騙して、ボスポラス海峡のトンネルをほってあげたら
韓国製の地下鉄を買いやがった。日本からの円借款だったのに。あそこは
インドネシアと同じでヘラヘラしたタカリ癖の国だわ。
まあ、気絶投資するなら、
安くなる度に買えば良い
その内、上る可能性が微.レ存
一時ショート持ってたけど怖いよw
今まで持っていたら相当儲かっただろうけど投資は握力だね
2015年にかった40円ロングまだストロングホールドしてるw
もう気絶しっぱなし
スワポのおかげで致命傷で済んでいるww