【悲報】政府関係者 「消費税を0にしたら、またそこから0から8にできない、減税は今の体...NEW!
【画像】大阪万博、『大炎上』してしまう!!!!!!NEW!
【悲報】大学生、拾ったスマホで買い物「試しに番号を入れたらロック解除できた」 → 逮捕NEW!
【速報】1ドル144円突破wwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【朗報】ベッキー「ほんと調子乗ってました。目が覚めました」NEW!
【速報】日本でも暴れたYouTuberジョニーソマリさん、ライン見極められず韓国で餓死...NEW!
【悲報】アニメアイコンさん、偏見が酷すぎる「母子家庭で育った男はたくましく育つが、母子...NEW!
【速報】ノルウェーが陸上国際大会に勧告「中国滞在中は肉を食べるな!家畜に成長ホルモンぶ...NEW!
トランプ大統領が問題視「なぜ日本はアメ車を買わないのか?」NEW!
韓国人「なぜ日本だけが 天ぷら をここまで進化させたのか?食文化の底力に衝撃!
韓国人「西洋人が日本語に苦戦する理由に納得…伝統と精緻さが生んだ世界でも稀な言語」
韓国人「日本人のお辞儀ひとつで伝わる敬意に衝撃!ここまで細かい文化は他にないと話題」
「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」...
【速報】ベセント米財務長官、神田アジア開発銀総裁に要求 「中国を融資対象国から卒業さ...
日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果年1.1兆円、雇用...
某国に伝統工芸品を委託販売した製造メーカー、返ってきた『桐箱』の無惨な姿に衝撃を受け...
【動画】レッドブルの角田裕毅、短パン姿で3連戦報告会に登場 ホーナー代表とファクトリ...
F1ドメニカリCEO「FRIC、マスダンパーみたいな技術規則の抜け穴についての論争を...
アストンマーチンのストロールパパとニューエイ先生の間に早くも緊張走る?元F1ドライバ...
【驚愕】ボルヴィックの水源地、くみ過ぎで枯渇の危機に陥っていた!

フランス中部ボルヴィック(Volvic)を囲む緑豊かな火山性丘陵は長らく、世界的に有名なミネラルウオーターの水源地となってきた。しかし、地元住民や地質学者は、過剰な採水により、地域一帯が危険にさらされていると警鐘を鳴らしている。
「かつては水が膝の高さまであり、水車2基を回していた」。ボルヴィック近郊の村の生家前の流れを指さしながら、ピエール・グロドクール(Pierre Grodecoeur)さん(69)はこう話す。水車はなくなり、最近では川が干上がっていることも多いという。
オーベルニュ(Auvergne)地域圏に位置するグロドクールさんの村のすぐ近くには、仏食品・飲料大手ダノン(Danone)が所有するミネラルウオーター「ボルヴィック」の巨大なボトリング工場がある。
仏政府は2014年以降、ダノンに年間280万立方メートル、1リットルボトルで換算すると28億本分の採水を許可している。これは、毎秒89リットル近くの水をくみ出していることになる。工場近くの養魚場にはボルヴィックの源泉が湧き出ているが、いまでは数か月間、全く水が出ないこともある。地質学者のロベール・デュラン(Robert Durand)氏はAFPに対し、ボルヴィックの源泉の平均流量は、1927年の毎秒470リットルから毎秒50リットルまで落ち込んだと語った。
文明への冒涜だな
たかが水で戦争が起きるよ
日本は海に囲まれてて水不足ない、特にそのまま飲める軟水が豊富だからな
硬水でもミネラルがーって言いながら売りつける商法が日本でまかり通るとか
ダムなければ保水量は少ないから普通に水不足になるぞ
海水は真水にするコスト考えて普通は考慮しない
北海道にかれこれ30年近く住んでるけど、水不足になったことが無い
雪が降る地域は水不足にならないんじゃないかな?
なるよ
北海道は断水も多いし雪の少ない年は水不足になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622005384/
スポンサーリンク
>>15
これ
空港ついてレンタカー借りたらマルシェ行ってボルビック箱買い
結局ボルビックかビッテルが安パイと気がついた
ヴィッテルは結構硬かったような気が
硬いね
代わりに水道水を入れて出荷すればいい
どうせ誰も気付かない
日本人なら、うまいと言って喜んで飲むよ?
ミネラルウォーター美味しいって言いながら、
水道水をゴクゴクと飲む
お互いに満足して、メリットしかない
カスニートが考えてるほど偽装のリスクは甘いものじゃない
ここまでアホだと生活するのに支障が出てるだろうな
本人は気がついてなさそうだけど
なんだかんだ日本の水がうまい
某メーカーの天然水を作ってる会社で働いた事あるけど、その工場で使ってる普通の地下水の方が旨かったな
タンクローリーでわざわざ他県まで運んで沸騰させてから詰めるんだから劣るに決まってるけど
デマ乙
半透膜で処理するから加熱なんてしない
RO膜通したあとミネラル調整
煮沸なんかしない
琵琶湖が干上がってからにしろ
むしろ水買ってるの日本くらいじゃね?
まあ、先進国くらいか
>>45
そもそも水道水が飲める国は少数派だし
カンボジアやラオスだって町では当たり前に買って飲んでるぞ
まぁ99%以上一緒だしな
むしろ水道水の方が安全基準が高いというね
重いもん運ばせるなってことでしょ
エレベーター無しの四階に配達に来た汗だくのおっさんか
そもそも人間はそんなに水飲んでるのかよ
水道水を加工しただけかとおもた
高度上水技術すぎて効き水してもミネラルウォーターと東京の水道水を言い当てられる人は居ない
東京の水昔は美味しくなかったのにな
カルキ臭すぎて飲めたもんじゃなかった
それでも学校では蛇口しゃぶりついて飲んでたが
>>78
日本の水道水はその辺の水をソッコーで薬で飲めるようにして作ってたから昔はケミカルな味がしたんだが何が変わったんだろな?
単に浄水技術が上がった
薬でゴミを固めてろ過して塩素ぶっこむだけだし
10年以上ぶりに聞いた
その発想は無かったw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
日本は森や土壌が水を溜め込むから豊富にある
厳しい地形や開発でそういう所が無くなると途端に水不足になるでしょうな
ボルヴィックがぶがぶ飲んでるから俺の小便持ってっていいよ
長崎だっけかな、新幹線工事で地下水源ぶっ壊されて、水が干上がった村があったな
コスパ悪いけど、いざとなったら海水から真水作る技術あるしな
チョット待って。水道水とミネラルウォーターの味が変わらないってマジ?
今の賃貸の水道水はブラインドテストしても100%違い分かる自信ある程水道水臭いんだが、
これもしかしなくてもおかしいのか!?
水道管が劣化してんのかもな
なんでジャップって硬水嫌いなん?
お腹ゴロゴロになるからやで
いや俺だけかも知れんが