高知市長「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 →NEW!
【悲報】バイクの「すり抜け運転」、道路交通法違反に。一斉摘発開始!NEW!
【朗報】コメ、6月には5キロ3500円へwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒! → 任天堂「許諾した...NEW!
【速報】永野芽郁、たった1週間で阿部寛に勝利するwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】凄いキラキラネームを逮捕NEW!
【艦これ】藤波『もち!もちーん!』 他NEW!
【GIF動画】NHK盛岡の女子アナさん、洞窟でお尻の部分が破けてしまうwwwwwNEW!
米カリフォルニア州の経済規模 日本を抜くNEW!
韓国人「父が〇〇系チャンネルに夢中…時代は変わった」親世代の変化が話題
韓国人「返還は当然」「返すべきではない」意見が割れる仏像返還問題とは?
文在寅元大統領に関する起訴報道に関心を集める 「司法の透明性が問われる局面」
「天丼てんや」が大阪から撤退 「悲しみ」「どうすりゃいいんだよ」惜しむ声相次ぐ

天丼チェーン「天丼てんや」は、大阪府内にある全2店舗を2021年2月28日で閉店すると2月15日に公式サイト上で発表した。これにより「天丼てんや」の店舗は大阪から消滅することになった。
ツイッター上では、「悲しみ…」「食いたくなったらどうすりゃいいんだよ」と惜しむ声が出ている。
■運営会社は大規模な店舗整理を発表
「天丼てんや」は1989年に東京駅・八重洲地下街に1号店を出店。以降、首都圏を中心に出店を重ね、2月19日現在、全国167店舗を展開している。
「天丼てんや」やファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルHD(東京都)は、新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化を受け、21年末までに約90店舗を閉店すると20年11月13日に発表している。
そうした中、2月15日には「天丼てんや」の公式サイト上で、福岡県の黒崎コムシティ店(北九州市)、大阪府の難波御堂筋店(大阪市)と近鉄河内小阪駅店(東大阪市)の計3店舗を2月末で閉店することが発表された。
これにより、大阪府内にある「天丼てんや」の店舗は消滅することとなった。大阪からの撤退により、関西圏の店舗は、「垂水駅前店」(神戸市)「香芝サービスエリア下り店」(奈良県香芝市)のみとなる。
東京発祥「てんや」の大阪撤退を受け、ツイッター上では、「てんや…お前大阪から出ていくのか」「天丼食いたくなったらどうすりゃいいんだよ」「大阪府民のお口に合わなかったのかな」など惜しむ声が出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c77af4134e31217c23b0dbcd8ce6d4e885abc718
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1613737236/
スポンサーリンク
旨いと思ったことが一度もない。
ここじゃないけど
なんか味が濃い、勝手に濃い味つけないでほしい。
どうやって調達しているのか
不思議だわ
似たような店がたくさん出てきた
海老しか載ってない東京のケチくさい天丼とはモノが違うから。
てんやの天丼それら全部乗ってないか?
天丼ってうどん屋で食べるし
少しは余裕を見せつけようよ
口に合わんもんを合わんって言って何が悪いねん
あのやたら黒いツユが無かったら食えないしろもの
そうやって地元の個人店を選択的に潰してきて、
どこでも安くて同じ味しかしない物を食ってきて今頃なぁ。
単純に競争に負けただけ
大阪は粉もん食文化だから
コメよりコナ
天ぷらを粉もんの生地で焼く食べ物を作ればヒットしてたかもな
>>66
わかる
山菜も好きだわ
天丼屋なんてあまりないしな
自分で作れや
油がね
揚げ物は外で食うってのがうちの習わしだよ
味はそこまでじゃなくてもファンが多い
初めててんや行ったときは、価格破壊ぷりに
びびったなあ。
天丼は1000円以上が当たり前だったのに、
ワンコインで食べられるなんて!て
慣れってこわいね。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
天ぷらひらおが出店したりして、
さん天とかまきのがあるから困らんやろ
てんやの悪口大会になってて草やが、ただ単に大阪の没落が激しくて貧乏人しかおらんくなっただけやぞ
は?
客入らんくて惜しまれてないから撤退するんやろが
関東風の味付けなら合わないだろうね
大阪じゃ東京系って時点でバカにされて客入り悪いからな
てんや大好き
関東圏にもっと店を出してほしい
東京に住んでたときよく行ったわ。
天ぷらは好きだったけど蕎麦はまずかった
脂っこくて年寄りには辛い食べ物だな。
あっさりして美味い店は他にたくさんある。
天丼あさひがあるしなあ
不味いなら当然
天麩羅えびのやがあるのにわざわざ天やを選ばないわ。
味も油の質もちがうからな。
さん天で390円で食えるから敢えててんや行く要素無かったなぁ
吉野家とか利用してる人が不味いって
よっぽどなんだな。ー
行ったことないな
丁度、てんやメインの上下の価格帯に需要がある地域で
微妙に噛み合ってなかったからなぁ。
ライバルも多かったし、しゃーない。
天丼屋なんて大阪にもあるだろうと思ったが
なるほど安いのはてんやになるなぁ