高知市長「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 →NEW!
【悲報】バイクの「すり抜け運転」、道路交通法違反に。一斉摘発開始!NEW!
【朗報】コメ、6月には5キロ3500円へwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒! → 任天堂「許諾した...NEW!
【速報】永野芽郁、たった1週間で阿部寛に勝利するwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】凄いキラキラネームを逮捕NEW!
【艦これ】藤波『もち!もちーん!』 他NEW!
【GIF動画】NHK盛岡の女子アナさん、洞窟でお尻の部分が破けてしまうwwwwwNEW!
米カリフォルニア州の経済規模 日本を抜くNEW!
韓国人「父が〇〇系チャンネルに夢中…時代は変わった」親世代の変化が話題
韓国人「返還は当然」「返すべきではない」意見が割れる仏像返還問題とは?
文在寅元大統領に関する起訴報道に関心を集める 「司法の透明性が問われる局面」
ブームが終わらない高級トースター市場、1台3万円もするのに何故売れるのか?

バルミューダが2015年に「ザ・トースター」を発売してから、“枯れた”と思われていたトースター業界が再び熱を帯びている。パナソニックや象印などの老舗だけでなく、急速に温まるアラジンの「グラファイトトースター」、シロカの「すばやき」などの新興メーカーも参入。シャープも過熱水蒸気調理だけで調理するコンパクトオーブン「ヘルシオグリエ」を売り出した。
そんな中で、三菱電機が2019年4月に発売した「ブレッドオーブン」(実勢価格3万円前後)がヒットしている。トースターというと「2枚焼き」や「4枚焼き」があり、ピザも焼ける庫内サイズがあるのかも重要な検討ポイントになる中で、なんと「1枚焼き」という先鋭的な仕様を引っさげての登場だった。
トースターとしては3万円を超える高額モデルながら、なぜヒットしているのか。その原因は“一点豪華主義”に魅力を感じる、日本人の消費性向の変化にあると筆者は感じている。
時代背景などの変化については後で触れるとして、まず「ブレッドオーブン」がなぜヒットしたのか。その大きな要因は、やはり「トーストのおいしさ」だろう。
電子レンジがオーブンレンジ、過熱水蒸気オーブンレンジなどに進化していく中でも、相変わらず多くの家庭でオーブントースターが利用され続けてきた。しかし「パンを4枚焼きたい」、「ピザもまるごと焼きたい」などの要望に応えると庫内容量が大きくなって熱効率が悪くなり、主目的であるトーストのおいしさが損なわれてしまう。
大型のオーブンレンジにもトースト機能を搭載しているモデルはあるが、ほぼ間違いなくおいしく焼くことができない。それは庫内容量が大きすぎて熱の無駄が多く、パンの中の水分が抜けてカラカラになってしまうためだ。
逆に、焼けるとトーストが飛び出すポップアップトースターの人気が根強いのは、パンのすぐ近くにあるヒーターがパンの表面を素早く熱してくれるため、熱効率が良くて水分が失われないため、おいしく焼けるからだ。
ブレッドオーブンは従来からあるトースターの形を根本から見直して設計された。上下に配置したホットプレートがパンを挟み込むだけでなく、しっかりとフタをして庫内を密閉し、庫内から熱や水分を逃がさないようにした。2枚焼きなども検討したが、トーストのおいしさを追求したことで1枚のみ焼ける仕様になった。
ブレッドオーブンで焼いたトーストはまるで焼きたての食パンのような、「外はサクッと、中はしっとりふんわり」といった感じだ。三菱電機はそのコンセプトを「生トースト」と打ち出しており、外をカリカリに仕上げる他社のトースターとは違う仕上がりになっている。
トーストを焼くだけでなく、具材をトッピングしたトッピングトースト、卵液に浸して焼くフレンチトーストなどもおいしく焼けるのが魅力となっている。筆者も実際に試食したが、それまでフレンチトーストは「パンの食感が残っていておいしくない」と思っていた筆者が、「スイーツにまで昇華した」と感じたほどに衝撃的なおいしさだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00065989-gendaibiz-bus_all
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1563626914/
ところが、同じやつを制作の苦労並べたてて、25000円で売ると買うバカがいる。
売るほうもなんで売れるかわからないw
それは古いパンのときだろ
ちゃんと予熱してから焼けば
安物のトースターでも1枚目から美味しく焼けるよ
スポンサーリンク
シャープの蒸気のオーブントースター買ったけど良いよ。
シャープ ヘルシオ(HEALSIO) グリエ ウォーターオーブン専用機 レッド AX-H1-R
売り上げランキング: 3,659
バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01E-KG(ブラック)
売り上げランキング: 792
NET上の声にそそのかされいくつかバルミューダ製品買ったけどそれほど良いものでもなかった、勉強になった。
中々美味く焼けるよ。火力十分、庫内は狭く、受け皿から水分。
難はロールパンなどの背が高いパンがヒーターにくっつくので焦げる。
高い物が良い物とは思わない。
昔、高い物をいくつか買ってハズレを複数引いた。
コスパが高いだけで格好繕ったようなのは避けたい。
ケルヒャーとダイソンは良かった。
炊飯器は外れでご飯がおいしくないととても辛い。
>>36
電気炊飯器はほぼ高価格帯なら間違いなく美味しいけどね。
1万ぐらいのトースター買ったけどやっぱカリッとした焼き上がりになってよかった。
まあ、それだけ朝に米食する人が減ったということだろうな。
米食は、米食で炊飯器15万円台とかあるし。
何の不足もない
アラジン買ったわ
まだ箱の中
アラジン グラファイトトースター グリーンAladdin 遠赤グラファイトトースター CAT-GS13B-G
売り上げランキング: 3,892
アラジンのグラファイトを使った仕組みは特許取っているから他社からは出せないよね?
常に使ってる機器気にしながらトースターまで気をつけるとかめんどくさい。
こういうのもっとやれw
10年使えるようにメンテナンス性もしっかりな
そうすればこだわる奴が買う
美味しくなります
同じくフライパンでトースト派
トースターやオーブンは掃除がめんどくさい
もう、買って3~4年は経つかな?
可愛い形だし。
美味しく焼けるよ。
解凍せずそのまま安物のトースターで焼けばサクふわのトーストが出来る。
高いの要らないよ。
表面カリカリ、中はしっとりにできる。
しかも短時間で。
IHでも問題なし。
高い過ぎるとか言ってる安物買いしか頭にない連中なんかターゲットなんかじゃない。
それで毎朝2枚食べて仕事や
TWINBIRD トーストが美味しい ロースタイルオーブントースター TS-4034S シルバー TS-4034S
売り上げランキング: 3,330
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (10)
>ブームが終わらない高級トースター市場
こういう文言が出るという事は人気に陰りが出ているっていう。
そもそも食パンブームありきで長続きしただけだろ。
3万出すなら新品型落ちオーブン電子レンジを買った方が幸せになれるよwww
米食う金持ちが減ったんだよ!!
いいトースターよりパンそのものが美味しいのを買った方が楽
電子レンジよりはオーブントースターの方が金のかけ甲斐があるんや。
正直トーストなんてちゃんと焼けてればなんの文句もないわな
何で3万のトースター使わずに
数千円で問題ないとか言えちゃうのか…
特性の好みならわかるが
それ以外なら貧乏舌自慢のやっかみにしか見えんw
フライパンで焼くよ
実家でシャープの食べたけどやっぱ美味しかったよ
昔の帝国ホテルで食べたパン
これ4枚切りとかの厚切りパンなら何で焼いても同じ気がする
6-8枚切りなら全然違うと思う。
魚焼きグリルで焼きなよ。直火で美味いよ。食パンて急激に加熱することで外はカリカリ中はモチモチになるわけで、高給トースターってのはそのあたりが売りだと思うんだけど、魚焼きグリルは直火だからそれが可能。下にアルミホイル敷いてな(網のとこ焦げやすい)フライパンでもいいよ。