韓国人『日本の子どもたちって本当に礼儀正しい…』当たり前に見える 挨拶の文化 が海外で...NEW!
【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ
」NEW!
【悲報】永野芽郁の不倫、ノーダメで終息する。TBS「ドラマの降板予定はありません」NEW!
【悲報】美術館館長「うちの土偶が偽物?本物偽物なんて言うのは日本人だけ!」 → 文化庁...NEW!
【速報】トランプコイン爆騰、その理由がヤバすぎるwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】自転車さん、歩道を走るだけで罰金にwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】凄いキラキラネームを逮捕NEW!
付き合って1ヶ月の彼女にデートのことで不安がある。もしかして自分と一緒にいるのが嫌なの...NEW!
中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、...NEW!
韓国人「最初は冗談かと思った…」 猫の自販機 に驚きと戸惑いの声NEW!
韓国人『一生に一度は泊まりたいと思った』小樽の老舗旅館に心を奪われた 特別な瞬間 とは...NEW!
【音楽】八代亜紀さんヌード写真つきCDの発売元がHPで挑発「マスゴミ&クレーマー達に...
自民・河野太郎、主婦年金3号廃止を主張「専業主婦ができるぐらい余裕がある人の保険料を...
【速報】立憲民主党、食料品消費税率0%を公約「そろそろ自民との交渉を諦めて、野党で政...
「悪趣味すぎ」万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂「許諾してな...
メルセデス、イモラでヨーロッパラウンド開幕次第ラッセルとの契約延長交渉へ トト・ウォ...
マクラーレンのノリスは張り詰めすぎじゃないかと話題に、オランダの祭日への参加を断念し...
窃盗から13年…対馬の高麗仏像、来月10日に日本に返還予定=韓国の反応
バーバリー「ヒャッハー!売れ残りの服、42億円分燃やすぜ!」 → ネット「貧乏で服を買えない人もいるのに酷い!」

イギリスの有名ブランド、バーバリーが、40億円以上に相当する売れ残った商品を焼却処分していたことがわかりました。こうした処分はブランド価値を守るためにファッション業界ではよく行われているとみられ、資源を顧みない姿勢だとして批判の声があがっています。
イギリスの複数のメディアによりますと、バーバリーは去年、売れ残った衣料品やアクセサリー、香水など、金額にして2860万ポンド(およそ42億円)に相当する商品を燃やして処分していたということです。
さらに、過去5年間に売れ残って処分された商品の総額は130億円を超えるとしています。
こうした処分は、商品が安く売られるなどしてブランド価値が下がることを防ぐためにファッション業界ではよく行われているとみられていて、インターネット上では「貧しくて服を買うこともできない人がいるのに、信じられないことだ」などと批判の声があがっています。
国際的な環境保護団体「グリーンピース」も「バーバリーは自社の商品や資源を全く尊重していない。新品の商品を焼やすのはファッション業界の汚れた秘密で、今回の件は氷山の一角にすぎない」と指摘しています。
一方、バーバリーは「余剰在庫を最小限にするため慎重に対応している。廃棄物を減らす方法をこれからも模索していく」としています。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532179324/
それはババーリー
スポンサーリンク
ブランド力って大事。
高級ブランドはこれから完全受注生産に移行したらいいのにw
こーゆーのは、服の原価なんかたかが知れているからな。
>貧しくて服を買うこともできない人がいるのに
ばあああああああああああああああああああああああかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アパレルなんだから42億なんて言ったって、実際は1億分も損してないだろ。
ハイブランドの服もそうでない服も大量に焼却されてる
貧乏人にあげたら着るだろ?
特価でセールすれば利益出るのに焼却するってすごいよな
高価だから価値がある訳で
馬鹿が批判してるだけだよ。
食べ物だって大量廃棄されているし、穀物をそのまま食べた方が効率がいいのに商売のためや嗜好のためにわざわざ牛や豚の飼料にしてる。
住宅だってまだ住めるのに解体されてる。
自動車だってまだまだ乗れるのに廃車にされてる。
バーバリーもお年玉福袋やればいいんだよ。
バーバリーだってわざわざ燃やすために作ってるわけないじゃん。
ブランドビジネスってのは夢を売る商売であって娯楽産業なんだよ。
ハリウッド映画なんかが馬鹿みたいに予算を使い資源も消費してるのと同じことだ。
たかがスポーツブランドのアンダーアーマーですら安売りをちょっとやったら
一気にイメージが落ちて売れ行きが苦しくなった。
タグ外して、にせばーばりーとして発展途上国にでも寄付できないものなのか?
発展途上国に寄付なんかしたらいつの間にか本物として売られる
根本的な疑問だんだが、貧しくて服を買えない人って、いるのか?
最貧国の貧しい人たちだって裸じゃなくて服を着てるだろ。飢餓難民とかで裸同然な人の映像は見たことあるけどそりゃ暑い地域でそういう習慣だからだろ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (20)
途上国に無償で服を提供して
現地の産業潰すのが支援の目的だものな
自分の労働力を限界ギリギリまで安く売っているものだけが石を投げなさい
破棄するんだったら生産数絞れって話よ
安くしたらブランドにならないだろ
ニートばっかだな
バーバリー「会社を守るために42億分の商品を泣く泣く焼却処分するしかない・・・」
ネット「ヒャッハー!金は払わないけど貧乏人のためにその服よこせやー!」
こうだろ
リメイクしろって事やないの?
原価がーってのが多いが、原価が42億って話だよ。
会計を勉強しよう。
この時代に廃棄処理は叩かれてもしゃーない
別に寄付しろとは言わないが資源の無駄なのは確かだからな
よく農家もこれ言われるけど安くしたら自分が潰れるし、更にタダで上げたら余計買わなくなるし。利潤で考えればいかに馬鹿なこと言ってるか分かると思うんだけど
ハーマン・デイリーが聞いたら怒りそう
廃棄する服をアフリカに大量に無料配布したら
現地の衣料品産業が壊滅したことがあってだな…
商売を全く理解してないから的外れで馬鹿なコメントするんだろうなぁ
そんなんだから一生貧乏人なんだよ
原価は1000分の1
チャリティーを開催して売上金全額を寄付します!
とすれば売れて寄付も出来ただろうに、頭悪いな。
だったら出版社も新聞社も押し紙や段ボールの材料にしないでチャリティに出せばいいのにね?
しないって事は、わかってるよね? 価格破壊したくないからだよ。
『あそこのメーカー、年に2回チャリティに出すから、そのチャリティ期間まで買い控えな』が始まってしまったら、そのブランドはおしまい。そうなったらブランドじゃなくなるんだよ。
こういう廃棄処理のニュースが流れてもブランド価値は毀損すると思うけどな
そもそも捨てるほどある大量生産品をブランドって拍付けするものなんか
チャリティーとバーゲン間違えて無いか?
一過性の物だからチャリティーと言ってるんだが??
海外だから有名人に参加を求めれば嘘みたいな値で落札してくれる、
有名人が落札した物は捨てようが構わない訳。
それに年に2回バーゲンするようなら
生産計画と企画が悪いので別問題視だろ。
チャリティーと間違えて無いか?
一過性の物だからチャリティーと言ってるんだが??
海外だから有名人に参加を求めれば嘘みたいな値で落札してくれる、
有名人が落札した物は捨てようが構わない訳。
それに年に2回バーゲンするようなら
生産計画と企画が悪いので別問題だろ。
ん? 二重投稿に成ってるね、失礼した。