【画像あり】石原さとみさん、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwwwNEW!
【悲報】総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」NEW!
【悲報】日本人「大工なんてゴミ!底辺職」 → ハウスメーカー「日本にはもう大工がいない...NEW!
【朗報】Joshin「Switch2は15万円以上の購入履歴がないと予約できません♥」NEW!
【悲報】大阪万博、「もう帰りたい」がトレンドワードに…NEW!
【画像】150年前に夏目漱石が食べた飴を買ってきた
NEW!
【悲報】イナイレ新作、声優にVtuber・ヒカキン・ジャニーズを起用し大炎上するNEW!
【画像あり】麺無しラーメン、ガチで美味いwwwwwwwNEW!
【画像多数】韓国人「世界が驚いた1970年日本大阪万博!未来を感じさせるデザインだった...NEW!
韓国人「海外を魅了したK-アート、韓服を着た白雪姫やシンデレラ」 韓国の反応NEW!
韓国人「大阪万博、日米中が宇宙展示で激しい競争!」月や火星から持ち帰った貴重な展示物を...NEW!
英家電大手のダイソン、大損せず利益が27%も増加。やっぱダイソンの掃除機はよく吸うんか!?

英家電大手ダイソンが1日発表した2017年12月期決算は、現金ベースの本業のもうけを示すEBITDA(償却前営業利益)が8億100万ポンド(約1180億円)だった。前の期より27%増え、過去最高を更新した。主力のコードレス掃除機や理美容家電の売れ行きが、アジアを中心に好調だった。
売上高は35億ポンドと40%増えた。主力の掃除機に加え、16年に参入したヘアドライヤー「スーパーソニック」も増収に貢献した。直営店の展開に力を入れており、17年には9店がオープンして19店に増加。直営店の販売額は2倍になった。
ダイソンは17年9月、電気自動車(EV)市場に20年までに参入すると発表した。創業者のジェームズ・ダイソン氏は日本経済新聞の電話取材に対し「目標に変わりはない。開発は計画通りに運んでいる」と話した。好調な家電で稼ぐ資金を生かし、全て自前でのEV開発を進める方針だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27537980R00C18A3EAF000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519863979/
吸引力が落ちない
↑
吸引力が強いとは一言もいってない
それがダイソンです
>>5
でも掃除してて楽しいよ。いくら日本製が安くて性能いいからって、全然掃除しないなら意味ないし。
ダイソンの掃除機は掃除機かけてて楽しいか、必然的に掃除の回数が増える。
>>6
嵐の櫻井翔がCMやってる日立のサイクロン式掃除機使ってるが、軽くて吸引力落ちなくて床用とハンディタイプにも切り替えれて楽しいぞ。
しかも、ダイソンより軽い。
見た目はダイソンの方がサイバーな感じで格好良いけど、日立の方が部屋の雰囲気を壊さないし、ダイソン「だと」掃除機かけてて楽しいってのが正直理解出来ない。
日立 サイクロン式クリーナー(自走パワーブラシ) ルビーレッド【掃除機】HITACHI パワーブーストサイクロン CV-SE900-R
売り上げランキング: 61,586
軽い、重心が手元にあってヘッドの吸着力が強く余計な力が要らない。
>>10
絨毯の上のペットの毛を吸ってくれるのなら欲しいな。
掃除機持ってるが吸引力スゴイぞ。
>>8
うちのはDC61だったがヘッドは回らなくなるわ(交換してもダメだった、おそらく接続部不良)バッテリーも古くなって2分しか動かないわで日立の紙パックの上位機に変えたわ。
>>5
いやいや明らかに吸引力強いって
>>31
そらサイクロンが強いのじゃなくて、毎日屑を捨てるから強いねん。
ダイソン 掃除機 コードレス V8 Fluffy SV10 FF2
売り上げランキング: 405
バカな日本人が大枚はたいて買ってくれるからな。
ダイソンを6万出して買ったが、14年前に買った1万円のサンヨーとあまり大差ない。
強いて言うとコードレスってだけ。ただすぐ充電きれて面倒い。あとサンヨーは独立できたけど、ダイソン出来ない。
raycop ふとんクリーナー レイコップLITE[ライト](ホワイト)【掃除機】raycop RE アールイー RE-100JWH
売り上げランキング: 3,952
日本の家電メーカーもダイソンみたいな魅力的な製品を作れば円高でも利益が出るのに自民党の円安政策で甘やかされてすっかりダメになってしまった。
>ダイソンは17年9月、電気自動車(EV)市場に20年までに参入すると発表した
だからあの掃除機は乗るにはちょっと狭いって
ダイソンはトリガー式のスイッチどうにかしろ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
ダイソンの透明のタストボックス汚いよな
ほかも別に特筆するほど秀でてないし、次は買わないな
なおカーペットを吸うと静電気でバチバチときて痛い模様
これを仕様だと言い張るからさすが外国企業って感じ
あんなの漏電じゃん
ダイソンの掃除機なんか二度と買わんわ
オシャレな海外製品というブランドをありがたがってる層が買うんやろ
掃除機界のアップルみたいなもんか?
コードレスと普通の二つ持ってる。
コードレスはスイッチをずっと押すのが辛いので次はロック機能欲しいかな?
普通のコード付きはごつい位で問題なしです。
ただ両方うるさいですw
スタバでMACBOOK開いてるやつらで平均取ったらダイソン率高そう
ダイソン普通に使いやすいし、電池も結構持つ。
最新型はうるさくもない。
実物持ってないやつの脳内妄想キモい。
吸引力弱いよ
家電量販店とかで吸口に手を当てて試してみるといい
クリーナーヘッドでお茶を濁すにも限界があるわ
サイクロンは特許取ってて日本のはなんちゃってサイクロンだから。
ダイソンは90年代倒産寸前までいった、最後のチャンスと日本に進出したら
テレビ通販で絶賛されて大ヒット
まさかの日本で成功した家電メーカーとなり生き残った
食虫植物かドクキノコみたいなデザインだけが受け付けない
正直3000円くらいのスティッククリーナーで何一つ問題がない。
ツインバード最高や!
何年か前、テレビでタレントが
高額なダイソンを買ったのに、全然吸い込まなくて安いのに買い替えた
といってたな
吸引力が弱いという愚痴はよく聞くね。でも宣伝ではスゴイ吸引力といってるしw
でもコードレスはでかいと思う
いちいちコンセントさすのは面倒くさい
買わないけど