【画像あり】20年前のマツコ・デラックス(当時32歳)wwwwwwwwwNEW!
【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
9円の駄菓子のバーコードで1900円のウイスキー清算しようとした50代男を逮捕NEW!
【悲報】与沢翼さん、保険金殻人に巻き込まれる可能性を示唆…日本亡命を訴えるNEW!
【朗報】Amazonプライムビデオ、5月の配信予定作品が凄過ぎてGWが潰れそうNEW!
【悲報】内縁の妻の息子(12)「やるべきことをやっておいたらよかったやん」男(27)「...NEW!
【画像】平均的おまえら、漫画化されてしまうwいいね3万NEW!
【速報】日産、最大7500億円の赤字NEW!
エルメス「トランプ関税に対応するためにアメリカで値上げします」→ルイ・ヴィトン「私達も...NEW!
韓国人『これが世界に誇れる日本の風景なんだね』紅葉の京都で感動が止まらなかった理由とはNEW!
韓国人「そこだけ惜しいんだよね…」絶賛された日本車に寄せられたリアルな本音NEW!
韓国人「おかずなしでも美味しい!?日本のお米の凄さと食文化の奥深さに感動した」NEW!
【FX】北朝鮮、建国記念日にミサイル発射せず。明日のドル円は上窓スタート?

あしたの窓は?
10: 2017/09/10(日) 12:14:38.34 ID:OUvOGUgz0.net
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket2/1505013093/
↑窓
・北記念日にミサイル・核実験なし
・太陽フレア・プーチン祝電
・9.11国連決議で北身動きとれん
・ハリケーン追加支援予算・財務上限議会通過
・時期FRB議長にケビン ウォーシュ急浮上
↓窓
・バノン砲 一部メディア報道
・ハリケーンの被害状況
・スパイサーがCNN単独インタビューで暴露ネタ
・小野寺発言
・バルト海をめぐる ロシア軍 VS NATO軍にらみ合い(ドイツ援軍)
スポンサーリンク
まだまだ油断できない
明日が楽しみだなあ
年末までドル売りトレンドだな。
てか北はホントに何もしてこないのかな?
明日の朝まで震えるだろ普通は
皆実はノーポジなんだろ
>>340
それがガチでSを持ち越してるんだなーwww
今まではどんなに含み益があっても含み損があっても週末は持ち越さないルールを徹底してたのに、連日の夜更かしで座ったまま寝落ちして気付いたら6時過ぎ。
ノーポジの俺が家族サービスから戻ってきたけど、どうみても下窓はなし。上窓の可能性は80%超え。ヨコヨコは20%弱くらいか。
おれもドル円買ってるけど、もっと下がってほしいw
まだ余裕じゃん
どこをどう見て余裕なのかお願いします。切実。
中国、金正恩氏へ「亡命」説得か 有事回避のため=韓国メディア
北朝鮮が新たな核実験に踏み切るかどうか注目を集める中、中国当局が、金正恩朝鮮労働党委員長に亡命するよう説得しているとの可能性が伝えられている。
もっと荒れるわ
ロシアと中国対西側諸国
下手糞すぎるだろ。
何度でもよみがえるから大丈夫
レンジ下抜けすれば100%レンジ内に戻すのがドル円。
>>487
タイムトラベルしてきた
明日の日経電子版
「9/9に予定されていた北朝鮮発泡が行われなかったことを受け、市場は落ち着きを取り戻している。先週までリスク回避が過剰に動いてあたこともあり、一旦買い戻しの動きが広がっている。現在1ドル=109.7、日経平均株価19560で推移。」
上 7割 下 1割 窓なし2割
窓なしションタ、もう少し多いだろ
>>536
じゃこんな感じか
上 55% 下20% 窓なし 25%
一旦、106付けないと上がらんと思うけどなぁ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
まあ普通に9日までにミサイルはやってくるだろうなと思ってた人多いんちゃうの
ポジ縮小、両建て、S持ちの人は多いとおもう。
11日もやばいんじゃなかったっけ?
106円は勘弁してくれ
正直何のサプライズも無い気がするが
時期も内容も具体的な予想がされてた中、撃ったら撃ったで事前予想超えなきゃ反応薄いし、今回撃たなかった理由も太陽フレアならカリアゲが圧力で引いた訳でも無く、今後の安心感にも繋がらない
まぁ明日は微妙に上げるか
ドル円はHFが過剰に売り仕掛けた巻き戻しを行うつもりならグリグリ上げる可能性はあるが
9.11はアメリカにとって忘れられない日だから、嫌がらせで9/11に撃って来るという説も有り、
あと10/10は朝鮮労働党創建記念日らしいので、そこまで警戒は続くという話もある。
ショーター逝ったー
上でしたね…
上窓は予想してたけどおもったより抜けてないですね
まだ北朝鮮リスクがくすぶっているような感じ
安保理で骨抜き制裁が決定。
重要なことは、米露中の合意だってこと。
(とりあえず、米国は北と対話せずに制裁を決め、面子はつぶれなかった。露中も、米国の武力制裁を抑えたことで、面子はつぶれなかった。)
米中対立は決定的にならず、その日程は先延びした。トランプ政権があからさまに中国を経済制裁しないということ。
これは今年もクリスマス相場があると解釈して良いと思う。良かったね、みんな。