【悲報】ものまね芸人「糖尿病になってから無限にビール飲むようになった 58歳でほぼ目が...NEW!
透け透け!! 長野美郷アナNEW!
産婦人科「これでシコれ」ぼく「はい…」 →NEW!
【速報】万博、ガチのまじでやばいwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】西日本の某市営団地妻・売春サークル「うちの団地には、1棟~4棟まであるんだけど...NEW!
【朗報】Joshin「Switch2は15万円以上の購入履歴がないと予約できません♥」NEW!
【悲報】レコード会社「故・八代亜紀のヌード付アルバム売ります」→ 炎上 →レコード会社...NEW!
外人「アニメにでてくるお嬢様キャラは、どうして紅茶派ばかりでコーヒー派が皆無なのは何故...NEW!
【万博】大人気すぎてネット混線 アプリ使えず紙の地図購入の人で行列が発生「動画配信控え...NEW!
韓国人「日本の「卵かけご飯専用醤油」は美味しいのでしょうか?」→「普通の醤油よりも味が...NEW!
韓国人「ヨーロッパで人気の日本アニメ、韓国ネットユーザー『ギリシャ・ローマ神話の影響?...
韓国人「日本の四万十川で正体不明の希少ウナギを発見!このウナギの正体とは?」 韓国の反...
ちょっと前に株で9万円稼いだ投資家がコツを公開。暴落時に東証一部値下がり率ランキングを見て投資先を決める手法らしい。

>>4
ちなみに今年入ってからだとコツコツ30万ぐらい儲けてる模様
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502883400/
信用取引はしてないので、借金はできないよ
スポンサーリンク
種銭と手法教えてクレメンス!
>>9
株大体200-300万。暴落した日の東証一部値下がり率ランキングを見て決めてる。
王道でいっちゃんマシな手法やね
>>13
うむ。
だから最近は買わずにじっと暴落の日を待ってたんや。
>>14
金言だねぇ
暴落したときを狙う理由は?
勝ちやすいから
暴落してない日の値下がり率ランキングと何か違うの?
>>25
値下がり率が違うっしょ。
>>26の言う通りや
趣味の範囲ならええなあ
>>15
株の資金は300万円までだと決めてるからな
今年は全勝なんだよなあ
証券口座には200-300万
ワイ11万儲けるも9万マイナスのビビリ売り
投資は精神力との闘い
北朝鮮、毎度毎度調整に使われてきたけど、今回もそのまま調整に使われててわろた。
>>32
ほんそれな。
>>34
今んとこ北朝鮮リスクが程良い調整になってるね。
>>40
そうだな、端的に言うと投資しにくいな。
海外上げても日経は抑えられてるし、だからといって新興にもたいして流れんしなぁ。
>>46
ほーんそれ。
>>47
新興も面白かったんやけどね
新興は理由なく上げ下げするから勝率を上げることが難しい
>>51
人間が値動き作ってるからパターンが読みやすいってのはあるんやけど
>>55
例えばトヨタとかが下がったら、「為替が影響したな」とか「決算が」とか何と無しに理由がわかるんやけど新興は上がった下がったも理由がないことが多くてな
暴落した日の値下がり率ランキングはセンスなくても勝ちやすいで
>>56
わかっちゃいるけど楽しくて入っちゃうんや
>>57
お金を増やすのが目的だったら、そのやり方はやめたほうがええで
あんなんやってると結局コツコツドッカンになるしね
>>61
そうやな、株って持つ日数が長くなればその分リスクだから、なるべく短期間で勝てそうなときに買うのがコツや
残念ながら買った後まだ下がるケースもあるから、ナンピンいれられるように買付余力は残しておくべき
>>56
来週あたりちょっとみてみるわ!
>>58
滅多にこないから少なくとも来週とか近日中にはこないと思ったほうがええで
>>36
2日で上がったから、ずっと楽しみにニヤニヤ見れたで
今日みたら+9万になってたから利確よ
>>37
めっちゃ上手いな
>>42
株は楽しいからつい何か買いたくなるんやが、ぐっと我慢するのがコツや。
ちなみにタカタもひろったが、翌日ストップ高付近になったのですぐ売った模様。(素人がいたとき用に書くが、ストップ高=その日の上限まで値段があがることな。そうなると売買ができないようになる。)
>>38
もちろんや。
ワイのやり方で今後儲ける人こそニッコリやろw
ここのいっちは有能やな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
適当投資で草。
「落ちてくるナイフをつかむな」って格言知らないのかな。
それは上昇しきって反落した株やろ
連続ストップ安になれば速攻で破産
全体が大して動いていないのに個別に暴落してたらそりゃ落ちるナイフだが
全体が暴落したときに必要以上に堕ちているものを探すのは正道だぞ
これこそコツコツドカンなんだよなぁ
タカタみたいな銘柄触ってたらいずれやられるわ
タカタ110→155って上場廃止前の最後の吹き上げの最終盤だよな。たしか30円くらいから数日吹き上がったから、110円で買ってる時点で>1のいうリバウンド拾い(俗に言うリバ取り)とは全然違う。ただの博打だ。
種2、300あっていろいろ考えてこれか。
1570でも買ってたほうがマシだな。
なんか堅実みたいに言ってるけど日を跨いでいる以上
情勢が悪化すればさらに下がることは普通にあるし運がいいだけだと思うんだが
3
気になってる銘柄が決算後にコンセンサス未達で過度に売られている場合は拾うけどな。
最近だとグリコ、カルビーとかライオン。
特別なイベントがない時の下落場面だと何となく手を出しにくい。
アベノミクス以来買い方は救われる相場だから、今まで勝ってたけど、このやり方は引き際間違えれば負けるな。特に資産の巻き戻しが起こり始めてる現状は危険だ。あと、一年くらいでアベノミクスも終わるだろ。
それやっさらに暴落して浮上しない大手知ってるが
もう2日食べてない・・・
お腹がへりました!誰か助けて下さい。
楽天銀行 ドラム支店 4049769 カズヤ
もう2日食べてない・・・
お腹がへりました!誰か助けて下さい。
楽天銀行 ドラム支店 4049769 カズヤ
助けて下さい
楽天銀行 ドラム支店 4049769 カズヤ
取引をすればするほど損する確率は上がるので、取引回数はドンドン減らすべき。