企業「駅前にデータセンター作るよ」→市民「反対!人が入れない施設なんて建てるな」市長...NEW!
田村ゆかり「ダメェ!中に出さないで!赤ちゃんできちゃうっ!!」NEW!
【動画】娘の初めての運転をネットに上げた一家、ヤバすぎて炎上NEW!
【悲報】上司を呼び捨て「アイスを買ってこい」と命令し、勤務中に計28時間パチンコの福山...NEW!
【速報】中国人の大量移住、始まるwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】ネパール「パビリオン建設費支払いません」 → 建設業者「まさか政府が未払いする...NEW!
SNSで絶賛された中国メーカー製の便利工具、実際に使ってみた方々からの評判は……NEW!
Switch2の規約違反で炎上したVtuber、遂にYahoo!ニュースになってしまう...NEW!
海外「私も日本に生まれていれば…」 日本の俳優の破局報道に世界の女子が大盛り上がりして...NEW!
韓国人「なぜ日本の皇室は断絶しなかったのか?2000年を超える伝統にただ驚くばかり」受...NEW!
韓国人「表音文字なのに芸術作品レベル!日本のひらがなに込められた繊細な美意識に驚いた」...
韓国人「日本のランドセル、職人技の結晶だった!10万円超えの価値にただただ驚いた」細部...
【FX】なんだか元気のないドル円相場。朝117.80→一時115円半ばまで円高が進行。

1/5 ドル円
37: FX2ちゃんねる 2017/01/05(木) 16:06:36.52 ID:b3lTo8vq0.net
〔マーケットアイ〕外為:ドル115円後半に下落、ドル全面安の流れを引き継ぐ
ドルは115.63円まで下落し、12月14日以来の安値を付けた。朝方の高値は117.43円だった。
東京市場ではドルが対円のみならず、対ユーロや対人民元でも下落し、ドル全面安の様相を呈しているが、欧州勢の参加に伴い、ドル安が一段と際立っている。
11日はトランプ次期米大統領の会見で、9日には東京市場が休場となるため、短期筋が前倒しでドル・ロングのトリミングを行っているとの見方がある。また、明日の米雇用統計を控えたポジション調整の動き、との見方も出ている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket2/1483596480/
計算してみたら毎日1円落ちたらちょうどトランプ就任当日に105円割れて
トランプ当選で上げてきたぶん全戻しなんだけど
これどうみても出来すぎ
誰かシナリオ考えて動かしてんじゃないの?
それ背徳のシナリオ
今見たらこれはひどいわw
上がり目まったくない
115円台とか買い場やで
根拠を言ってみな
騙されるな
何度も底だと言われ抜けていった
今日は、何がおきてもおかしくねー
スポンサーリンク
戻り売りアルゴリズムですね!
ストップロス狩り放題ですね!
低レバでやってもボロ負けするだけじゃん
不利か有利かはお前次第だぞ
ADP
ISM
原油
最初の1円の急落がもはや想定外
そのあとにポジションは人間心理ならばLしか出来ない
つまり個人トレーダーはノーポジか含み損ナンピンが99%や
>>711
まさにその通りだわ
なんでその後は 人間心理でLしかできないの??
その通りなんだけど
>>724
人間ていうのは値下がりすると買うし、値上がりすると売るから
値下がりして売る、値上がりして買う
これは通常の人間の精神では出来ない行為なわけ
脳が矛盾を拒むからやで
ありがとう まさにその通りだわ
初心者のころは完全にその状態だったわ 今もだけど
俺はその解決方法はスキャ専になるしか対抗出来なかった
まさに脳と本能が拒む感じ
なんの本質もないトランプの期待相場で釣られて買った
損切りできない素人を虐殺するんだろうな

ほんと、アナリストやマスコミが120円とか言い出したら逆行なんだね
素人をはめこむんじゃなくてあいつらが素人なんだよ
無い無い
11日までこの調子は続くよ
俺の予想だが
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (10)
もう既に戻し始めてるし、アメリカが開いたら一気に上がるよ
結局こういうスレでワーキャー言ってる奴が一番の素人なんだよな
FXは雰囲気でやるマネーゲームだからね。
大いに下がってきておりまーす
90日MAからの乖離率が40%と異常だった、
で利上げ実施したので乖離を戻す、て事ぽい。
中国当局が企業に外資売り推奨したって昼間ニュースでやってたよ。それにアルゴが乗っかったんでしょ。
ここからまた100円目指すなら去年の年始と全く同じ展開になるな
とにかく今すぐにでも100円を目指してほしい。
無能ゲリ自民は見てるだけwww
円高いいねw これからは円高来るよ!!
このまま円高ブレイクしてくれた方が、日本人にとってはありがたい