FX2ちゃんねる|投資系まとめ

リニア中央新幹線開業後の経済効果は10.7兆円!←開業後50年合計の経済効果(笑)

1: リニア関連銘柄の株価 2013/09/18 14:56:15
2027年に東京・名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線の駅やルート案が発表されました。
8月の試験走行で時速505キロを記録したリニアは、東京と名古屋を約40分で結ぶとされ、現在の「のぞみ」の約1時間40分より1時間程度、短縮できることになります。また品川、名古屋のターミナル駅のほか、神奈川、山梨、長野、岐阜に中間駅が設置されます。
このJR東海の一大事業はどのような経済効果をもたらすのでしょうか。また、リニアは地域活性化につながるのでしょうか。リニアの経済効果を試算した三菱UFJリサーチ&コンサルティングの加藤義人氏に聞きました。
■「事業効果」と「施設効果」
リニアの全体的な経済効果はどれくらいと見ていますか?
まず経済効果には「事業効果」と「施設効果」の2つがあります。
「事業効果」は文字通り、2027年までのリニア建設工事にかかる効果で、沿線地域を中心に、主に建設業界で出てきます。建設投資額は約5.1兆円。それに伴う生産誘発効果はだいたい5兆円くらいと見ており、事業効果としては合わせて10兆円くらいになります。具体的にはリニア車両や線路、駅への投資のほか、生産誘発効果として建設業界以外にも、例えばコンクリートや鉄鋼の資材発注など他業種にも回ります。
次に「施設効果」ですが、これは開業以降にリニアを利用することによって生まれる効果です。
移動時間の短縮化などによってさまざまな活動が効率化され、例えばビジネスや観光など幅広い分野に波及します。利用することによる効果なので毎年、継続的に出てくるものもです。
公共事業における費用対効果は、この施設効果のことを指していて、重要な数字です。
施設効果は、われわれの試算では、固く見積もっても、50年間分の便益は約10.7兆円になると見ています。この額は大きな数字ですが、実際にはもっと大きくなるでしょう。

―「施設効果」はどんな場所にも現れるのですか?
「施設効果」が現れるには2つの条件があります。1つが、リニアによって時間短縮を享受できる地域。2つ目が産業集積が高い地域です。この2つを満たしていて、一番大きな効果が現れるのが東京です。次に愛知で、大阪も愛知と同じくらい便益が出ます。

リニアは2027年には名古屋までしか開通しない予定ですが、大阪にも効果は出ると見ています。
なぜなら名古屋での乗り換えで時間短縮を享受できるからです。ただ「品川―大阪」まで建設できた場合の施設効果は17兆円にのぼる見込みで(名古屋までなら10.7兆円)、一気に通した方が効果はより大きいものになります。
―業種的にはどこがメリットを受けますか?
生産額で見ると、東京の場合は金融とサービスが中心。愛知の場合は製造業、大阪の場合はサービスと製造業が同じぐらいでしょう。(※続く)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000005-wordleaf-bus_all



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



2: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/18 14:56:39

■中間駅にも観光客が増加
―地方への経済効果はどうですか?
沿線地域を中心に時間短縮効果を受けると思います。例えば「飯田駅」。今までは東京までバスで4時間かかっていましたが、リニアができれば40分以内で行けます。これは大きな時間短縮です。
ただ飯田市の産業集積は小さいので、便益もそれほど大きくはならない予想です。ただ効果の「伸び率」的には、大きなインパクトになります。その意味では中間駅にもそれ相応の効果が出ます。
―ビジネスや観光でどのくらいの影響がありますか?
3大都市圏では、ビジネス的な人の往来が10~15%増える見込みです。観光的には、中間駅が設置される山梨、長野、岐阜で、観光目的の往来が増え、地域が活性化すると予想します。
■高齢者と外国人を取り込め
―沿線地域活性化のカギは?
2030年代は地方より3大都市圏の高齢者が急増する時代。統計的には3大都市圏の高齢者が1.6倍になると予想されます。なので、そうした高齢者を地方がいかに取り込めるかが、地域活性化のカギになります。リニア沿線地域はその意味でアドバンテージがあります。
具体的に必要な対策としては、まずビジネス客を増やすためには、リニア駅を下りてから
目的地までの交通の利便性を上げる必要あります。観光客を増やす対策も同様で、駅から観光地や街の中心地までアクセスしやすい状況にしなくてはいけません。
高齢者や外国人に、より多く来てもらうために各地域がこういう取り組みに「汗をかく」必要があります。どの地域がたくさん準備できるか、まさに「知恵比べ」です。各地域が創意工夫で切磋琢磨できれば、開業後の経済効果の「10.7兆円」はもっと膨らみます。
◎加藤義人(かとう・よしと) 
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 政策研究事業本部 名古屋副本部長兼主席研究員。

5: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 14:59:35 ID:TCf+caZy
コンコルドと同じで金より時間が貴重って人しか使わないんじゃない?
普通に考えて料金は新幹線の倍にはなりそじゃね?

16: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:12:49 ID:RU0JcVP7
>>5
のぞみの運賃+700円だってさ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800T_Y3A910C1CR0000/

6: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:04:55 ID:kY1QPZI7
トンネル構築にすげえカネかかるから最初の15年はべらぼうに高いだろうな

7: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:04:57 ID:w7dOyXK9
将来大阪まで延びたら、名古屋の経済効果は-20兆円ぐらい?

9: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:08:58 ID:8SnFzifT
だからさいい加減経済効果とか使うなw

リニアで確かに利用客とか一瞬増えるだろうけどさ
それまで車使ってたり在来線つかってた人がリニアに代わるだけなんだから
そっちは減収減益になるわけで、リニアでいきなり何兆円も増収増益になるわけじゃない

ほんと経済産業省のバカどもの天下りどもが都合のいい数字を出してるだけだっつーの

10: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:09:53 ID:U1VLVIop
経済損失もそれぐらいあるんじゃないの?

東海道新幹線と同じ経営母体が並行路線を建設して、価格競争が起きようはずもない
それどころか、ドル箱路線の東海道新幹線お客を奪い、リニア赤字&東海道新幹線微益or赤字になれば永久に日本の移動コストは下がらない

13: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:11:29 ID:mujW2AJt
リニア開通により東京名古屋が日本のダブルエンジンとなり
大阪はさらに衰退の一途を辿る
大阪関西の衰退は日本中の願望だからね
大阪廃れて日本は栄える

15: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:12:40 ID:U1VLVIop
移動時間のことばかり気にして、移動コストのことはスルー

17: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:12:55 ID:jmjnKiiy
で、開発費用と設備投資費と維持管理費はおいくら?

19: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:14:37 ID:rJQNye5j
>少なくとも10.7兆円

建設費だけだろ。

新幹線の駅で街は発達しないし、
名古屋-東京だけじゃ新たな需要もない。

20: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:14:38 ID:2+QSUglM
見込み違いで赤字経営が確実だと思うわw
そもそも運賃安く出来ないだろよ
旅の思い出にと、冷やかしで一回は乗る客が最初はいるだろうけど
景色はトンネルばかりで、再び乗りたいと思うリピーターは激減すると予測されるな
結局、飛行機や新幹線でいいやとなる
便利だけど高すぎて閑古鳥が鳴いているガラガラの阪神高速道路みたいになると思うわw

26: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:27:49 ID:xOJgJkhA
>経済効果は少なくとも10.7兆円–三菱UFJリサーチ試算

都合のいい数字切り貼りして創った願望の数字。

仮に効果がなくても三菱UFJリサーチ・加藤は責任取らないしw

35: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:55:50 ID:wymZmAzf
>>26
それ、50年で10.7兆円、 5 0 年 だ よ !

29: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:38:34 ID:VMDqnWBo
大阪開通2045年とか遅すぎるわ

税金を投入して、さっさと作れ

44: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 20:51:22 ID:e0mANCE+
>>29
2035年に大阪で万博やれば良い

33: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 15:44:38 ID:1dnl2fsF
このリニア全線開通でもっとも恩恵を受けるのはやっぱり奈良だろうな。

今まで新幹線はおろか東海道線も通っていなかったのに、東京から1時間ちょっとで
来れるというのは、もう、考えられないほどのメリットがあるよな。
奈良の大仏、大儲け。

39: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 16:25:07 ID:z2Lm1WyO
>>33
お奈良県人だがw大儲け出来ないと思ってる。リニア自体技術的に疑問視してるし
電力不足もあるだろうし新幹線の代わりになるとは到底思えない。
どっかで建設中止になるか狩りに完成しても大惨事起こして廃止になるかだと思う。

36: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 16:02:59 ID:Y4GjOHeG
一日の株の取引が二兆円あるんだから、リニア建設で10兆円ぐらいの金が動いたって
何が変わるわけでもないでしょ。

40: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 16:29:09 ID:z2Lm1WyO
>>36
誰かが具体的に儲けるって話じゃなくて金が動くだけ=経済効果だからな。
俺も専業でやってる株取引の売買代金が年間約40億円だけど凄くビンボーだよww

37: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 16:16:02 ID:yyL2uAWl
10.7兆円のうち10.5兆円が東京と名古屋
0.1兆円が神奈川、残りがクソ田舎3駅です

38: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 16:22:13 ID:XUU4EotN
駅という魚礁を作る事で少しずつ人が増えて街が形成されるていくよ。
近代、新幹線が通った箇所ほど都会になっとるでしょ。
金沢や富山など昔栄えていた街は新幹線が来ないから廃れた。

41: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 17:37:51 ID:Kjd/gjsq
>>38
いわて沼宮内駅 (1日平均新幹線利用者88人)
http://www.jreast.co.jp/passenger/2012_shinkansen.html

43: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 18:33:49 ID:HmuphIte
>>38
金沢はあの立地としては十分いまも栄えているし
逆に岐阜羽島や福山や三原なんか新幹線が通っても
栄えるどころかストローされて余計ゴーストタウン化している。
もともとその都市が持ってるポテンシャルのほうが大事ということ。
京都や大阪を無視した計画の今のリニア新幹線は
こんどは新幹線そのもののほうがずっこける可能性が高い。
もうかるのは土建屋だけ。巨額の裏金が動いたにちがいない
今の山田社長はじつに胡散臭い。第2の東電になるで。JR東海。

49: 名刺は切らしておりまして 2013/09/18 23:54:29 ID:DIl3XK9A
【経済効果最大】リニア中央新幹線 詳細なルートや駅の位置

品川―新大阪間:一括開業
新大阪―名古屋間:約130キロ以下
三重県駅:三重県菰野町・近鉄湯ノ山温泉駅付近
奈良市付近駅:京都府京田辺市・近鉄新田辺駅付近
所要時間:最短19分30秒

50: 名刺は切らしておりまして 2013/09/19 00:16:22 ID:4dEkt9kf
平行路線として飛行機や新幹線も存在してる現代だと
新幹線が初めて出来たときほどの波及効果はないだろう

51: 名刺は切らしておりまして 2013/09/19 00:32:57 ID:pLOpfnKa
こういう景気のいいコメントや甘ちゃんなリサーチを
「獲らぬ狸の皮算用」と言うんじゃないか?

言っとくが巨大プロジェクトほど予想外の事態で工期遅れて何100億もの赤字を積み上げる。
国主導でやった本四連絡橋や青函トンネルの赤字は税金で穴埋めした。新幹線では世銀・IMFからも借金して1981年までチビチビ返済し続けた。
今度は100%JR東海の事業。国や国際支援は受ける気は無いらしい。
工期が延びれば在来のすべての路線運賃に赤字分が上乗せされるリスクも頭に入れるべき。

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る