FX2ちゃんねる|投資系まとめ

証券銀行「投資しよう!投資はすごいぞ!」ワイ「そうなんだ!どのくらい儲かるんですか?」

1: 2025/03/25(火) 21:54:53.60 ID:JoRln0ne0

証券銀行「5%の商品で1万円預けたら1年後には1万500円になりますね」

意味あるんかそれ…?

 

2: 2025/03/25(火) 21:55:45.28 ID:SbbU6zc30
でも預けるのが1億なら~?

 

3: 2025/03/25(火) 21:55:47.94 ID:AnhZezbL0
意味は自分で決めろよ

 

4: 2025/03/25(火) 21:57:37.12 ID:ANTommID0
でも14年ちょっとで2万円になるんだぞ

 

5: 2025/03/25(火) 22:01:29.79 ID:JoRln0ne0
>>4
意味あるんかそれ…?

 

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742907293/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



6: 2025/03/25(火) 22:03:00.58 ID:h7ego9xBx
なんで1万円だけしか預けずに終わるんだよ

 

7: 2025/03/25(火) 22:06:47.98 ID:bkOXsrZs0
一人暮らしで事故死や病死したら投資信託や株の資産はどうなるんや
国庫か?

 

8: 2025/03/25(火) 22:07:36.42 ID:Y7HC5IOA0
毎日1円抜きした方が稼げないか?

 

10: 2025/03/25(火) 22:13:30.44 ID:pWoo5Qdv0
>>8
ニートならな

 

9: 2025/03/25(火) 22:10:45.03 ID:+EcLS5jd0
年利10%くらいだから銀行よりはマシ

 

11: 2025/03/25(火) 22:23:57.07 ID:X8eV4CvE0
20年で元は取れるから

 

14: 2025/03/25(火) 22:27:27.69 ID:xpX+qXnB0
>>11
福利効果で倍になるのは15年後だよ

 

12: 2025/03/25(火) 22:24:41.89 ID:X8eV4CvE0
ワイが二十歳に戻れるなら買いまくってる

 

13: 2025/03/25(火) 22:26:32.18 ID:X8eV4CvE0
ほんでもワイ500万なんて金貯めたこと無かったけど
給料突っ込んで突っ込んで
500万まで3年でいったわ
投資はワイの中では凄いことやと思うよ
パチンコとか競馬とか見ててもクソほどつまらんとしか思えんわ

 

15: 2025/03/25(火) 22:28:29.51 ID:X8eV4CvE0
パチンコや競馬とかのギャンブルに比べたらほんま儲かるのは確か
負けても全て持ってかれることはないし
やりだした頃が良かったこともあって
余裕で増えた多分百万二百万は勝ってると思う

 

17: 2025/03/25(火) 22:30:13.42 ID:X8eV4CvE0
株の儲かる損する
これだけはセンスの問題としか思えんけどな
ワイはセンスが割とあった
それだけの話しやけど
損もするけど基本増えてる

 

21: 2025/03/25(火) 22:34:52.23 ID:h7ego9xBx
>>17
別にちょっとしたニュースにジタバタするアホじゃなきゃ大抵は儲かるだろ

 

22: 2025/03/25(火) 22:38:26.82 ID:X8eV4CvE0
>>21
トランプはマイナスに掛けて逆に儲けさせて貰った

 

18: 2025/03/25(火) 22:31:42.99 ID:X8eV4CvE0
センスない奴は手を出さんことや

 

19: 2025/03/25(火) 22:33:22.69 ID:OQJcnOW30
証券会社は情報提供と仲介が仕事であって儲けさせるかは別問題

 

23: 2025/03/25(火) 22:39:12.87 ID:X8eV4CvE0
3月は配当鳥になってるワイ
数万は儲かる

 

24: 2025/03/25(火) 22:45:38.37 ID:MtYmSOrN0
今300万くらい預金がある
そこからどのくらい投資すればいいんだろ

 

25: 2025/03/25(火) 22:49:11.51 ID:7dMAX09v0
株のシミュレーションアプリおもろそうやなと思って1000万元手で毎日ポチポチやってたら3ヶ月で200万になったわ
下がったら損切りして上がったら利確するだけで簡単に5割くらい増えるやろと思ったのにほんまむずいわ

 

26: 2025/03/25(火) 22:49:17.92 ID:0QXCtp/v0
株価が安定せんからどえらいマイナスこいてるわ
利益の80%消し飛んだ
トランプまじ消えろ

 

28: 2025/03/25(火) 22:58:54.08 ID:X8eV4CvE0
経験大事
ココでこの株買ってここで売るとか
成功体験積み重ねて行くんよ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (54)

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    意味がないと思うなら投資やる必要はまったくない
    損する奴は一定数いるしな
    自分で判断できずに他人に聞いてる時点でもうセンスないからやめといたほうがいい

      • 匿名
      • 2025年 3月 27日

      有名な企業の株を買って待っとく。

      それだけでいいよ。

        • 匿名
        • 2025年 3月 29日

        まあ損する得するなんて素人がやることじゃないし

        • 匿名
        • 2025年 3月 29日

        日本航空や東京電力を買ったひとはどうなりましたか?

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    2021年1000万、2022年1000万、2023年2000万、2024年3000万増えて今1.4億
    インデックス投信放置プレイ

      • 匿名
      • 2025年 3月 29日

      電卓お遊び楽しいね

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    5%も増えるなら意味あるだろ

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    株は損する人が居るから得する人も居るわけで
    そう考えると、私は100%損する人間なので絶対に手を出さない

      • 匿名
      • 2025年 3月 27日

      馬鹿なのかな?
      株価って昔からずっと変わってないと思った?

        • 匿名
        • 2025年 3月 29日

        36年前から殆ど変わってないですね

      • 匿名
      • 2025年 3月 29日

      それはFXだろ
      株は企業が成長してガチホなら全員Winだろ

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    株が損する人も居るってマジで言ってる?
    それは投資って言わないんだよ

      • 匿名
      • 2025年 3月 26日

      買った金額より高く売れなきゃ儲からないんやで?
      誰でも絶対に建値より高く売り抜けられるなら誰でもやってるよ

        • 匿名
        • 2025年 3月 31日

        損する者かいないなら小さく元本割れのリスクありますなんて記載しないだろ

      • 匿名
      • 2025年 3月 29日

      株はマイナスサムだぞ

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    利率が5%で1万円預けて500円儲かるってすごいことなんだけどな。これを馬鹿にしてる内は投信なんてしない方がいい、当然儲からない年もあるし。リスクも伴うからこそリターンがあるわけだから

      • 匿名
      • 2025年 3月 26日

      コロナ禍のときに買った三井住友Fの株は4年で3倍になった。
      335万が1200万になった。
      別に配当金を100万ぐらいもらってる。
      魅力に感じなければ、投資をしなければいい。

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    これで元本保証なら神やで

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    5%はでかいわ
    それより下落リスクを説明しない恐怖

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    銀行が進める投資はその5%も儲かるか怪しい
    客が儲かるかは運次第だけど銀行は確実に儲かる

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    もちろん最も有利なのは自己投資である。
    上手くやれば数千パーセントの利回りをたたき出すことも夢じゃない。
    バフェットも基本的には株より自己投資の方がいいと言ってる。
    だけどみんなのそんな、ひた向きに努力できる分けではないので、
    そういう人間は期待値年5%くらいで我慢しろってことだな

      • 匿名
      • 2025年 3月 26日

      自己投資しても数十年後には衰えてしまうので・・・

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    5%とか飛び付くぞ
    1億買えば500万だからな

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    需給の反映もない、アルゴの洗礼も受けないデモ取引で負けるって事は短期トレードのセンスは無いかもしれないw

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    儲かるなら他人に教えるって、、、、、おかしいと思う!

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    売ってもないのに勝手に得した気分になるやつと
    中途半端な知識で損切りばっかする奴は向いてないから投資すんな

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    世の中の金持ちは1%程度の利回りでも喜んで投資すってのになw

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    今年は配当だけで400万くらいはいくわ
    ここまで来るのに15年かかったけどね

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    金持ちは割合で見るけど貧乏人は額面しか見てないからね
    まぁ先立つ物が無ければ致し方ないとも言えるけどさ

    • 匿名
    • 2025年 3月 26日

    貯金が100万円を越えない人生の人にとって投資は意味のない話

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    株式投資は楽しいよ、
    始めて数年後には1日の増減が給与額を超えて価値観がバグたり
    リーマンで資産の80%が消滅したり
    でも、その際に買った株がテンバガーしたり
    アベノミクスで持株でない株ばかり値上がり才能のなさに打ちのめされたり
    コロナで最下値指しで注文するも届かず、繰り返すうちに上昇に転じあまり買えなかったり
    そんな俺が2つのルール(現物と長期)で市場に留まっていたら2億ったり
    インフレは現金よりも株式が有利だから止めることができないよね

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    パチ屋にホームレスみたいなおじいちゃんいっぱいいるけど
    その金を投資信託に入れとけば余裕で3億の資産は築けていたとう現実

    • なし
    • 2025年 3月 27日

    投資でも投機でもうまくやれば増える、楽しみながらやりなはれ

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    そこそこやってるが、胴が太くない奴は絶対やるべきじゃない
    ギャンブルで勝つ奴は元金が多い奴や
    少額でどうこうは単なる趣味。騙されるなよ

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    5%以上は全部詐欺

      • 匿名
      • 2025年 3月 29日

      詐欺なのはリスクとリターンが釣り合ってないときだよ
      元本保証で5%は間違いなく詐欺だけど、鉱山開発に出資とか博打レベルだけど無事金脈発見でリターンが十倍みたいなのは万馬券が当たったようなもので詐欺でもなんでもない

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    売ればニーサ以外なら2割持ってかれるし、売りで儲かる連中居るから自分にはセンスない。不動産の方が自分には向いてる

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    理解できないものには触らない方が身のためですよ

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    複利でコツコツできればねえ

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    それでも俺はやめとけといいたい。
    投資はやめとけ。

    • 匿名
    • 2025年 3月 27日

    株は買う時はいいけど売り時が難しすぎる
    株主優待貰って放置してるのが楽でいいわ

    • 匿名
    • 2025年 3月 28日

    株式投資で負ける割合は?
    日本の個人投資家の7割は負けており、その損失額の通算は1人あたりベンツ1台分に相当するマイナス525万円となっている、との調査結果がある。

    • 匿名
    • 2025年 3月 28日

    株式投資 → 配当金
    これ以外にない!

    • 匿名
    • 2025年 3月 28日

    有能だろ
    実際は元金割れして1%でも怪しい

    • 匿名
    • 2025年 3月 28日

    それで効果の実感が得られるのは1000万円を超えてからだ
    庶民は一度に用意できないから少しずつ積み立てろという
    長期積み立てになるが、為替や株式の高ボラ相場でも一挙に大損しない、それでいて買い場を逃さないという
    庶民にもなかなか相性のよい投資方法だってみんな言ってるだろう

    • 匿名
    • 2025年 3月 28日

    300万程優待目的に10年前個別株最低単位20銘柄以上買ってったら今2500万くらいになってる~ サラリーよりお金が自分より働いてくれてる なんでみんな投資してほったらかししたらそれだけでいいのにしないんだろかわいそ

      • 匿名
      • 2025年 3月 29日

      やらない人はまとまった預金がないか、調べてまでやるのが面倒だからだろ
      投資なんてやりたい奴はやればいいってだけの事、儲けてる人がいればそうでない人もいるでいいじゃん

    • 匿名
    • 2025年 3月 29日

    1990年ころに始めてたら、ほとんどの人が損して途中で心折れてる
    始める時期が大切ということだけ

    • 匿名
    • 2025年 3月 29日

    投資やった事ない奴は知らんかもしれんが証券会社で5%も利率ある商品はハイリスクの激ヤバ商品だぞ
    そんなの完全にカモにされるだけだ
    なんなら最初から客をカモにする為に組まれた商品まである

    • 匿名
    • 2025年 3月 29日

    投資なんて1000万単位の資金がある金持ちがやるもんやで。

    • 匿名
    • 2025年 3月 29日

    5%ただし元本割れリスクの恐れあり、な
    金融機関だけは売っても買っても手数料取るからノーリスクな

    •  
    • 2025年 3月 30日

    価値を見出せないなら手を出さなければ良い
    また、人生において単なるノイズとして聞かなければ良い

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    立って半畳寝て一畳というだろ
    そんな生活するも自由や

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    わいギャンブル嫌い
    結局は投資も本質は賭け事なんで、どうしても「やろう」って気になれない

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事