1:
2019/11/09(土) 22:47:32.30 ID:4gSPd1dt0 BE:155743237-PLT(12000)
略
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573307252/
2: 2019/11/09(土) 22:48:55.70 ID:IByEJ8bn0
開業しない事
97: 2019/11/10(日) 00:02:28.93 ID:WILswFuB0
>>2
それな。
とっくにラーメンブームなんて終わってる。
人にコツを聞いているような奴が手を出す状況じゃない。
6: 2019/11/09(土) 22:51:30.05 ID:FdR20ZW20
スープや麺を自家製にしようなどと高尚なことは思わず、素直に既成の量産品を使うこと。
263: 2019/11/10(日) 12:01:45.20 ID:THBdk43H0
>>6
実際にそれで「儲かってワロタ」みたいなスレ立てた奴いるしね
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2019/11/09(土) 22:51:54.54 ID:10EdoXvd0
都心で味に拘った店にすると行列店でも5年超えたあたりで終わる
地方で味に拘らず少ない客に酒やサイドメニューたのませて長居させる店のほうが長持ちする
74: 2019/11/09(土) 23:38:12.62 ID:gvAlmwxX0
>>7
こういう所のほうがいいなw
餃子あてに飲んだりね。
88: 2019/11/09(土) 23:53:11.68 ID:PMkmmzxL0
>>7
日高屋でラーメンと餃子が一番いい。
11: 2019/11/09(土) 22:54:12.03 ID:0Dzhdneh0
一生食っていけるのは一握り。
12: 2019/11/09(土) 22:54:32.55 ID:FdR20ZW20
材料費は1食150円未満に抑えること。
16: 2019/11/09(土) 22:56:21.62 ID:+eCEv3+Q0
タレ 1杯 10円~15円
スープ 醤油50円 とんこつ100円 みそ120円
麺 麺150g 60円 とんこつ120g 50円
具材 醤油65円 とんこつ55円 みそ80円
しょうゆラーメン 185円
とんこつラーメン 215円
みそラーメン 270円
93: 2019/11/09(土) 23:55:35.10 ID:DwUb5kyV0
>>16
それらはすべて原価であり、それで商売として食っていくためには、
3割以下に抑えなければならない。
つまり
しょうゆラーメンなら、620円
とんこつラーメンなら、720円
みそラーメンなら、900円
売価は上記の水準にしないと、自分に給料も出せない。
原価に家賃、光熱費、人件費、その他は含まれてないのだから当然だ。
18: 2019/11/09(土) 22:56:55.45 ID:NB3Z8rth0
3ヶ月で半分が
3年で8割が廃業する世界
21: 2019/11/09(土) 23:01:04.90 ID:0B0gybto0
麺はケチケチせずに大盛。
インスタ映えを狙って行こう!!
23: 2019/11/09(土) 23:01:33.89 ID:dQznPTj70
川田の本読め
川田 利明
ワニブックス
売り上げランキング: 403
52: 2019/11/09(土) 23:21:55.64 ID:U6bY0f8O0
>>23
これ
知名度のある人間の開業というアドバンテージを除いた部分は参考になると思う
25: 2019/11/09(土) 23:01:57.33 ID:7pCgOtxu0
当たる奴もいるんだから秘訣は迷わずやって見る事
ダメならダメージ少ないうちに辞めろ
26: 2019/11/09(土) 23:02:09.71 ID:AFUocNSw0
絶対に味だ、原価を気にするな
味が良ければ人が来る!
35: 2019/11/09(土) 23:10:51.49 ID:GY24RAg90
>>26
完全に失敗するコツw
味なんて二の次だよ
90: 2019/11/09(土) 23:54:32.69 ID:PMkmmzxL0
>>26
そうやって半年もたずに廃業した店に次のラーメン屋が入る。
31: 2019/11/09(土) 23:07:27.62 ID:y4vtj3VH0
美味い店の店主に頼みこんでレシピを教えてもらえ
68: 2019/11/09(土) 23:33:11.14 ID:K+9WmLWn0
>>31
店員としてスネークして仕入れ先とレシピをパクった方がww
46: 2019/11/09(土) 23:15:27.33 ID:SAIK3Mac0
食べログとかのクチコミサイトとか業者サイトに金払ったり、あとは成りすましで良評価投稿しまくるとか
味なんてのはほとんど重要じゃねーと思う
50: 2019/11/09(土) 23:19:04.77 ID:PC+pjGC10
黒いTシャツとタオルを頭に巻いて腕組みして睨んで写真とる
出来あいのスープだけど拘りのスープって言って1日限定何食って売る
51: 2019/11/09(土) 23:21:27.02 ID:SAIK3Mac0
>>50
なんかにあったな。ラーメン屋にくる客は情報を食い来てるって
57: 2019/11/09(土) 23:25:21.67 ID:NI5B43QR0
とにかく味を濃くすればいい
薄味がわかる舌のラーメン好きなど極少数
62: 2019/11/09(土) 23:30:56.74 ID:riHb37qF0
ランチタイムとディナータイムだけラーメン屋をやる
間の時間はタピオカ屋でもやってろ
71: 2019/11/09(土) 23:37:01.44 ID:3vXIJg9h0
>>62
近所の牛骨ラーメン屋が潰れてタピオカ屋になったわ
95: 2019/11/10(日) 00:00:21.61 ID:Yy+0gvyj0
もっとも単純な秘訣は「借金をしないこと」だよ。
これに尽きる。
自己資金ならなんとか回る。
しかし融資を受けてると、資金繰りが苦しくなった段階で理想を捨てて、商売に走らなければならなくなる。原価を切り詰め商品は値上げ。
これでうまく行くことなど無い、ということ。
117: 2019/11/10(日) 01:02:15.30 ID:ot6tqAB40
業務用スープにちょい足しで自家製スープ作るだけや
麺は業者から仕入れるだけやし
かんたんよ
142: 2019/11/10(日) 02:34:33.47 ID:wD8wDS5T0
近所のラーメン屋はミシュランで一つ星を取ったけど
星をもらってから三ヶ月しか店が持たなかったよ
147: 2019/11/10(日) 03:35:28.91 ID:7pwbbIn20
出店する場所が一番大事だろ
生まれた時点で優劣が決まる遺伝子とか財産とかの環境格差並みに影響が有る
152: 2019/11/10(日) 04:00:21.16 ID:NX9h/HWo0
見切りをつけておく
半年、1年とか
ズルズルやらない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
二次大戦の日本と同じで戦争して居なければ満州も支配できたかもしれない
店など開かなければ道は開ける
とりあえずラーメン発見伝とらーめん才遊記読んどけ
先ずラーメン三銃士を探します
とにもかくも場所、駅前とか大学のそばとか、飯食う人が集まる所で開業しろ
ちょっとやそっとの味の差程度じゃ客は足を運ばない
あとは経費を抑える工夫、地代も高過ぎじゃ意味無し
自宅兼店舗でやること!ラーメン屋にせよ美容院にせよ長く続いてるところって、(おそらく)自宅兼の店舗でしょ。毎月家賃に10万、20万払うのは大きいよね。
本気でしたいなら、まず聞く先が違いすぎる
あれだ、こういう人のために「ラーメン発見伝」とラーメンハゲ芹沢さんがいるとおもった
↑にも有るが、自店舗で借り入れも無ければ、流行って無くても何とかやって行ける
昔風の蕎麦屋とか皆そう、兎に角資金次第だよ
ラーメン屋は殆どが失敗して廃業してる。なんでんかんでんだって一度は全店舗閉店してるからな。
高くて旨いのは当たり前、流行の味と経営センスがないと続けられない。
スープ用のげんこつの質がピンきりなんだよね。
食肉業者は大口注文を守るために新規開業にはクズの骨しかまわさないからご新規は100%潰れます。
経営の生殺与奪は卸業者が握っている。店側の企業努力なんておまけ。