FX2ちゃんねる|投資系まとめ

女性ファイナンシャルプランナーに聞く投資を始めるのにベストな金融機関

no title

1: 2017/11/21(火) 01:50:44.25 ID:CAP_USER

投資を始めるなら、どの金融機関がいいの? 全国の女性ファイナンシャルプランナー(FP)50人にアンケートを実施。投資初心者の女性におすすめの金融機関を聞きました。

その結果、上位5位まですべて手数料の安いインターネット専業の金融機関。「手数料の次に重視するのは『使いやすさ』と『見やすさ』」(Money&You 高山一恵さん)で、そこが順位の分かれ目になったよう。

約半数の支持を集め、堂々1位に輝いたのはSBI証券。その理由は、圧倒的なWEB画面の使いやすさ。さらに、「住信SBIネット銀行と一緒に利用すれば、銀行から証券口座にお金を移すとハイブリッド預金となり、出し入れ自由なのに普通預金より高い金利が適用される」(FP事務所マネーサロンキャトル 内村しづ子さん)など、SBIグループであることのメリットも大きい。

2位の楽天証券は商品のラインアップが売り。さらに、キャンペーンなどで各種ポイントがたまるため、楽天ユーザーならお得かも。3位のマネックス証券は情報の豊富さを挙げるFPが多かった。スクリーニング機能の充実やWEBセミナーの豊富さが魅力だ。

外貨預金がしたいなら4位のソニー銀行、投資信託から始めたい初心者は5位のセゾン投信もよさそう。そのほか、店舗を持つ金融機関は上位には入らなかったが、たとえば銀行は外貨投資向き。「新生銀行や三井住友銀行はアメリカへのドル投資の際の送金、およびドルでの利息や元本が受け取りやすい」(安田まゆみさん)など、自分の投資の目的に合った業態を選ぶのもいいかも!

情報源は意外と王道。自分なりのセンスを磨こう
ではFPが自分の投資で使っている金融機関は? トップ3社は同じだったものの、4位に野村證券がランクイン。「担当者と相談しやすいので、年に数回店舗に足を運んでいます」(匿名希望)など、ネットでは取れない生の情報にプロは触れているそう。

FPに投資の情報源を聞いたところ、日本経済新聞、『会社四季報』、経済系のニュース番組やサイトなど、意外とシンプル。王道の情報源から自分なりに読み解くのが大切!

そのほかこんな意見も。「実際に自分で(マイナス覚悟で)売買したり、サービスを利用したりすることで、情報収集することが多いです」(コラムニスト・FP 西山美紀さん)。投資って「習うより慣れよ」?

Q.投資を始める女性におすすめの金融機関は? ※複数回答
1位:SBI証券●支持率:48%
商品が豊富で手数料が安い!
●500円から投資が始められる。商品のラインアップが多く、購入時や保有時の手数料が安い。(匿名希望)
●住信SBIネット銀行との連携(ハイブリッド預金)の使い勝手の良さ。(生活マネー相談室 WAFP関東会長 八ツ井慶子さん)
●パワーサーチというシステムがあり、投資信託をさまざまな項目で比較できる。(エフピーブラッサム 工藤清美さん)

2位:楽天証券●支持率:36%
とにかく簡単で初心者にも使いやすい
●WEB画面の見やすさ、楽天カードとの親和性、一般の人に馴染みがある。(匿名希望)
●最低の1000円から金やプラチナ積み立てもできる。確定拠出年金との一元管理が可能。(FP For You 代表 稲村優貴子さん)
●「投資しながら同時に楽天ポイントなどもたまる」(ライフヴェーラ代表 WAFP関東 鈴木さや子さん)

3位:マネックス証券●支持率:20%
少額でも株式投資がしやすい
●少額で株式投資ができる。取扱投資信託のラインアップが多い。(優益FPオフィス WAFP関東事務局長 中村真佐子さん)
●いつでもどこでも、スマホから確認、取引ができる。WEBセミナーも充実しています。(FP上山事務所 上山由紀子)
●扱い方が簡単でわかりやすいサイトだと思うので。(匿名希望)

4位:ソニー銀行●支持率:14%
●外貨積み立てが500円からでき、手数料も安い。(ファイナンシャルプランナー 廣木智代さん)

5位:カブドットコム証券●支持率:6%
●注文方法が多彩で、使い勝手がいい。(匿名希望)

5位:セゾン投信●支持率:6%
●商品数が2つなので、最初はわかりやすく始められるのでは。(匿名希望)
http://president.jp/articles/-/23522

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511196644/

63: 2017/11/21(火) 21:11:42.96 ID:CJcicKvY
何で女性なの???

 

4: 2017/11/21(火) 02:39:18.81 ID:1pgeaKBt
何故に商品先物は人気がないのか

 

13: 2017/11/21(火) 03:58:18.51 ID:R+djlnF3
>>4
先物はゼロサムゲームだから。手数料分だけ絶対に負ける
株式は配当があるのでゼロサムではない。

 

29: 2017/11/21(火) 10:54:37.64 ID:jTlTTA/h
>>13
手数料分だけ負けるならマイナスサムだろハゲ

 

31: 2017/11/21(火) 11:19:46.62 ID:jkLcnuIN
>>29
そこはハゲに忖度してち~が~う~だろ~としなくては。


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 2017/11/21(火) 02:41:31.28 ID:3N7+Xwc0
お金のプロは著述業などしない

 

51: 2017/11/21(火) 14:42:47.04 ID:gHYfaJ7z
お金のプロならば、外貨預金は無い

 

6: 2017/11/21(火) 02:42:20.75 ID:Rtp/SQ16
もうボーナスシーズンだな
こんな提灯記事みると

 

10: 2017/11/21(火) 03:17:20.13 ID:2L1Kxr+1
俺の使ってる大和証券は順位すら付いてないな
ま、1億円ほど儲けさせてもらったが

 

12: 2017/11/21(火) 03:42:42.71 ID:Id3taMAc
俺の使ってるクリック証券は順位すら付いてないな
ま、10億円ほど儲けさせてもらったが

 

11: 2017/11/21(火) 03:17:32.20 ID:j4bLZokx
マネックスは手数料高い。
外貨預金勧めるヤツは税金のこと考えてないバカ。

 

17: 2017/11/21(火) 05:57:51.64 ID:qB6JAXdW

マーケットスピードええよ

と言う意見が消えたね

 

18: 2017/11/21(火) 06:31:43.54 ID:+n1gtBok
ネットバンキングが使いやすいランキングも頼むわ。
三菱は使いやすかった。ソニー銀は個人的には使いにくかった

 

21: 2017/11/21(火) 08:14:05.98 ID:Ndge0B/o

>>18
楽天銀行がベスト

メガバンはやめておけ
人件費負担が大きいからどうしても顧客サービスが悪くなる

 

43: 2017/11/21(火) 12:03:59.46 ID:D7RJLOmh
>>21
楽天銀行?
出金、振込、全てて手数料取られるのに?w
一番最悪なのが楽天銀行だよ。

 

25: 2017/11/21(火) 08:58:26.20 ID:jeXOBTHD

>堂々1位に輝いたのはSBI証券。
>その理由は、圧倒的なWEB画面の使いやすさ。
>さらに、「住信SBIネット銀行と一緒に利用すれば、銀行から証券口座にお金を移すとハイブリッド預金となり、出し入れ自由なのに普通預金より高い金利が適用される

あの何年前だよって云うサイトの古くささが使いやすいとか、提灯記事過ぎだろw
ハイブリッド預金も金利下げられたし、使いにくいだろ

 

47: 2017/11/21(火) 13:18:16.21 ID:Xcvf/qa6
>>25
他の証券会社も使ってるとSBIの使いやすさが際立つが
デザインは古くさくても分かりやすければOK
ハイセンスでも分かりにくいのは困る

 

30: 2017/11/21(火) 10:56:38.09 ID:jTlTTA/h
楽天はポイントを軸にした囲い込みに余念がないが
顧客から金を絞ること優先しすぎて管理体制がゴミクズ
証券でもFXでも何度もやらかしてるから触らんほうがいい

 

33: 2017/11/21(火) 11:26:53.72 ID:c/0E89iN

SBIはダメだな。
WEBの取引画面は重い。
取引ツールの、はいぱーSBIだって無料に条件つけてるのがセコイ。
あんなツール、無条件でただで使わせろ。

そのてん、俺様の1位は松井だな。
ツールは便利でタダ。知りたい情報も得られる。

 

35: 2017/11/21(火) 11:30:14.71 ID:c/0E89iN
松井証券の株価ボード、便利だわ。
no title

 

36: 2017/11/21(火) 11:39:47.05 ID:8hmXdx5s

新生銀行が無い

やり直し

 

37: 2017/11/21(火) 11:45:33.68 ID:0gRJ+gh9
SBI証券とSBI銀行使ってるわ。

 

39: 2017/11/21(火) 11:52:50.78 ID:ehlptk5r
安定の静岡銀行

 

58: 2017/11/21(火) 18:37:46.62 ID:apS0olGK
>>39
静銀TM証券のサイトも使いやすいしな。

 

40: 2017/11/21(火) 11:53:20.66 ID:g53W2wOO
ライブスター 一択だろ
アホか

 

41: 2017/11/21(火) 11:56:54.89 ID:Y7o3xlDn
株、為替取引用にGMO
NISAと投資信託用にSBIと楽天持ってりゃ他はいらん

 

57: 2017/11/21(火) 18:28:26.18 ID:fJhcnvwq
Forex.comがないねw

 

42: 2017/11/21(火) 12:02:58.89 ID:GMFIKo32
朝銀いいよ。税務調査が入らないから

 

46: 2017/11/21(火) 13:03:49.67 ID:Cen4ntC4
>>42
どの程度マジなのか?

 

44: 2017/11/21(火) 12:06:07.80 ID:27NksTky
おらの村には金融機関は農協しかねえだ

 

45: 2017/11/21(火) 12:25:07.36 ID:BVIWHbIU
>>44
どうせ物々交換だろ。

 

48: 2017/11/21(火) 13:29:42.19 ID:9IWIOA1k
SBIの画面が見やすいとの指摘はあるが
楽天証券はSBIよりも見やすい
楽天市場の使いにくさからは全く想像できない
本当に同じ企業グループかと思うくらい

 

49: 2017/11/21(火) 13:49:18.97 ID:Xcvf/qa6
>>48
それは知らなかったな
楽天市場も同じメンバーにデザインさせれば売り上げ減少止められるかもな

 

52: 2017/11/21(火) 15:58:42.98 ID:4CNdjW4r
カブコムはどう弄っても使い辛くてあかん
月に数回取引するだけの俺には機能詰め過ぎだわ

 

62: 2017/11/21(火) 21:09:48.22 ID:MslfKtWH
PTS市場あるのSBIだけですやん。

 

56: 2017/11/21(火) 18:20:47.72 ID:BBXlFdKp
確かに株始める時に一番見やすかったのがSBI(当時Eトレード)だった。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (7)

    • 匿名
    • 2017年 11月 22日

    楽天証券はDLJディレクト証券を買収しただけ。
    マケスピもDLJのツールそのまま。
    楽天がすごいわけじゃない。

    • 匿名
    • 2017年 11月 22日

    SBI・マネックス・岡三・楽天・ライブスター・GMO・カブコムの口座を開設して早3年半、
    ヒラリーマンのワシが毎回使うのはSBIとライブスターだけ。 SBIは見易いが情報が遅い、ライブは手数料が安いが情報が皆無に等しく、携帯端末のアプリが最悪なので公式WEBから触る。 情報だけ欲しければマネックスが断トツで速いかもね(海外情報など特に) SBIとGMO(手数料が安く・見やすく・アプリも優秀)だけあればOKかもね。

    • 匿名
    • 2017年 11月 22日

    SBIメインで、楽天をサブに使っている。
    楽天証券は日経テレコンが無料で使えるのが嬉しい。

    • 匿名
    • 2017年 11月 22日

    ちょっと関係ないけどマネーフォワード使えば証券会社銀行まとめられて便利よな

    • 匿名
    • 2017年 11月 22日

    システムダウンするネット証券は避けるべきだ

    • 匿名
    • 2017年 11月 23日

    SBI、みずほ、アイザワで口座持ってるがまともに使えるレベルはSBIだけだな

    • 匿名
    • 2017年 11月 23日

    マネックスは有料のマーケットライダープレミアムは使いやすかったが刻み値が小さくなったので
    板を見る意味がなくなったので解約した。
    SBIは先物・オプションやるならHYPER SBIは使いやすいと思う。少なくともマネクソのツールよりかは。
    使いやすいツールって外部の会社が作った奴でどこの証券会社も同じところの作った奴だったりするんだよな。

スポンサーリンク

最新記事

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事