- 【動画】羊さん、人間に料理を披露するNEW!
- 去年の嫁とのセ●クス回数を調べたんやが105回やったNEW!
- 【速報】源田、妻の衛藤美彩に「弁護士と話して欲しい」と男らしくLINEで伝えるNEW!
- 【速報】石破総理「東京一極集中をやめる。まずは省庁と大企業を地方移転させる」NEW!
- 【動画あり】エグいキャベツの切り方をする女さん現るwwwwwwwwwwNEW!
- 今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、よく食べ、よく寝て、よく生きる!半死&超回復の亀仙流...NEW!
- 【驚愕】ドラクエの「MP」、マジックポイントではなかったNEW!
- 【女子高生コンクリ詰め殺人事件】『急展開』キタァアアアーーーーーーー!!!!!!NEW!
- 韓国人「韓国人が驚いた『日本の自販機でしか味わえない食べ物』がこちらです…」韓国の反応
- 韓国人「世界的に文化は日本が韓国よりずっと認知度が高いと思います」その理由がこちら… ...
- 【画像】韓国人「日本で大騷ぎになった『ラーメンの盛り付け』がこちらです…」→「これにメ...
バークレイズCEO「フィンテックによって銀行はオワコン化するかも知れん。」
新たな金融テクノロジーがあふれるようになった銀行には、5-15年の間に「コダック・モーメント」が訪れ、過去の遺物と化す可能性があると、バークレイズ前最高経営責任者(CEO)のアントニー・ジェンキンス氏が述べた。
同氏は19日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、昔ながらの銀行は既に、スマートフォンなどのテクノロジーが業界を一新する「ウーバー・モーメント」を体験しつつあると指摘。
「コダック・モーメントは全く違う。もっと良い別の方法でやりたいことができることを顧客は実感する。そして、これまでの方法は時代遅れになる」と語った。「コダック・モーメントは今から5-15年の間に訪れると思う」と付け加えた。
19世紀に初の一般向けカメラを売り出したイーストマン・コダックは、デジタル化の時代に適応できず2012年に破産申請した。英国の金融業界では顧客がオンラインバンキングやモバイルバンキングに転じる中で、大手銀行が支店を閉鎖してテクノロジー投資を加速させると同時に、新興のフィンテック企業がリテールバンキング業務への参入を始めている。
銀行は資金を投じているにもかかわらず変身に苦戦するかもしれないとジェンキンス氏は述べ、それに適した「文化や考え方」がないと指摘した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-19/OTCDE56KLVRA01
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500511818/
銀行の業務とは、当面利用するあてのない金を持っている人から金を預かり、今利用したい金の使い道のある人に貸し付けて利子を取る商売。
金が社会の血液だとしたら、血の巡りをよくする心臓のようなものだ。
ところが最近では、その本来の機能が機能していないのが日本の銀行らしい。なら要らないか、サイズを縮小すべきなのだが、大蔵省の護送船団方式と天下り先なので、ゾンビのように生かされ続けている。
利用率が低いのに人数を多く抱えているのは人的資源的にも無駄だし、その分なんでもかんでも利用したら手数料が高くなる。
シンギュラリティが25年後。人工知能とロボットによる著しい労働の変化が見られるのが5年後。
別に金融だけじゃないし全業種全職種だもんね。それより、経済と社会福祉の制度だけ止まって維持しようとしてるのが恐ろしいよ。
>>47
特に不動産が意図的に釣り上げられてるな。
>19世紀に初の一般向けカメラを売り出したイーストマン・コダックは、デジタル化の時代に適応できず2012年に破産申請した
デジタルカメラを世界に先駆けて製造したのはコダックでありながら、デジタル化の波に乗れなかったんだよね。
文化や考え方がないとはその通りで、過去どれだけ優れていた大企業であっても数十年後にはなくなることもある。
なるほど
銀行の本業は金貸しで信金みたいなもん
窓口、ATMで小口現金貯金払出してるのは貧乏人だけ
金持ちは全部カード払いだから現金なんかもたない
外資証券、国内金融、国内ベンチャーの3つに勤めたことがあるからよくわかる。
外銀、外資証券の大手は今後も生き残る。
国内金融はゆっくりと衰退する。
国内ベンチャーの90%は数年で死ぬ。そしてその中の数社が未来の一流企業になる。
10年前は本屋が無くなるとは思いもしなかったよ。
スポンサーリンク
それ、日本銀行だけ
金を預かれて、オンラインで処理できる仕組みがあれば
銀行はいらない
利子なんてほとんどつかねーし
信用創造って市中銀行は関係ないとか思ってる?
今は信用創造すら仮想通貨技術を使えば出来るからな
支店のビジネスモデルはすでに衰退してるけど、銀行がなくなることは絶対にないな。
団塊の世代がいるうち(あと25年)は支店ビジネスモデルも安泰だし。
決済業務なら不要になるかも知れんが、融資業務はAIには不可能だろう。
最近はAI投資がすごい人気だね。
AI、AIって騒いでいるが、これだってバブル。オランダのチューリップと同じ。
実際に形になって、社会に利益をもたらすようになってから本当の投資が始まる。今は、ベンチャーの香具師と詐欺師、利権屋がキャンペーンを張っているだけ。
>>158
リテールに関してはホントに支店は不要だね。
お金がすべて電子化されるタイミングで従来の銀行店舗は消滅するだろう。
>>235
それはあるだろうなぁ。
口座振替の手続きとかたまーにやりにいくと、なんてモタモタと仕事をしてるのかと思ったりする。
iPadでレジ打ちとか住所氏名入力するのはすげーイライラするから大嫌いだ。
せめて音声かキーボードにしろと。
投資どころか国債買うしか能がなく、ほぼゼロ金利で、その上お金預けるのに手数料を取る日本の銀行とか存在価値無いわな。
問題は信用なんだけどな
信用ない知らない奴に金は預けないだろ?
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
> 仮想通貨技術を使えば銀行要らないもんな
仮想通貨が企業に金貸してくれんの?w
日本の銀行もマイナス金利以降は稼ぎを見つけるのに苦労してるね
大手は個人向けの融資を消費者金融を買収してやったりしてるけど、地方銀行でも映画イエスマンに出てきた個人向けマイクロローンを自前でやり始めた所がある
企業への貸付で稼げない、慎重過ぎるのは部品や部材を海外調達するようになった以上は仕方がない
日本の大企業自体が日本国内で内製して内需でお金を回してかつ輸出で稼ぐやり方をしなくなったから
トランプは揶揄されたりはしてるけど、考え方自体は日本で言うと日本国内でお金を回しやすくするために自国内でできる限り内製しようぜってことでもあるから考えとしては分かる(実現には障害や企業への圧力が山積みだけど実現できたらお金の周りは良くなるように思える)
将来は無人の店舗にペッパー君が鎮座してそう
細かい要件は備え付けの電話でオペレーターに
>>47
機械化、合理化が進むからこそ
社会福祉の充実が求められているのに何を言っているんだこいつは。
お金を集めて貸すという銀行の役割は仮想通貨そのものの機能にはないと思うが、そのあたりどう代替されていくのか