【画像あり】水族館の入社式がこちらwwwwwwwwwwwNEW!
【画像】母「娘をよろしくお願いします♥」NEW!
【画像あり】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwwwNEW!
【速報】大阪万博の例の石屋根、完成するwwwwwwwwwww (画像あり)NEW!
【画像あり】福原遥さん、大食いだったwwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】何でも鑑定団でとんでもない書物が登場するwwwwwwwwwNEW!
【速報】トランプ米大統領、相互関税発表で安倍元首相を絶賛「シンゾーは本当に素晴らしい男...NEW!
【画像】ラーメン屋に来た客、車を駐車場に停めたらこれ→26,300,000閲覧NEW!
井上雄彦(29)「スラムダンクを完結させたぞ・・・!」←こいつがなぜか天下取れなかった...NEW!
韓国人「大谷が3号サヨナラホームラン!」ドジャース、史上最多の開幕連勝記録(8連勝)を...NEW!
韓国人「AIの著作権侵害問題がK‐ウェブトゥーン業界にも大きな影響」→「我々の作品が無...NEW!
韓国人「日本とドイツの二重国籍を持つ選手がヨーロッパのサッカー界から有望視される!」韓...NEW!
【速報】トランプ大統領が関税をかけてない2カ国が判明「これまじ?」「本当!?」www...
トランプ政権の「相互関税」 日本に24%、韓国に25%、中国に34%、ベトナムに46...
【これは酷い】川口クルド難民申請、毎年10月から増え3月ピークで急減→その驚愕の『背...
日本「日経平均!」日経平均株価「下落」謎の勢力「トランプショック!(大嘘」石破茂「...
韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
外国人「日本代表の..」日本サッカーについて外国人が気になることとは!?【海外の反応...
【動画】カマヴィンガが明らかに演技の倒れ方したのに久保建英がフリーで受けた瞬間に笛吹...
マイクロソフト「おい、4年前のパソコン使ってるやつ約35万円損してるぞ。」
「購入から4年以上経過したPC1台当たり、約35万円の損失が発生している」――日本マイクロソフトは10月17日、現状の「Windows 7」や「Office 2010」から最新のクラウド環境への移行に関する記者説明会で、PCを長く使うデメリットについてそう説明した。
日本マイクロソフトは、2020年のWindows 7サポート終了に向け、現在中小企業のWindows 10など最新環境移行の啓蒙活動に取り組んでいる。
同社は、中堅中小企業のIT環境を調査した。その結果、経年によるPCの故障率(修理率)は1年未満だと1%未満、3年だと20%と緩やかに増加していくが、4年では67%とはね上がることが分かったという。
同社執行役員の梅田成二本部長(デバイスパートナー営業統括本部)は、「バッテリーの不具合や、OS立ち上がりの遅さ、メモリの寿命によるクラッシュなどのトラブルが4年目以降に頻発する」と分析。
さらに、日本の中小企業のPC買い替えサイクルは5.4年と、米国の4.5年、グローバルの4.3年よりも長い傾向があるとする。
長期間型落ちのPCを利用することによるデメリットについて、調査会社の米Tech Aisleが行ったPC利用のコスト比較調査を梅田本部長が紹介。
利用期間が4年未満のPC1台にかかるメンテナンスコストは322ドルで、生産性コスト(起動にかかる時間など、本来生産が可能だった時間を失うコスト)は1056ドル、計1379ドル(約15万円)であるのに対し、4年以上のPC1台にかかるそれぞれのコストは497ドル、2574ドルで計3071ドル(約35万円)という結果だった。
「中小で最も使われているのは、15型・HDD・光学ドライブ付きのモデル。(差額の20万円で)新しいPCに買い替えた方が生産性も上がり、最新機器にすることで優秀な技術者の離職率を下げることにもつながるのではないか」(梅田本部長)と、Windows 10がインストールされた最新PCへの買い替えを促した。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/17/news122.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539768560/
俺もそうだよ。
オーバークロックでまだイケてるw
俺もそうだったが
遂にマザーが逝った
CPUは元気だがもう土台がない
スポンサーリンク
>トラブルが4年目以降に頻発する
マイクロソフトタイマー仕込んでるんじゃね
そりゃそうだわな
最低限業務に必要なスペック
SSD
メモリ8ギガ
i5
これだけあれば4年は戦えるが
現実は
HDD
32bitOS
メモリ2-3G
セルロン、i3
iPadProいやiPhoneで仕事したほうが早いレベル
会社のpc起動がめちゃくちゃ遅い
パソコン趣味じゃないからそんな頻繁に買い替えなんて嫌なこったw
10へのアプデを必死に阻止したかいがあって、すこぶる好調だ
SSDに交換してWindows8.1にしただけ。
Windows10も余裕で動くのだが、10は嫌いなので8.1のままにしておく。
win10で収集した個人情報を使って儲けられる金額
4年前と今のPCと、どれだけ差があるのかね?
むしろ、OSがPCを鈍化させてる。
WindowsというOSが。
うーんこれは本当だろ
古いパソコンだと動作がのろくて本当に使いにくい
買い替えた方が生産性が上がるのは間違いないと思う
最近のPCは2年間くらいで急に壊れやすくなる。
ちょっと待てー
それだったら35万円分ユーザーに補償すべきじゃないのか?
私おかしいこと言ってますか?
メモリ4ギガ
遅い旧式のHDD
サポートだけは頑張ります!のNECが30万以上で売りさばくからな
マジでやばい
>>122
サポートやシステムの構築が一番コストかかるし
保守パーツを一定期間保管管理するのだって金がかかるぞ
中小くらいなら家電量販店で買ってきたほうが安上がりだろうが
役所みたいな大所帯でそれは無理
10仕事で使ってるが何も問題無い
まあメジャーアップデート出てすぐ入れるのはアホだと思うが
映像関係の仕事でもしてるならともかく
事務なら低スペックで充分だね
事務処理目的のPCでもビッグデータ扱うところならそうなのかもな
蛍光灯もPCも、壊れるたびに取り換えるより、一斉に取り換えたほうが手間とコストが少なくて済む。
とはいえ予算があるから、一定割合毎定期的に取り換えている。
壊れるたびに取り換えるのは、小企業やSOHOだけだ。
んなわけないないw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
故障率については確かに4年以上経つと跳ね上がる感じはする
家電にしろ自動車にしろ機械の宿命だからまあ仕方ないんじゃないかな
電源は10年物だから超劣化してるだろうが1割しか負荷かからないので生きてる
フォルダ消したり勝手に情報抜けないから(MS)が損してますだろ
復旧できたの?やるっていったんだから戻せよ
やりたいことがスペック不足で事実上できない、あるいはストレスを感じる。
またはぶっ壊れた。それ以外で買い換える必要は本来ないんだよなあ。
あとはほぼ壊れる前の保険、高スペックパソコンがただほしい、とにかく買い替えたい、そんなもん。
7が終わったらマックに変える
クズ10など使えない
7を高性能化しただけで良かったのになあ。
買い換えようと思いつつも早10年
4年経ったら減価償却も終わってるから買い替えた方がエエやろと言いたいが、win10が壮絶使いにくくてアカン。
>>35
セルロン
この一言でこいつの信憑性がないことが理解できる
強制アップデートでユーザーファイルを削除しても反省してねーのなw
msの商売が限界なんじゃないか。
若い世代の選択はandroid,iosになるだろ。necみたいに国に保護してもらわんと生き残りは難しそう
なんか勘違いしてる人多いけど、今のMSはOSの販売は主力やないで。
officeのクラウド化や企業買収してコンテンツビジネス、自動運転含めたビッグデータビジネスに切り替えてる。
2600k出たときは感動した GPUはともかくCPUはそれ以降体感としてはイマイチ
正直Sandy以降持ってれば買い替える必要はない
40年前のアプリが現役で動いてる弊社にも営業してください。