【画像】JKさん、隣の席におぱっいを見せてしまうwwwwwNEW!
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、孤児院に寄付しにきた怪盗霧猫、シドと遭遇してし...NEW!
【画像】キッズさん、マウスの中にとんでもないものを発見してしまうNEW!
【ウマ娘】プレゼントをもらってウキウキのンドアイ 他ウマ娘イラストまとめNEW!
【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwwwNEW!
なんでも鑑定団、3億円のお宝が出るwwwwwNEW!
【画像あり】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwwwNEW!
【画像あり】テレ東の入社式、ガチで尊いぞ
NEW!
【悲報】斎藤元彦「謝りたくないけど、謝ってるように聞こえるコメント作れ」NEW!
韓国人「AIの著作権侵害問題がK‐ウェブトゥーン業界にも大きな影響」→「我々の作品が無...NEW!
韓国人「日本とドイツの二重国籍を持つ選手がヨーロッパのサッカー界から有望視される!」韓...NEW!
韓国人「韓国プロ野球、観客席からは嘆きの声…信じられないプレー続出」 韓国の反応NEW!
調査機関「日本の家計金融資産は世界3位の規模で1億円超の富裕層は約130万人。ただ家計資産増加率は最も低いレベルだ。」

経営コンサルティングファームのボストン コンサルティング グループ(BCG)は、2018年版グローバルウェルス・レポート「Global Wealth 2018: Seizing the Analytics Advantage」を発表した。
2017年の世界の家計金融資産は、前年比12%増の201.9兆ドル、日本の家計金融資産は前年比8%増の16.8兆ドルと、アメリカ(81兆ドル)、中国(21兆ドル)に次ぐ3番目の規模と推計。世界の家計金融資産のドルベースの増加率は前年(増加率4%)から大幅に上昇し、過去5年でもっとも高い水準となった。
ただし、2017年に他の主要通貨に対しドル安が進んだことの影響も大きく、為替要因を調整したベースの家計金融資産の前年比増加率はそれぞれ世界が7%、日本が4%と試算される。好調な株式市場にけん引され、すべての国や地域で家計金融資産が増加するなかで、日本の家計金融資産も拡大したものの、ドルベース、為替調整後ベースともに、増加率はもっとも低いレベルにとどまった。
同調査では、保有金融資産100万ドル以上の富裕層は世界で約2,180万人、日本では約130万人と推計している。
2018年版では、家計金融資産を株や債券、現預金などの投資可能資産と、保険、年金、非公開株など、流動性の低い非投資可能資産に分けて推計。一般的に、先進国では年金などの非投資可能資産の割合が高く、新興国では投資可能資産の割合が高いという傾向が見られた。投資可能資産の割合はアジアや中東で特に高く、オセアニアで最も低いと推計される。
富裕層の保有金融資産が全体の保有金融資産に占める割合は2017年には50%にせまり、2012年の約45%から着実に上昇している。富裕層は高いリターンが見込まれる資産に投資する傾向があるため、近年の市況により資産が拡大していると考えられる。
【調査概要】
調査レポート「Global Wealth 2018: Seizing the Analytics Advantage」
BCGでは、家計金融資産の規模、オフショア資産(税負担軽減などを目的に自国以外のオフショア拠点に預けられた資産)の規模、プライベートバンキング業務の動向などの分析をまとめたレポートを毎年発表しており、今回が18回目の調査となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000003-sh_mon-bus_all
https://www.bcg.com/ja-jp/publications/2018/global-wealth-seizing-analytics-advantage.aspx
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529321026/
>>3
100万ドルの金融資産を投資に回してさらに資産を増やすんだよ馬鹿。
富裕層の定義が何で100万ドルの金融資産なのか分かってないだろう。
>>3
1億2000万だろ?
タネ銭1億で安定して利率5%の運用をするのは無理。
俺7%だけど
ファンドマネジャーよりすごいのか?
コンスタントに20年以上続いてたら、全ファンドマネージャーの上位1%に確実に入る。
>>414
S&P500に投資をしていれば年に20年以上コンスタントに10%超え。
バフェットの手紙では1964年から2017年で配当再投資すればS&P500の成績は、53年間で年率15.51%をただきだしたよ。
バフェット氏は20%を毎年だが。
いやいやwもっといるだろ
金融資産って書いてあるから、土地などの不動産資産を含まないで、ということだろ。
スポンサーリンク
はぁ?
ハイリスクを好むのは、貧乏人のほうだろ
>>29
世界の金持ちは投資で危険度の高いことをしているってことじゃないすかね。
金持ちの余剰資金>>>>貧乏人の全力
どうやったらそんなに金融資産をもてるんだよ。
>>52
官僚が天下り1回で3000万円
10億あればいいなとは思う。
まあ一生無理だけど。
このままいけばせいぜい2億ってところだな。
>>180
一般的な生涯賃金が2億だしな。
>>181
その100万ドル以上をどうやって稼いだの?
どんな生活をして貧乏なの?
>>185
取引で20代のうちに一億いっちゃう人間は珍しいけど存在する
要は、安く買って高く売りつけるだけ
まぁ、言葉どおりにはなかなかいかないけどね
純資産ならともかく金融資産で1億円以上持ってる人は少ないだろうね。
金を持ったら使うのは間違い。
貯蓄は崩さず投資で増やす。株式投資しないと中間層からは抜け出せない。
FXはドル円スプ0.3ユーロドル0.4
株は約定代金1日10-20万円なら手数料無料で払っても少額
NISA、iDECOという非課税制度
必要以上に現金預金持ってる人って、かなり頭悪いと思う。
現金預金は2000万円くらいあれば十分。あとは回して運用しなきゃ。
>>349
そうだね。
もっと言うと、ドルでも持っておいたほうがいい。
円ドル一対一くらいでね。あとは金融資産だな。
やっぱ金地金(ゴールド)だろ
なるほど、インフレリスク対策に仕込んでおくのも悪くはないかもね。
>>1 増加率はもっとも低いレベルにとどまった。
ここがキー、な。
増加率世界最低水準っておかしくね?
一億ならいくらでもいるだろ。俺もそうだし。
どうやって1億かせいだの?
貯金で株買ってたら勝手に増えてたぞ。そもそも年収300万とかの甘えた人生送ってないけどね。
>>292
最初に参戦してりゃ1億いったのにな。
去年の仮想通貨バブルで日本国内で1億円以上もうけたのはたった331人。
国税庁「仮想通貨で1億以上稼いだのは331人!」 仮想通貨業界「もっと多いはず」
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
株式市場なんてアメリカにかなわないし個人投資家で上手い奴が多いとも思えない
不思議な話だ
良う分からんので定期預金でもしときますわ
仮想通貨で1億稼いでも半分は税金に持っていかれるわけだが。
消費税増税決定してから露骨なメディア・コントロールお疲れ
指摘したらお前が云々
証拠は出ないスレに意味なし
現金・預金だけで900兆を超えるが、これはApple・Google・MSの時価総額を軽く超える。
買収は無理にしろ同規模の企業を作るだけの資産は持ってるということ。
例えるなら倉に種籾が大量にあるのに、撒かずに収穫が増えないと悩んでるようなもの。
高齢世帯が貯蓄を増やすと思うか
統計を見るときはバイアスを考慮しろ