トランプ大統領「え、株価が暴落してるって?あぁ、ワザとだよ」NEW!
【GIF動画】TBSで放送事故wwwwwNEW!
【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」NEW!
【画像あり】グエンの給与明細がこちらwwwwwwwNEW!
【ウマ娘】急に公式がクラちゃんのドスケベ画像お出ししてくるなNEW!
【悲報】松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】外国語学習アプリ「ゲーマーの皆さん、日本語を学んでSwitch2を安く買いまし...NEW!
韓国「韓国人が驚愕した日本の声優が簡単ではない理由点」ただ愛嬌があればいいわけではない...NEW!
韓国「日本の様々な地域を旅行された方への質問」日本は地域よってカフェ文化が異なるのです...NEW!
韓国「パスポートパワー」世界39位まで急落 韓国ネット民の反応
大塚家具、出血覚悟の80%オフセール品をご覧ください。
1: 2018/10/17(水) 01:49:34.82 ID:5hToJ6Ca0
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539708574/
2: 2018/10/17(水) 01:50:12.63 ID:FI6R6i5p0
ソファ血まみれやん
16: 2018/10/17(水) 01:52:23.86 ID:oQaxLzg70
>>2
出血サービスなんだからそらそうなるやろ
出血サービスなんだからそらそうなるやろ
32: 2018/10/17(水) 01:55:02.33 ID:o+dhxRHZ0
>>16
草
草
439: 2018/10/17(水) 02:48:46.44 ID:0j9iTqbY0
>>16

スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
229: 2018/10/17(水) 02:19:07.70 ID:oVo/ndVzr
ソファの値段設定何なんこれ
5: 2018/10/17(水) 01:50:37.49 ID:5hToJ6Ca0
53: 2018/10/17(水) 01:57:58.83 ID:XN/BEyiC0
>>5
寿司でも載せるんか?
寿司でも載せるんか?
11: 2018/10/17(水) 01:51:38.52 ID:S+Qco88E0
>>5
なんでこの下駄1万円もすんのや?
なんでこの下駄1万円もすんのや?
29: 2018/10/17(水) 01:54:34.87 ID:QEKSOQVYd
>>5
こんな小学生の工作の課題みたいなもんで二万も取ってたのかよ
そりゃ潰れるわ
45: 2018/10/17(水) 01:57:01.29 ID:nDFTVMZO0
>>5
こんなん自分で作るわw
こんなん自分で作るわw
127: 2018/10/17(水) 02:06:58.30 ID:R5ZWjovU0
>>5
このテーブルの良さ理解できない奴多すぎて目眩すら覚えるわ。
ただの一枚板切り出すのとはわけが違うどっしりした重厚な合板と表面を優しくつつむ儚くも美しい木目調シートのシンプルでいて気品のある佇まい。
なかなかのもんやで。
156: 2018/10/17(水) 02:10:22.12 ID:5Ssoqgks0
>>127
遠回しにバカにしてて草
153: 2018/10/17(水) 02:09:55.74 ID:Fk3HVkfB0
>>127
合板な上にシートなのかよ草
合板な上にシートなのかよ草
26: 2018/10/17(水) 01:54:01.64 ID:K8ICkOMc0
娘を支援していた外資が娘が社長降りないからと株売っちゃったらしいな
終わりやで
50: 2018/10/17(水) 01:57:29.26 ID:tZI4gXIXp
ニトリとかIKEAで数年ごとに買い替えたほうが楽しそう
52: 2018/10/17(水) 01:57:46.72 ID:SyqeWDuW0
安い価格帯は新しいブランドと新しいバイヤー部門作ればよかったのにな
突き進んだ結果よ
56: 2018/10/17(水) 01:58:25.95 ID:KemPjLyRd
実際物によっては一生使えるくらいええやつなんやけどな、若者がホイホイ買える値段じゃねぇわ
95: 2018/10/17(水) 02:02:33.68 ID:W9iUmDLG0
>>56
そんなとこターゲットにしとらんやろ
家なりマンションなり購入してから揃える価格帯やねんし
そんなとこターゲットにしとらんやろ
家なりマンションなり購入してから揃える価格帯やねんし
62: 2018/10/17(水) 01:59:12.14 ID:HgFYjsy90
もう倒産寸前なんやっけ
69: 2018/10/17(水) 02:00:17.07 ID:SyqeWDuW0
>>62
身売りも拒否された段階や
後は墜落するのみよ
身売りも拒否された段階や
後は墜落するのみよ
120: 2018/10/17(水) 02:06:01.02 ID:vfjL+T78x
>>69
そうなんか
かわいそうに
そうなんか
かわいそうに
70: 2018/10/17(水) 02:00:31.25 ID:ApCNmKjZ0
エルゴヒューマン安くなっとるんなら買いに行くで
メーカー組立完成品 エルゴヒューマン プロ Ergohuman Pro ハイタイプ エラストメリックメッシュ EHP-HAM KM-11 ブラック EHP-HAM-HB-KM-11
posted with amazlet at 18.10.18
Ergohuman
売り上げランキング: 39,808
売り上げランキング: 39,808
91: 2018/10/17(水) 02:02:20.96 ID:Z7nUnF9s0
アーロンチェアく~ださい!
アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01
posted with amazlet at 18.10.18
HermanMiller (ハーマンミラー) (2007-08-22)
売り上げランキング: 118,476
売り上げランキング: 118,476
145: 2018/10/17(水) 02:08:35.91 ID:R7BH1NH/0
youtuberとコラボすればいいんじゃない?
149: 2018/10/17(水) 02:09:12.63 ID:IRi5nLVK0
>>145
春日に壊してもらえば売れそう
春日に壊してもらえば売れそう
212: 2018/10/17(水) 02:16:25.35 ID:7l4NCsBva
ここまで来ると家具業がオワコンだと見抜いた親父が騒動起こしたふりして体良く娘に負債を押し付けただけに見える
213: 2018/10/17(水) 02:17:14.78 ID:PBZvhsfC0
>>212
事業縮小見事に成功してて草生える
事業縮小見事に成功してて草生える
275: 2018/10/17(水) 02:25:41.64 ID:B+OcVvEr0
>>212
増えすぎた店舗を娘に押し付けて
自分は高級路線で売り出した二店舗だけ
二店舗ぐらいなら上客のコネ残ってるし潰れんやろな
店員の質も維持できるし
396: 2018/10/17(水) 02:43:53.45 ID:a9JZBsaea
>>212
自作自演説は根強いな
自作自演説は根強いな
240: 2018/10/17(水) 02:20:23.89 ID:hXuiinjw0
ここまでお得感がないの凄すぎる
絶対に適正価格間違ってるやん
380: 2018/10/17(水) 02:41:39.68 ID:UcAAbf3/x
しっかし高いなあ
良くこんな商売今まで成り立ってたなあ
ある意味凄いわ
良くこんな商売今まで成り立ってたなあ
ある意味凄いわ
424: 2018/10/17(水) 02:47:15.54 ID:W2+Y31LVa
デザインもつまらんな
バカな老人くらいしか買わなそう
バカな老人くらいしか買わなそう
432: 2018/10/17(水) 02:47:52.02 ID:/1GSfDIG0
元の値段が高すぎる
バーガーキング商法かよ
バーガーキング商法かよ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
日本製品で上客だけでやってきてた会社みんなこの状態だから
ゾンビで生き残ってるけど、家具だけと違うぜ
高級路線はもう小さくやるしか無理
自社ネットと自社のみでやってかないと無理なんだよ
超大手のバンダイとかでも卸売制度ヤメたくて必死なのに
「大塚家具は原価率が低く、利益率が高い」とマスコミが持ち上げていたが、ただ単にぼったくりをしていただけのような。
家具は商品原価は安いぞ
運送コストが高いだけ
ここまで高額なのが適正かは分からんが、ちゃんとした家具はある程度高くて当然の品質ではあるな。
ニトリやイケアが出てきて、一般庶民、特に若い世代の需要はオシャレなもの、安いものへともう変わってる。もはや時代が違う。
どちらかが良い悪いという尺度はないけど、昔の常識はもう非常識になってきてるということはメーカーも受け入れなきゃいかんし、それに向けた適切な変革のステップというものがあったはずだった。
大塚はそのステップを誤った。
在庫処分→売るもの無くなって終了
在庫抱えたまま→金回らなくて終了
詰んでるな
田舎の築百年オーバーの爺さん家にある、巨大な切り株みたいな一枚板のテーブル、あれ店で買うと何百万もするんだな
あと床の間もデカイ一枚板なんだが、あれもクソ高い
柱もよく見ると柾目材ばかりだし、梁もぶっとい
大工に言わせると、どれもこれも今じゃ中々手に入らないものばかりなんだな
もしかして古民家ってとんでもない宝の山なんか
だからこそ築百年オーバーに耐えてきたんや
ルーピー鳩山と同じで神輿が軽すぎると担ぐ人が怪我するってのは本当だったんだなw