【画像あり】デビュー当時の杉本彩、やばすぎるwwwwwwwwwwwwNEW!
【画像】スーツ姿しか知らなかった彼女との初デートでこれが現れたらwwwwwwwwwNEW!
新人(初任給28万)「教えてください」ワイくん(月収25万)「え?なんで?」 →NEW!
【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwwwNEW!
【悲報】中居正広くんのLINE、「句読点」が多すぎてしまう…NEW!
【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう… (動画あり)NEW!
米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話題...NEW!
【ゲーム】ニンテンドースイッチ2国内専用モデルで海外への転売対策! 国内も抽選応募条件...NEW!
【悲報】「サカモトデイズ」主人公、最強の殺し屋なのに戦えなくなる・・・【207話感想】NEW!
韓国人「大谷が3号サヨナラホームラン!」ドジャース、史上最多の開幕連勝記録(8連勝)を...NEW!
韓国人「AIの著作権侵害問題がK‐ウェブトゥーン業界にも大きな影響」→「我々の作品が無...NEW!
韓国人「日本とドイツの二重国籍を持つ選手がヨーロッパのサッカー界から有望視される!」韓...
ワイ、リンゴ農園の経営者、1年のうち2カ月しか働かず年収500万円!

勝手に育ってくれるんだもん
やめられんわ
74: 2018/04/01(日) 06:54:27.58 ID:y+lcd8LN0USO
りんご美味いし
2: 2018/04/01(日) 06:25:09.92 ID:cCWs292raUSO
ニートは田舎に移住を勧める
3: 2018/04/01(日) 06:25:38.49 ID:yGKu39IGdUSO
うらやましい
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522531467/
4: 2018/04/01(日) 06:25:38.79 ID:m3kSrQcCMUSO
経営始める費用ていくらくらいなん?
11: 2018/04/01(日) 06:27:43.18 ID:cCWs292raUSO
>>4
ワイは後継者やから最初の最初に農園をつくるところはわからん
ワイは後継者やから最初の最初に農園をつくるところはわからん
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2018/04/01(日) 06:26:09.84 ID:qFpjB4L+dUSO
やれるもんならやりたいが土地がない
10: 2018/04/01(日) 06:27:29.25 ID:9U1/JO3m0USO
一生500万から上がらんのやろ?
12: 2018/04/01(日) 06:27:45.39 ID:EMnT4Ifr0USO
土地だけじゃなく農機具とか肥料代も初出荷まで持ち出しだもんなあ
イニシャルコストやばそう
15: 2018/04/01(日) 06:28:39.49 ID:6jdtKVLB0USO
りんご一個いくらや
22: 2018/04/01(日) 06:29:42.37 ID:cCWs292raUSO
>>15
180円や
180円や
16: 2018/04/01(日) 06:29:00.00 ID:EMnT4Ifr0USO
その土地売ったらいくらになるんだろうなあ
不動産投資効率的には廃業した方が良かったりしてな
35: 2018/04/01(日) 06:39:09.70 ID:W/M9ydcH0USO
台風「よろしく二キーwwwww」
17: 2018/04/01(日) 06:29:00.10 ID:jQbwd3170USO
台風がんがれまじがんがれ
19: 2018/04/01(日) 06:29:08.84 ID:hsciWKXz0USO
ワイら新卒が絶望してる日にこんな嘘はひどい
24: 2018/04/01(日) 06:30:09.02 ID:4z//m2Bj0USO
2億で事業売れ
25: 2018/04/01(日) 06:31:03.65 ID:V2aIaT1iaUSO
10ヶ月も暇な時間あったら500万でも足りなくなりそう
26: 2018/04/01(日) 06:31:43.17 ID:sKzrFpKwaUSO
ワイ大家、一年のうち360日働かずで年収4000万超えw
株含めると6000万超えたわ
29: 2018/04/01(日) 06:34:08.49 ID:PShPkI4h0USO
>>26
年商と間違えてない?
パッパが4億の物件持ってるけど400万収益で入って
200万銀行に返して修繕費とか税金で残るのは80万って言ってたで
年商と間違えてない?
パッパが4億の物件持ってるけど400万収益で入って
200万銀行に返して修繕費とか税金で残るのは80万って言ってたで
30: 2018/04/01(日) 06:35:57.75 ID:ZF+SaRtK0USO
>>29
それならREITに投資したほうが良くないか?
税金引いても、少なくとも2%は残るやろ
それならREITに投資したほうが良くないか?
税金引いても、少なくとも2%は残るやろ
39: 2018/04/01(日) 06:39:44.81 ID:b+lRxNaCdUSO
ワイの家の庭でもりんご作ってるで
41: 2018/04/01(日) 06:40:31.51 ID:d2ADq8Jy0USO
夢が広がりンゴ
48: 2018/04/01(日) 06:41:37.56 ID:WSpps3z20USO
めっちゃ美味いリンゴなんやろうなぁとイッチの作ったリンゴ食ってみたいわ
59: 2018/04/01(日) 06:46:28.65 ID:itdLWWOL0USO
ワイは柿畑持っとるけど小遣いぐらいにしかならんわ
62: 2018/04/01(日) 06:47:24.65 ID:fiTeZ5iw0USO
農家とかキツそうやけど実際どうなん?
66: 2018/04/01(日) 06:49:37.94 ID:wQNruArWrUSO
ワイ今年から農家。
ノルマやらシフトやらくっそめんどい人間関係から解放されて肉体労働なんか屁に感じるで。
冬季に飲みは数回あるけどオッサンたちの話聞くの楽しいし。
68: 2018/04/01(日) 06:51:34.36 ID:WZYtYYAX0USO
リンゴジュース売ってマッマにマッサージ機買うンゴ
80: 2018/04/01(日) 06:58:09.21 ID:pKVoMS5MdUSO
農業ってちゃんとした知識ないとやっていけないで
84: 2018/04/01(日) 07:01:21.22 ID:6UPBv1DpdUSO
サラリーマンが脱サラして田舎で農業始めたけど周りに馴染めなくて廃業するパターン結構多いみたいだな
兄弟なり親戚なり何らかのコネがないときついだろ
97: 2018/04/01(日) 07:08:51.56 ID:/9AMgjIO0USO
もし、手取り500万円なら、売り上げは1000万円超えてないと無理だわな。売り上げ1000万円超えなら、土地は2町歩以上は必要か。
農家の収入って、じいちゃんばあちゃん母ちゃんを無料で働かすのが前提、みんなに給料を払うつもりなら、手取りは4分の1になる。
70: 2018/04/01(日) 06:52:41.69 ID:DGTrjj470USO
親戚とかに農家いればつぎたかったのう
会社暮らし嫌なんじゃ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
農家の売値が180円ってことは俺らがスーパーで買う価格を3社関わって20%ずつ取り分と仮定すると
JAが216、市場が259、スーパー310円
これに各社で運賃上乗せして320から330円当たりのりんごと考えてみる
時期外れじゃないりんご一個で330円当たりって高めのやつだろうし実際は手入れや肥料、草刈、選定、間引き、保護袋かけ、鳥獣害対策とかで二ヵ月分以上の労力かかってるような気はする
保護袋も1、2回の再利用はできるだろうけど病気付着のリスクはあるだろうし
果樹って寿命あるけど寿命見越して新しい木を植えていく感じなの?
古いのは酸っぱいしえぐくなって不味くなるけど、それはジュース用にしてるとこが多い甘味料いれたらわかんないですし…
場所が山だから毎年少しずつ新しい木植えていく感じ
整地代とか結構かかるよ 年収500万目指すなら売上最低2000万近くないと無理かな
上にも書いてるけど従業員は家族じゃないと無理
はい世襲
なお同じ年に台風が二回直撃すると10年単位の借金を背負った上で廃業に追い込まれる
そして台風が二回直撃する確率は20年の間で確実に一度起こる
年収500万じゃとてもじゃないが割りに合わん
むしろ小規模でいいから完全自動化して生産性上げたほうが儲かる、
米作のように広くても労働力必要で価格も安いと成り立たない、
もっと広ければ大型トラクター使って飛行機で種まきすれば儲かる。
自営農家で500しか収入なかったら遠からず破産するわ
天気天災次第で下手すりゃ年収ゼロやのに
台風とか農協の共済かなんかでカバー出来ないの?
土壌管理や世代管理に苦しんでるイメージがある
食べ物は近所の農家同士で物々交換。
だからお金は使わないとか聞いた。
こんなの嘘松だろ。たった2か月しか仕事していない管理が疎かな農園だったら、紫紋羽病で立ち枯れするわ。
リンゴはものすごく手間のかかる果物
ほんとに2か月しか働かないなら
どうやっているのか教えてほしい
収穫期間の2ヶ月しか手伝ってないの間違いだろ
まだまだ規制産業だしね
農業の産業化に加えて自由貿易で関税縮小撤廃の流れは止められないけど
米農家なんて2ヶ月すら働かないでマジで
リンゴエアプすぎやろ
ワイですら今のリンゴは味に極振りしすぎて少しでも世話ミスると即全滅するって知っとるで
先代の苦労が結ばれたんなら喜ばしいが災害に遭ってもくじけんなよ!
アホ政治家、あなたのりんご園の真ん中に高速道路通しますね、反対したら強制代執行しますねー
1から始める場合は、土地〉土壌改良〉苗木〉販路開拓〉育つまでの時間〉味…が必要なのをお忘れなく
空いた期間は期間工でも行ってりゃ800万は余裕やな!
りんごエアプか?
りんごは野菜とか他の果物より手がかかるし収穫は死ぬほど忙しい
せっかくいいのができても秋には盗む糞野郎が山ほど湧く
りんご農家の子供や孫ですら敬遠してるのが現実だぞ
パパママに面倒な仕事押し付ければ2カ月で五百万は可能だねw
実際は収穫期なんかより冬の剪定とか消毒の方が重要だし大変。
りんご農家の経費は大体6-7割。年収500万ってのが曖昧だからわからんけど、減価償却と専従者給与と青色使って帳簿上500残すなら売上1500-2000万は必要かな。
10kg箱で4000個くらいかな?田舎基準の労働環境でならかなりいいけど、それは自前の販路があって安定して供給できる樹齢20年以上のりんごの木があっての話だからね。何も知らんで果樹に飛び込むのは危ないよ。