頂き女子りりちゃんが暴力団関係者の疑いがある男性と獄中結婚→支援団体が解散へNEW!
【画像】混浴にいた女の子「・・・それ隠してくれませんか?//」NEW!
【画像あり】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwwwNEW!
すき家の元クルーが断言「ネズミやゴキブリが味噌碗に入ることなどあり得ない!」 風向き変...NEW!
【画像あり】福原遥さん、大食いだったwwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】何でも鑑定団でとんでもない書物が登場するwwwwwwwwwNEW!
【NARUTO】綱手「サスケを下忍だけ連れて助けてこい」シカマル「・・・はい」←これNEW!
【悲報】ヒロアカの作者さん、色黒キャラを白人化して海外で炎上NEW!
【ウマ娘】お得ジュエルの販売がまもなく終了NEW!
韓国人「まさに伝説級のプレー」大谷が大逆転サヨナラホームラン!ドジャースの開幕8連勝に...NEW!
韓国人「韓国の治安が世界トップクラスである理由」→「武器規制と環境整備の成果」韓国ネッ...NEW!
韓国人「大谷が3号サヨナラホームラン!」ドジャース、史上最多の開幕連勝記録(8連勝)を...
インド国鉄、月給3万円で従業員を9万人募集したところ2800万人もの応募が集まるw
1: 2018/04/02(月) 17:37:41.98 ID:CAP_USER9
厳しい雇用危機に見舞われているインドで、国鉄が従業員約9万人を募集したところ、2800万人もの応募者が殺到した。欧州メディアが伝えた。
従業員の月給は約3万~3万3千円で、多くの職は家族向け住居も与えられるという。インド国鉄は世界有数の従業員数約130万人を抱え、近代化を進めている。(共同)
http://www.sankei.com/smp/world/news/180402/wor1804020015-s1.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522658261/
東京の人口の2倍以上w
どうやって採用試験するんだよ
履歴書の前に扇風機置いて一番飛んだ奴から順番でいいよもう
紙の壁が扇風機の高さを超えて一枚も飛ばないのでは
履歴書1枚1mmとしても2800万mm→28kmの壁
履歴書なんて1ミリもねーよw
スポンサーリンク
トップ層はすごい
>アメリカの科学者の12%、医師の38%、NASAの科学者の36%がインド人だという。>ハイテク企業で見てみると、マイクロソフトの従業員の34%、IBMの従業員の28%、インテルの17%、ゼロックスの13%がインド人だ。
母国語が英語なのがうらやましい
ITだけどうちの商品も心臓部分はインドで開発してる
これはインド人もビックリ!
うちの近所にあるインド料理屋のコックのうち
なんと100%がインド人だ。
ネパール人じゃないなら珍しい
10年位前はインド人は給料1万円と聞いた。
インドのIT企業の従業員の給料はすでに
日本の倍以上から始まり天井知らず
マジで羨ましいわ
でも、お前の能力じゃインドのIT企業で1万円も給料もらえねーぞ。
何があった
10年前から来たの?
可能性はね。
俺が若い頃、21世紀はブラジルの時代だって言ってたが
今でもあの当時と変わらんね~。
俺が若い頃は1980年までに日本がアメリカを抜いて1位になるって言われてたよ。
もっと前はソ連東欧が経済発展して西側陣営を肩を並べるのは時間の問題だって言われてた。
東京占領されるぞ
採用予定人数からして桁が違うな
まさに理想の人口ピラミッドしてんのに
>>161
中国に比べて格段に貧しいもんw
中国でストリート・チルドレンなんて先ず見ないけど。
フィリピンに行くとゴロゴロ居る。
そんなフィリピン人も驚く程に路上生活者が多いのがインドだし。
>>161
世界一の多民族多言語、民主主義、何より根強く残るカースト。
これが世界に飛び出したらどういうことになんのよ
ほんと中国とインドどうすんの?
インド滞在経験がある私が答えてあげる。
カーストを考えて仕事を割り振らないと暴動が起こる。w
数段階くらいの違いなら同じ職場でもそんなに問題ならないが完全に別格なのに同じ職場に入れると仕事が止まる。
鉄道なら、ジャリ運ぶ人ならジャリ運ぶだけの人が必要。
コンクリこねるなら、コンクリこねる人が必要。
>>523
しかし、そのおかげでインドはアホみたいな人口抱えてもなんとか仕事を与えられてる。
インドで仕事したけど、日本人みたいにかんがえてたら全く使えん。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
インド人は嘘つきで怠け者だから使えん。
10億くらいの人口で考えると2800万人でも少なくね?
倍率がやばい氷河期も真っ青
2800万枚も数えられるわけがない。重さでもはかったのか?
数える人も1000人居れば一人当たり28000枚
一日あればで終わるっしょ
イメージとしては、日本人感覚では、月給80万円くらいか。
それにしても、生産人口が豊富だね。